引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665814492/
1: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:14:52.37 .ID:25sZW+4xM
2年前のプロモ版リーリエ
↓
1年前のプロモ版リーリエ
↓
現在のプロモ版リーリエ
2: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:15:15.29 .ID:25sZW+4xM
どーすんのこれ
4: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:15:45.94 ID:i8UxQM0S0
カードっていうか、投資だなもう
7: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:22:28.04 ID:tpWsbR9wa
なんでYouTuberってみんなカードショップ始めるの??
26: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:22:25.71 ID:WCLQ2+Mpa
>>7
これホンマ謎よな
どう考えてもまともや商材じゃない
10: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:25:16.96 ID:gNRBzuL9M
イヤ
流石に価格がおかしくないか…
11: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:26:47.80 ID:b0pAw/bbd
ナンジャモもアホみたいな値段つくんだろうな
12: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:26:59.54 ID:29WxNDzPd
その値段つけるのは勝手だけど誰か買うのか?
って思ってしまうのは俺がポケモンカードに興味ないからなんだろうな
13: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:28:44.72 ID:qjrXagJd0
全然知らない世界なんだけど
これ開封してから中身わかるカードだよね
もう宝くじなんじゃないだろうか
15: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 15:29:54.63 ID:vHWSa2Rba
あんな出荷しまくったVクラのユウリが11万アセロラ4.5万は流石に盛り過ぎ
22: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:05:04.85 ID:5wJ6DMAV0
もう転売屋がチキンレースしてるだけだろ
値段が上がると信じて買ってるだけで
400万でこれをずっと手元に置いておきたい、なんてやるいるか?
49: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:27:48.07 ID:O4fvWP630
>>22
まぁそれが投資の世界だよ
チューリップバブルみたいなもん
24: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:11:38.60 ID:MmKT5N250
カオスソルジャーの本物は一体どこで眠ってるんだろう
一度拝んでみてえわ
25: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:15:31.01 ID:J8wrYO6F0
完全にババ抜きだよな売れずに持ってるやつはかわいそう。買った価格で自慢するしかないっていう
30: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:28:30.70 ID:VStTwVQVa
かいりきリザードンを持ってるけどまたいつか上がるんじゃないかと期待してしまって手放せない…
76: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 23:45:09.83 ID:mbx8TXn40
>>30
下がらんとは思うよ
ゲーム的な価値はとっくに消失してるしポケモンカードが下火になってもポケモン自体のブランドがそれを支えてくれる
俺は印なしのカメックスとピカチュウしか持ってなかったわ
どうやら初期のスターターデッキだけみたいだな
スポンサーリンク
33: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:35:45.73 ID:aoGvXlLVd
カード1枚でポケモン本編は勿論、Nintendo Switch、更にはこの前分割された任天堂株よりも高いカードがザラにあるから凄いよ
俺も結構買っちゃったよ
34: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:48:10.28 ID:bzrsFPDw0
昔の切手みたいなもんやな
35: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:49:43.66 ID:ARr/3PnC0
こんなに上がるならいつ売ったらいいかわかんないな
いきなりガクッと下がることもありそうだし持ってたら心臓に悪そう
57: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 18:19:54.07 ID:EikrnETl0
>>35
今の状態なら古いカードはある程度のレート以下にはならん
それくらいコレクターが増えた
36: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:51:57.38 ID:j3Rl9jtQd
ポケモン本編の世代が進む度に前世代人気キャラのカード価値上がるから安定した投資商材なんだよな
37: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 16:53:08.78 ID:+AIWrsb4d
プロモとはいえSM時代のポケカでblack lotus級ってちょっと想像を絶する
58: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 18:20:40.44 ID:EikrnETl0
>>37
ブラックロータスは億越えだよ
44: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:08:07.51 ID:xzbTAfMH0
物の価値って不思議やな本当
45: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:16:08.03 ID:vlxLowVp0
>>44
もはや物の価値ではない
信用を売り買いしてるだけ
「今買っておけば将来必ず値上がりするので儲かる」
という根拠のない信用をな
46: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:18:11.66 ID:3pvOBjgs0
バブルそのもの
50: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:31:40.77 ID:rE8pfvLE0
投機対象になってるだけ
51: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:42:42.27 ID:Y3MuEEwJd
投資対象が土地でも絵画でもなく子供が遊ぶために作られたおもちゃって
さすがに情けなさすぎて反吐が出るわ
53: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:51:04.21 ID:xyfEpylLa
ポケカを売ると家が建つ
54: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 17:55:30.39 ID:vlxLowVp0
学生や素人が遊びの延長線でやっていたこそここまで過熱しちゃったんだよ
彼らは投資の素人だからバブルというものがいずれは弾けるリスクを知らない
55: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 18:00:54.49 ID:aoGvXlLVd
完全なバブルだと思う、散々バブルって言われてるのに弾けるわけない!って怒るやつもいる辺り多分こういうのが沢山いて盲目的に買っている、こいつらは金額だけしか見ていないから落ち始めたら揃って狼狽売りすると思う
63: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 18:58:56.75 ID:XZzpzY1y0
子供の頃から持ってる青眼がいつの間にか10万越えてるんだよな
当時の思い出あるから売る気はない
65: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 19:01:17.55 ID:Yw727L8ca
発行枚数が少ないの?
69: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:04:04.48 ID:ms2dC/6q0
この手のは基本価値は上がっていくからな
74: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 22:43:43.75 ID:jLX6LL0v0
今ならワンピカードも投資になる
まだ1弾なのに100万超えてるカードがある
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
誰かしら偽物作れないか画策してるだろうから始まったらすぐやろな
まとめ系は「~の末路」とか悲報とか、とりあえずネガキャンしたがるからな。
このサイトも同じだよ。
出てる数かなり増えてるから最近のカードじゃこんな値段付かないだろうが
≪ ゲームのほぼ事実で確定してる都市伝説ってある? | HOME | 【悲報】メイプルストーリー公式、ほのぼのツイートをしただけなのに炎上してしまうwwwwwwww ≫