引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666806732/
1: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 02:52:12.54 .ID:s5TUfcQZ0
『スターオーシャン6』製品版50時間超の先行レビュー。単調さとは無縁のバトルが楽しい! シリーズの集大成と呼べる進化を遂げた大ボリュームの力作
3: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 02:52:56.87 .ID:s5TUfcQZ0
RPG的な遊びもたっぷり
スキル習得はツリー形式で強化も可能
ランダム要素満点のアイテムクリエイション
ポーン(駒)をアクセサリーとして装備もできるソーア
そこそこの寄り道をし、50時間程度のプレイで終盤へ
このレビューを書いている時点でのプレイ時間は約50時間。
物語は、最終局面ではないものの「ちょうど終盤に差し掛かったかな」といった感じだ。
なお、今回のプレイスタイルはサブクエストにはほとんど手を出さず、ソーアはたっぷりめ、フィールドの探索はそこそこ
4: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 02:53:09.97 ID:TQ2U9nFn0
めんどくせぇダンジョン往復させられそう
7: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 02:55:18.82 ID:IJuIaVSk0
広大なフィールドとかうたってるのちょっと怖いな
ダラダラクソ長いフィールド探索なんてつまらんけど
12: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 02:58:52.91 ID:sloXNE8R0
今のところおもろい
5みたいな心配はなさそう
22: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:09:40.93 ID:w1J5InpN0
50時間2週とか拷問やろ
23: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:11:14.34 ID:kCx+GZoQ0
5は手抜き酷すぎたけど今度はどうかな
反省したかな
25: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:12:47.34 ID:w4AbbhZ90
スポンサーリンク
46: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:45:12.78 ID:U3+ub9xQ0
>>25
これはオーバーテクノロジーだから無理
グラだけは奇跡としかいいようない
26: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:14:18.75 ID:8013ceOVM
3より先の時系列で作ってくれよ
28: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:15:52.38 ID:YZpDdW3u0
33: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:26:40.34 ID:4u6QqCWD0
PS2のゲームかな?
34: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:27:03.07 ID:7uUGYCFP0
スピキュール出る?
36: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:36:22.92 ID:/s+xk7xi0
周回プレイとかいう発想が平成なんだよなぁ
39: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:39:32.42 ID:wviGs56i0
5がう●ちだったからめっちゃ警戒するわ
42: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:42:20.78 ID:sloXNE8R0
3以降を舞台にするべきやとは思う
45: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:44:12.32 ID:G2zDiGNwa
いい加減キャラモデリングなんとかしてくれ
51: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 03:51:28.48 ID:IgwoB7iBa
ちょっとやってみたい😳
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
5もゲオで980円で買ってその価値すらなかったし
6もセールまで余裕で待てますわ
終盤のストーリー展開に超展開or電波シナリオをぶっこんで来るんだろ?
SOシリーズの伝統(失笑)だもんなw
今んとこ不満はコレ
カードショップのオタクでももうちょっとマシな恰好しとるぞ
≪ 【朗報】荒川弘先生の『百姓貴族』、ついにアニメ化決定!!!!! | HOME | 出木杉とかいう鍾乳洞の先っぽ折っただけでキレるチー牛wwwwwwwwww ≫