引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666934009/
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:13:29 .ID:6acn
誤解されたくないから最初に言うがワイは今の展開自体は好きや
でもなんかこう「キャラ売り」だけをメインにし過ぎやないか?
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:14:23 ID:h6dR
舞台がカジュアル路線だからキャラ売るしかないのでは
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:14:58 .ID:6acn
>>2
いやプロローグで示してたようにヘビーな世界観のはずや
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:15:44 ID:5H5t
プロローグ出来よすぎたんよな
あとは惰性
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:16:44 .ID:6acn
>>4
まああれは戦略ちゃうかな
「この後こういう地獄用意してるからガノタは安心してね」ってことやろ
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:18:06 ID:5H5t
>>5
「それまで我慢してね☆」はアカンやろw
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:18:23 ID:wI3r
キャラ売りも好きやけど本筋固めなきゃ作品として微妙になっちゃうからな
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:19:40 .ID:6acn
>>7
それなんよなー
一応話自体は進んでるけど
「他生徒に絡まれる→見返す」ばっかりでこれ大丈夫かってなる
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:19:08 ID:kMjn
まだ四話なのに文句言ってるやついる!?
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:20:25 ID:5H5t
>>8
そら最初だろうがなんだろうが
その時点でおもろなかったらアカンし
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:20:41 ID:KQ9I
コードギアスもこんな話あったしヘーキヘーキ
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:20:58 ID:h6dR
4話終えた現状で終えた出来事が学校編入とイジメとランクマと試験
たまに百合
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:21:07 ID:KAO2
いつ人が死ぬんや?戦争が見たい
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:22:08 ID:5H5t
でここからドンドン死にまくったらそれはそれで叩くやろ
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:23:26 ID:R9me
鉄血みたいにどんどんおかしくなってく可能性があるからまだ安心できないぞ
鉄血は4話時点では全然みんな良作だと思ってたからな
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:23:28 .ID:6acn
別に死ななくてもええけどガチの命の取り合いはして欲しいなと思う
決闘ったって所詮は子供同士のおままごとや
見てて緊張感がない
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:24:06 ID:sgs7
今の路線で別にええわ
どうせこの後戦争やし
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:25:01 ID:h6dR
というかこの先どうやったら死ぬ要素出てくるんや?
テ口リストとか軍とか出るん?
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:00:40 ID:wx7V
>>18
学校にテ口リストが侵入
で●しあいや
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:25:04 ID:R9me
ミオミオがスレッタを待っている時にヒットマンに射●される展開はNG
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:25:23 ID:5H5t
企業と学校の戦争だったりして
スポンサーリンク
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:25:27 ID:p0so
まあこれからやるんやろ
あとさらっとああいうMS演習が何の目的なのか示唆されとったし
ちきうの暴徒鎮圧やちきうの対抗勢力向けの養成なんやなと
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:26:54 ID:iJ0z
一夜にして天才と汚部屋とカーチャンの3属性が追加されたミオミオ
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:27:03 ID:p0so
宇宙空間でMSを動かすのではなく
重力のあるコロニー内環境でなぜ地雷を避ける訓練をわざわざやるのかっていう
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:27:51 ID:DFS8
世界観からしてキャラを押し出すのはわかってたことやんけ
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:30:28 ID:eKll
魔女っ子要素はどこ?
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:32:28 ID:p0so
主人公が地球寮入りしたし
なんやかんやでちきうサイドになる
そのうちうちうサイドの企業連の息子たちと地球寄りの主人公とが戦争で敵対し合う展開に……とかそんなん
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:33:03 ID:ZxxF
主人公の挙動が一々萌えアニメのそれで見てて辛い
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:37:49 ID:4xwi
OP的には親vs子の戦争になりそうやけど流石に違うよなあ
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 14:59:06 ID:dhuz
水星の魔女期待してるけど鉄血という悪夢がチラつく
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:01:36 ID:FL0D
最終的にあれだけネタになった鉄血ですら一期は普通に良作やったからな
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:04:04 ID:0EaU
>>48
たたみ方って大事だな
1クールなら適当でも良いけど4クールもやると期待が上がる
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:03:02 ID:HNjp
結局のところスレッタはエリーなの?
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:03:53 ID:jTeW
>>52
本人もしくはクローンやろね
あれだけ似てて全くの別人はないやろし
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:05:41 ID:HNjp
>>55
スレッタVSエリーの展開が微レ存…?
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:03:45 ID:dhuz
最近気づいたけどスレッタって背が高いんやな
60: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:05:51 ID:jTeW
人造人間ならスレッタに生えててもおかしくないな
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:06:12 ID:NDIp
本人はまだ気がついてない
62: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:06:49 ID:NDIp
中身はサイボーグ
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:07:40 ID:NDIp
スレッ太の量産型がたくさん現れる
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 15:23:58 ID:dCxw
鉄血も一期は最高によかったから水星も一期は大丈夫や
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ぶっ壊れた後の展開次第やろ水星の評価は
そこが良ければ今後の看板にする予定で
ダメだった時の為にSEEDを今更掘り起こしているんだろう
座してたぬきを愛でるのみ
愛着湧かせてからの方がキツイからな
アナザーだしどんなに自由な設定でも良い
こうじゃなきゃダメみたいな厄介思考にはなりたくないしな
嫌がらせとか差別なんかもあからさますぎて
観て面白いかどうかでいいじゃん
結局ケチつけたいだけのやつが多すぎ、にもかかわらず見続けるんだからな
大体アニメなんてキャラ有きだろ、キャラに魅力無い作品なんか見てもつまらん
そこがこんだけ面白いんだから、この後の開戦とかの展開がさらに楽しみ
そこまでじゃないとしてもどう転んだところで学園編は平和だったって思える展開しかなさそう
大河内だから楽観は禁物という気持ちは常にあるな
ロボアニメにはよくあることだからな
ロボオタってのはそこらへん鍛えられてて耐性あんのよ
動物の鳴き声みたいにメイサクメイサク喚き散らすのは
ものの見方が出来てなさ過ぎる
ガンダムだし推定4クールもののスパンでやってるだろうに
悪い方針ではないでしょう
正論
キャラに魅力がある事とキャラありきな事はイコールじゃないだろ
感想言い合う記事にわざわざ乗り込んできて「面白いかどうか以外語るな」とかパワー系過ぎて草
今は客に餌を与えて太らせてる段階だから
おそらく学園の外はいつものガンダムの世界で、「ダブスタクソ親父はよーやっとる」って視聴者手のひらドリルになるだろう
大人の抑圧に立ち向かう子供たちがテーマになってる感じやしな
それに主要キャラが死にまくる展開が受けたのはもう10年以上前のブームやし、
現実でハードな戦争起こってるから逆にメタ張ってくるんちゃうかと思う
どこかで見たけど「令和のGガン」になるんちゃうかな
まだ2話目とかなら分かるがもう5話やったしなぁ
漫画で言えば1.5巻分ぐらいはやってるのよ。にしてはスローすぎる
キャラ売りを否定はしないけど、皆がやってるからどんどん衰退していくぞ
維持と革新は双方適度に起きていかないとコンテンツは廃れる
≪ 【画像】フグ一筋30年の料理人がすごすぎるwwwwwwwwww | HOME | 【朗報】モンスト版チェンソーマンのデンジの声がアニメと違ってめちゃくちゃ良いと話題にwwwwwwww ≫