引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665809685/
1: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 13:54:45.20 ID:FAXbok3/0
2: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 13:55:16.75 ID:2DbrATJu0
8人ってのがやりやすくてええ
8: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:01:15.76 ID:1mVkS30P0
>>2
よくないだろ
何でもかんでも美化しすぎ
3: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 13:55:44.92 ID:TzTvtvZAa
シャドルーなかったんか
16: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:04:08.34 ID:QVCfRUvrM
>>3
自分以外7人倒すとシャドルー四天王に挑戦や
4: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 13:55:46.91 ID:1GHCH4ZN0
ベガいねえのかよ
5: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 13:59:11.65 ID:ZhDJ70gea
人じゃないのおるやん
6: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:00:31.74 ID:YDkPBA5U0
2作目やん
昔つったら1やろ
7: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:00:33.38 ID:AztW6lhS0
偏見の塊
9: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:01:59.25 ID:eTRAzTHE0
公式台パンOKの初代ストリートファイターじゃないのかよ
10: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:02:09.97 ID:YUHbFuu8M
スーパーからちょっと違和感
11: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:02:28.69 ID:ttWAMiEE0
ガイルのしゃがみ中足
12: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:02:55.24 ID:saLR7ADS0
ジャパァン
15: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:04:05.55 ID:0osCdid0d
こんな変な相撲取りが日本の代表だなんて
スポンサーリンク
17: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:05:02.65 ID:wgt7whfa0
ユーエスエスアー!
18: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:05:19.82 ID:UUSmRRI3M
リュウはなんでダッシュで厳つい顔になったんや
20: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:06:28.99 ID:ttWAMiEE0
スト2アーケード版バルログBGMは神
21: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:06:32.32 ID:JRqtoVz80
これってストーリーあるん?
23: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:07:34.00 ID:w/j0ldDY0
2ってだいたいダルシム使っときゃ間違いないよな
24: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:07:37.28 ID:i3eloCre0
26: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:07:50.49 ID:qQ++JfeZa
ダッシュベガがやばいのは知ってる
28: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:09:16.07 ID:7F4kQTf+0
色違いの方が少し強いという風潮
29: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:09:19.97 ID:BVbbxjdId
ストリートファイター2だけでなんであんなバージョン違いがあるんや
34: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:12:50.87 ID:huNDfO+Ua
>>29
今で言う修正パッチみたいな補正しただけのものが基盤ごと売れてたんだから恐ろしい時代よ
30: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:09:58.68 ID:wgt7whfa0
ステージ曲はバイソンやろ
31: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:11:04.07 ID:f8zI6txga
バイソンステージはカッコよくて哀愁もあって好き
唯一の欠点はバイソンのキャラに合ってないことやな
32: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:11:13.09 ID:wxXAAK+r0
サガットステージのプログレ感すき
33: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:12:01.53 ID:BK7gEj6G0
12人バージョンはちょうどいいんだよ
35: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:14:09.72 ID:PyuyCOZA0
このチュンリーが一番美人かもしれん
36: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:14:36.33 ID:A0iVVX4Sx
U.S.S.Rってどこの国なんやろ…と思ってた少年時分
37: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:15:08.22 ID:UarWL6xj0
チュンリーの腕のトゲトゲ絶対邪魔だよな
38: それでも動く名無し 2022/10/15(土) 14:15:58.04 ID:QhlhI/ex0
8人も使えるキャラがいるのかって当時はかなり斬新だった
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ダッシュプラス
ダッシュターボ
ターボ
瓦一枚割っただけですごいイキっているリュウが見れる初代だろう
面白いかどうかは別として
まぁなんでもそういうもんだよ
ポケモンも女の子主人公なんてなくてみんなレッドの外見だったし
面白さの魔法がかかっている。
今は複雑すぎる、コンボも3~5程度繋がればいい
※507180
昇竜拳で一発KOできたっけ
理屈としてはわかるけどプレイヤー側からしたらリスクがデカすぎる
当時はアケコンも子供騙しな出来のものばかりだったし。
まだまだ不十分ではあるが、ようやくマトモな移植が始まったのはサターンになってからだし
メガドラ特有のノイズ交じりのキャラクターボイスがマイナスポイントだっただけで
ゲーム部分はほぼ完璧。
≪ 今の秋葉原の魅力ってなに? | HOME | 【画像】AIでドラクエのモンスターを美少女化したから当てれ ≫