引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667094734/
1: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:52:14.79 .ID:BdS47igU0
です!
2: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:52:42.19 ID:rPDsXnn10
ちゃんとやるんなら需要はあるやろ
5: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:53:18.51 .ID:BdS47igU0
>>2
ちゃんとやりたいけど編集技術無いのが悔やまれる
3: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:52:51.10 ID:7nIQDo4uM
先駆者だらけ
4: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:53:17.51 ID:osFRkTIw0
エイリアンソルジャーか魔界村耐久配信しろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:53:54.72 .ID:BdS47igU0
>>4
ええけど発売日順でやりたい
10: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:54:40.99 ID:LT23KvPQa
下手な方が需要ありそう
11: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:55:18.27 ID:QjNM2Rudd
有名じゃ無いやつがフォーマット真似しても人気になるわけないやん
22: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:57:32.41 ID:7nIQDo4uM
>>11
唯一ゆっくり解説だけはまだ余地がある
12: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:55:28.36 ID:osFRkTIw0
最近メガドラミニ第二弾が発売されたから、メガドラでやればええんちゃう?当時存在しなかったソフトも収録されとるし、話題性はあるで
23: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:57:33.01 .ID:BdS47igU0
>>12
発売されてないのがあるのはええな
16: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:56:12.23 ID:A+NoF3YT0
RTA、やり込み、縛りプレイ、普通プレイまではいいとして下手くそプレイ見せられるくらいなら自分でやるわってなるよな
17: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:56:15.69 ID:IR7fwYMTM
お前はそうやって言い訳ばっか考えて結局やらないんだよな
やりたいんじゃなくやるんだよ
27: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:58:13.05 .ID:BdS47igU0
>>17
そんなこと言われても金無いからまだできないもん
19: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:56:38.18 ID:Q0gY9SxH0
作ればいい
見てもらえるかどうかは別
21: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:57:05.46 ID:O3XQoBmH0
結局トーク力やろ ああいうの
28: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:59:04.18 ID:LJ3hmG4j0
人気出る奴は周りを巻き込むのが上手いんだよな、自分でプレイしてても何とも思わないところとかに注目して笑いに変える能力がある奴は伸びる
30: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 10:59:59.27 ID:P4ToITKo0
レトロゲー好きなんか?
34: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:01:22.81 .ID:BdS47igU0
>>30
子供の頃ファミコンとスーファミやってたくらいやが好きやで
42: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:02:59.20 ID:P4ToITKo0
>>34
がんばって欲しいわ
ここでプレイ報告するのをスタートにしてもええよ
53: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:06:41.65 .ID:BdS47igU0
>>42
ありがとう
11月から働くから来年の1月からやるつもりや
31: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:01:01.90 ID:2AJUhMw/0
お前みたいな無名な陰キャがやって面白くなるわけないだろ
33: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:01:14.34 ID:dv4kcTax0
メガドラミニ2買ったよー
楽しいよ
37: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:01:58.04 .ID:BdS47igU0
>>33
ワイも買いたいなぁ
44: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:03:45.98 ID:osFRkTIw0
>>37
第一弾と第二弾両方買って遊んでくれや、メガドラだけで六年以上は遊べるで?
57: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:07:46.94 .ID:BdS47igU0
>>44
そんなに沢山入っとるんか
早めに買った方が良さそうやね
64: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:09:54.98 ID:osFRkTIw0
>>57
両方合わせて軽く百タイトルは収録されとるんや、名作タイトルも入っとるし当時のソフトの値段で考えれば十万以上お得なんや、実況少ないからメガドラ実況出したらワイは見るで
68: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:10:54.78 .ID:BdS47igU0
>>64
じゃあまずメガドラのやつ買った方が金銭的に良さそうやな
ありがとうやで
スポンサーリンク
36: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:01:49.90 ID:I359WGwc0
腐るほどある
埋もれてやる気失せて自然消滅するわ、絶対に
41: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:02:35.25 ID:tq8IVhCs0
プレステミニあるならセガサターンミニ出せるはずだ
43: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:03:36.76 ID:BkTkPBNQ0
ゲーム集めるのも大変そうだよなあ
55: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:07:08.52 .ID:BdS47igU0
>>43
そうなんよ
だから最初は手に入りやすいファミコンとかでやるわ
60: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:08:53.06 ID:Q0gY9SxH0
>>55
今はもうレトロゲームはガチで高騰しまくってて簡単に手に入らぞ
転売屋と外国人が買いあさりだしてからな
youtuberもこれは○○円の価値が~ってつりあげてるし
65: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:10:00.46 .ID:BdS47igU0
>>60
マジかぁ
ソフト買えなかったら意味ないもんな
66: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:10:02.37 ID:7xqbck1mp
>>55
今昔のゲームソフトって結構高騰しとるやろ
DSくらいの時代なら結構安そうやが
69: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:11:21.02 .ID:BdS47igU0
>>66
言うて1万くらいやろ?って思ってるけどもっと高いんか
74: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:14:36.87 ID:Q0gY9SxH0
>>69
一本高い奴は10万近くするもあったはず
レアなゲームもピンキリだけど
一本5000円以上とかポンポンかえるか?
83: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:17:36.36 .ID:BdS47igU0
>>74
高すぎやろ無理やわやめた
96: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:19:46.20 ID:osFRkTIw0
>>83
その点メガトラなら両方で高くて精々五万前後や、お得やろ?
102: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:22:44.55 .ID:BdS47igU0
>>96
お得ではあるけど5まんもかねはいぞ
109: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:24:35.05 ID:osFRkTIw0
>>102
片方でも二万程度や、それ位の金も無いならまずは貯金を頑張るんや、何時かメガトラ実況出してくれるならいつまでも待つで
50: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:05:04.51 ID:rPDsXnn10
今だったらレトロゲーじゃなくてもインディとかあるわけだし
ネタに困ることはそうそうないよ
根気の問題
51: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:05:30.01 ID:ipbMBwcZp
レトロゲー実況なんてレッドオーシャン中のレッドオーシャンやからな
なんならゲーム実況の中では1番多いジャンルってレベルやろ
52: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:06:04.61 ID:EwbtGpmf0
昔のクソゲーやるゆっくりのチャンネル好き
54: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:06:53.35 ID:7xqbck1mp
今クレーンゲームかなり流行っとるらしいで
ただゲーム実況に比べてクレーンゲーム実況は金もかかるし撮影のハードル高すぎるが
73: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:14:20.44 ID:nwAYXi/70
3DSでゲームセンターCX見てたわ。懐かしい
95: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:19:42.62 ID:6CLI05kYa
>>73
なんかほくそ笑んでまう
昔のなごりで
77: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:15:06.18 ID:ySIpwjR4d
上げる時は画面のドットをなめらかにするフィルターは入れんでくれ
有名どころでやってる奴多いけど違和感ある
79: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:15:55.69 ID:osFRkTIw0
>>77
荒い方が感じでて好き
88: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:18:26.52 .ID:BdS47igU0
>>77
分かったで
78: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:15:26.12 ID:EReEzc95d
レトロシューティングにも挑戦してくれ
94: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:19:38.33 ID:YaZnHfyPd
ニコニコにも上げてや
101: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:22:22.44 .ID:BdS47igU0
>>94
ええで
99: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:20:36.21 ID:rJM6LRAHa
競合多すぎるな
そうなると企画内容よりイッチに人間としての魅力が余程無いと伸びない
100: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:20:44.99 ID:tpWxtKeg0
先駆者と比べてお前にどんな強みがあるん?
103: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:22:57.13 .ID:BdS47igU0
>>100
ない
110: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:24:39.16 ID:QjNM2Rudd
プレイ時間20時間
編集5時間
再生回数10
収益0円
趣味でやるならいいかもね
111: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:25:11.28 ID:6afu2z/fd
もう腐るほどある模様
ほぼゆっくり実況という地獄
118: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:28:06.83 ID:36iM2rti0
本当に誰も見向きしないレトロゲームあるんだろうな
知らんけど
124: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 11:35:02.47 ID:titTtDREp
ちゃんと解説込みで動画化してれば見ないこともない
ただの実況配信は誰も見ない
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
芸能人以外は余程トークを磨かんと
好きにやればいいじゃない
それでも心折れないならいいんじゃね?
素人に有野レベルのトーク力とプロスタッフ並の編集能力無いときついだろ
ただゲームの発掘は実機に拘らなければリメイクやリマスターをやればある程度は何とかなりそう
中村悠一も自分でやってる時は先ず喋らないって言っとったし
実際ゲームしながら喋るのって大変よ。リアクションだけならできるが
整合性もたせつつとなるとかなり大変よね
≪ フィギュアを魔改造して販売した男を逮捕。警察はフィギュアの顔を隠して公開 | HOME | Twitter民「昔の小学生と今の小学生の民度の差がやばいw」 ≫