引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665582470/
1: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:47:50.45 .ID:u34yGUgy0
ええんか…??
2: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:48:04.08 .ID:u34yGUgy0
なんとかFF14が人気なだけやんけ…
68: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 06:43:16.47 ID:lywRdEAv0
>>2
そのFF14もライバルがとんでもなく少ないMMO界隈でFFの知名度が効果的なだけっていう
3: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:48:15.69 .ID:u34yGUgy0
他は本当にもう…
4: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:48:55.21 ID:lEYE7Pxep
残念でもないし当然
発売スパン長すぎて若者はそもそも触れる機会がないから客層になる訳がない
5: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:49:38.14 ID:q0sYmu6k0
本当に見放されたのは若年層だけなの?
7: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:51:22.43 ID:/ve0eJa+0
FF15からもう6年と言う事実
9: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:52:02.98 ID:Qn3TUFvd0
FFのシングルゲーは16で終わりかもな
10: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:52:50.49 ID:Ks2KR2KHd
FF14は若い人やってんのか?
11: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:53:20.37 ID:Oqn28KLm0
そもそもFF14って若者に人気か?
13: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:55:19.50 .ID:u34yGUgy0
>>11
若年層には人気
ゴールデンボンバーの喜屋武や神木隆之介がらってる
本編は若年層には全く人気無い
14: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:56:22.00 .ID:u34yGUgy0
紅蓮ら辺からFF14は10~20代めっちゃ増えた
PS4の普及もあってね
15: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:57:35.53 ID:BNzBnml+0
FF15の時学生だったやつももう社会人のおっさんやしな
皆卒業していくわ
17: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:57:59.51 ID:8WGDPgwmp
少子化の影響もある
ポケモンだって昔ほどガキ人気なくなったろ
スポンサーリンク
22: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:02:46.20 ID:Qn3TUFvd0
>>17
ポケモンはGOで高齢者まで取り込んだから平均年齢はかなり上がってるだろう
20: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:02:03.74 ID:ShmRWy0j0
FF14も吉田自身が30代メインと言ってる訳だが
23: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:04:16.01 ID:DbLZ7K+Z0
いや14も基本おっさんおばさんばっかやろ・・・
27: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:12:45.31 ID:479JKsD30
数年前の調査では国内ネトゲではPSO2のユーザー平均年齢が一番低かったはず
ドラクエ10とFF14がユーザー平均年齢30才オーバーで僅差でドラクエ10が上だったっけな
30: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:19:01.36 ID:Cflb2lpW0
今じゃキッズがエフエフやるとか考えられないわなww
Zoneみたいなエナドリがウマ娘コラボしてたらウキウキで高校生辺りが買うけどさぁ、ポーション売っても今の高校生絶対手に取らないよな
31: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 23:25:46.86 ID:d8F2q09Y0
正直最近のFFはどの層に売ってるんだろと思う
36: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 00:31:25.65 ID:freziCNZ0
親子でドラクエはまだ理解できるというか容易に想像できるけど親子でFFは……
ないなw
37: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 00:34:25.04 ID:wpHT/dqI0
>>36
そこに隠し通路あるぞの奴は良かったけどな
41: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 01:09:51.74 ID:yG4XbJ0hd
まあWiiDS以降で子供がなかなか触れることなかったからしゃーないか
43: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 01:15:36.35 ID:3Fp9lLFw0
DQを2つ作る間にFFは3つ作れるって強みがあったが、そろそろ追いつかれそうだな
次で3:4のペースになっちまうし
44: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 01:18:52.94 ID:wnje/8+5r
今の高校生でもFF知らない子が多いという現実
45: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 01:19:54.39 ID:kaXlRcHu0
「FF? お父さんがやってたって聞いたわ」
多分こんな感じ
62: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 04:48:49.90 ID:Jq1xMR1k0
FF16はPS5独占だから妥協のないハイクオリティなものになる。
PS5のFF16限定版は200万台売れるポテンシャルもあるよ
64: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 05:14:07.40 ID:BoSxTdEg0
FFも百合要素入れて若いオタクにアピールしろ
70: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 07:03:41.55 ID:mejU1jn+0
16で数字として現実が可視化される
いったいどんな売上を叩き出すのやら
72: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 07:11:54.66 ID:fdBQEe+O0
FF大投票の結果だとFF14も10代のプレイヤーはほとんどいないぞ
関連記事を見る:
FF
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ゴールデンボンバーの喜屋武や神木隆之介がらってる
喜矢武 豊1985年3月15日(37歳)
神木隆之介1993年5月19日(29歳)
若年層とは・・・?
本当に好きで他の人にもプレイしてもらいたいって理由ならいいんだけど
雇われたネット工作員の線も捨てきれないぐらい凋落してしまったからなぁFFシリーズは
それとコメント506691のキッズは何をそんなに怒っているのだろうか?
学校でいじめられでもしたのだろうかって心配になってしまうね
このままFF=麻雀になったら笑えたのだが、流石にそうはならなかった
そら若者から見向きもされんよ
新規が興味を持つきっかけがない
軌跡シリーズとかと一緒
平成産まれ丸ごとカバー出来てないってことや
スクエニだけ危機感持ってない異常自体だが
当時はまだ表面化してなかっただけ
ドラクエはビルダーズちゃんとテンポよく出せ
あとモンスターズもだが毎年やれって話
そうやってFF弁護してるやつよくいるけど
DQは11を親子でやってる層もいたし初めてやった10代も結構いた
何よりウォークでソシャゲやる層に知名度結構ある
FFは親子でやるゲームでもない上ソシャゲがコケ続けてるからマジで知名度ないぞ
もはや「どちらが上か?」ではなく「どちらがマシか?」の底辺同士の悲しい争いだぞ
ドラクエもFFもその程度になったという事
ちげえよ
人におすすめできるFFがもう14しか無いんだよ
だから、やたら14を推してるように見えちゃうんだよ
13とか15を人に勧められるか?
無理だよ
もうFFのブランドは完全に失墜してる
後ろを見ればボンバーマンやがんばれゴエモン、ロックマンがいるレベル
まあ何故10と12だけなのかよくわからんが
今の世の中にはぶっちゃけ古いんや
一応PSとのマルチだけど売り上げが段違いなだけで
ドラクエは幼稚に作っても受け入れられるけどFFはプライドがあるのかそういう風なのは作りづらそう
≪ おれたち80年代生まれのキッズたちはガンダムをSDガンダムで知ったよな | HOME | 「サザエさん」で防犯 漫画吹き出しコンテスト作品募集 警視庁 ≫