引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666637758/
1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 03:55:58.81 ID:5OLWlobm0
新型コロナウイルス感染拡大の影響で学生生活がままならない中、投資目的でも売買される「ポケモンカード(ポケカ)」に目を付け、起業した学生がいる。
豊橋、浜松両市でポケカ専門の中古カードショップ「トレカ地方」を開き、12月に名古屋市中区大須にも進出予定だ。
「コロナ禍だからこそ、できた」と手応えを感じ、卒業後も経営していくつもりだ。
10万円、15万円、20万円…。高額シールを貼ったカードが豊橋駅前の店のショーケースに並ぶ。
「店頭に出していませんが、100万円近くするのもありますよ」と安藤さん。ほぼ毎日店に顔を出し、接客に当たる。
オンライン講義と、サークル活動の中止で通学する機会が減り、浮いた時間を充てている。
4: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 03:58:24.89 ID:aAUzAj3C0
ポケカーの姫
6: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:01:40.03 ID:700Vp8UH0
行動力が凄いな
銀行から借りて起業したのか?
やり方レクチャーしてほしい
14: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:04:10.74 ID:Pr379Dw00
専門にしたほうが儲かるんか
20: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:07:53.11 ID:78RVmJMpa
転売屋とこいつら何が違うんや?
23: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:08:18.29 ID:r5i1y3qS0
>>20
古物商許可証もってるかどうかとか?
27: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:09:10.90 ID:BOvi8+yCa
>>23
さすがに年間数百件やりとりして何百万も利益だしてる転売屋も古物商くらいあるやろ
なかったらやばいやつやん
39: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:16:03.96 ID:q2q/3t3RM
>>27
古物商は無職でも警察署で2万払えば取れるからね
中古扱う転売屋は取るやつ多いし大した免許でもない
スポンサーリンク
31: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:10:21.79 ID:4e8jRqoed
学生のうちから活動できるのは立派やん
35: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:14:34.79 ID:qrmYSX1cM
カードの価値に完全に依存してるな
37: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:15:27.67 ID:0nv2GzAk0
>>35
バブルが弾けたら先がないな
38: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:15:52.70 ID:CDjvyAFLH
昔から思うんやが
こんな紙屑の真贋判定って
どう言う基準でやるんや?
43: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:17:00.81 ID:f/aOm3Ub0
起業資金はどっから出たんや?
52: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:21:00.99 ID:qPi/0b2Ua
そもそもポケカってバブル弾けることあるん?
こういうのって上がっていくなら分かるけど下がるもんなん?
53: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:21:21.79 ID:iFZVk4Hy0
ポケカを店構えるほど集めるってエグい金かかりそうだけど
55: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 04:22:24.09 ID:u4s5dfpN0
月の買い取りだけで5000万くらい必要やけどやってけるんか?
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
このくらいのメンタル欲しいわ
≪ 昔のゲームソフト、値段が1万円超えとかクソたけえwwwwwwwwwwwwwww | HOME | ドラクエトレジャーズって売れると思う? ≫