引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662201648/
1: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:40:48.22 ID:lnHdGp1M0
これはちょっとわからない
2: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:41:54.45 ID:4wXU1vUJ0
おもちゃ対決でガキに敗けて素直に投降する悪役
3: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:41:54.91 ID:98is06tQa
何一つわからん
4: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:42:52.31 ID:pz0Q6Brba
カードゲームは当たり前すぎてスレタイにも入らないという
8: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:44:35.68 ID:e3jltBqO0
>>4
カードゲームで世界征服できると思ってるの社長くらいやろ
73: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:32:08.97 ID:KtdHSopcd
>>8
社員総出で付き合ってあげてるんだからそういうこと言うなよ
5: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:42:58.88 ID:dlxfXk9k0
大神博士「ミニ四駆で世界征服するで~」
サカキ「ポケモンで世界征服するで~」
6: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:43:30.86 ID:1PlMXi8ha
>>5
大神博士そんなこと言ってた?
7: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:43:35.05 ID:esSV2X590
17: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:51:24.62 ID:vcmfphy7d
ビーダマンも
>>7のハゲが協会牛耳ろうとしただけで世界征服はねらってないな
23: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:56:46.50 ID:1IWnrzW80
>>17
何なら敵組織がそもそも協会トップが作ったマッチポンプってオチだったしね
9: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:44:57.28 ID:UI53D1y80
レジェンダールアーになんか凄い力が宿ってるんやろたぶん
11: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:47:34.26 ID:C+ivQMYyd
大神博士のマシン破壊→最低!
イタ公チームのマシン破壊→カッコいい❤
大神博士可哀想🥺
14: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:48:29.77 ID:e3jltBqO0
>>11
いい歳して子供のおもちゃで遊んでるハゲやし多少はね
19: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:53:45.25 ID:n7RE3opuM
>>11
イタ公はガチるときは破壊に走らないから…
12: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:47:45.36 ID:5Yz7QqKKp
ポケモンは大概やべえ破壊力の生き物だからまあ分かる
13: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:47:48.71 ID:4TRA19g50
ミラクルジムが戦えば余裕で勝てるのに
15: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:49:34.87 ID:rx9Fzl5W0
大神博士は最強のミニ四駆を追求していただけで別に世界征服なんか目指してないぞ
16: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:50:02.52 ID:w9rOP3kC0
負けると死ぬ的な謎パワーがあるならまあ分かる
18: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:52:37.19 ID:UI53D1y80
ビーダマンは牙を抜かれまくった結果ペットボトルのキャップ飛ばすおもちゃに成り果てて草
20: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:53:47.13 ID:e3jltBqO0
>>18
ビー玉作ってた工場大体潰れたからな
21: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:56:08.29 ID:qKgCuHp00
人に向けてビーダマン撃つだけで人間失格のゴミクズ野郎扱いされるの酷いやろ
と思ったけどよく考えたらあの世界のビーダマンの破壊力なら納得だわ
22: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:56:41.16 ID:2Nd43iCR0
ミニ四駆 →技術を宇宙工学に応用して覇権を握りにいく
ベイブレード →ベイブレードに伝説の獣が宿ってて超常現象起こす
この辺の理屈付けならなんとなくわかるけど
バス釣りはなんやろうな幻の魚とかだったん?
24: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:56:50.74 ID:KHDfOY0w0
昔のビーダマンくっそ高くなってて笑うわ
25: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 19:58:55.85 ID:1IWnrzW80
バス釣りって敵組織とかあったっけ?
27: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:02:23.41 ID:2Nd43iCR0
ポケモンってそう考えると直接的やな
ガチの生物兵器やし実際に存在したらあれで大事になるわ
30: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:05:41.14 ID:bRzDeuNnM
>>27
ポケモンのわざを人間に向けるような悪人は存在しないからセーフ
32: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:08:28.45 ID:e3jltBqO0
>>30
その点メダロットはメダロット三原則で制約かかってるから安心やな
33: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:08:28.71 ID:fy+mz2EPa
>>30
ポケスペでバリバリ使ってたで
35: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:08:59.09 ID:2QUDUAy30
>>30
???「カイリューはかいこうせん!」
48: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:16:10.16 ID:08J8WVSH0
>>30
主人公が悪に攻撃しまくってるんですが
28: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:04:24.52 ID:1Sho+Vbs0
ハイパーヨーヨーのチャンピオンがその後無職になって大変な苦労してなかったっけ
スポンサーリンク
31: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:07:34.67 ID:WdSigLkw0
ビーダマンのアニメで巨大なビー玉発射する大砲や戦車が出てきたヤツあったけどああいうのが玩具で世界征服するって事なのか
34: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:08:36.02 ID:KVUTk3wr0
36: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:09:03.21 ID:AakTa8VFa
>>34
こういうのよ
39: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:11:19.80 ID:kJ6XmgJS0
ビー玉にパ●ツのゴム巻き付けるで~
41: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:12:34.02 ID:UI53D1y80
中村名人に憧れてヨーヨー始めたキッズに速攻で追い抜かれたんやっけ
44: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:14:09.51 ID:2Nd43iCR0
遊戯王は理想的やな
海馬CCのやり方
ペガサスのやり方
マリクのやり方
45: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:15:29.02 ID:U5OO/LMW0
デュエマって戦ってる本人どころか周りの人も割れたシールドの欠片で死ぬって設定だったよね
50: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:18:26.32 ID:KVUTk3wr0
>>45
白凰戦の序盤くらいしかその描写なかった模様
46: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:15:33.09 ID:08J8WVSH0
おもちゃで世界征服よりリアルでもある釣りの方がまだええやろ
49: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:17:44.22 ID:n4UC7DUT0
手のひらサイズのロボで世界征服するで!まずはロボットで総理大臣暗殺や!
51: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:18:30.98 ID:ZOtRPmAz0
ハイパーヨーヨーは青年誌だリメイクして大人向けに描いてくれんかな
グラサンの挫折や主人公が決勝で敗けたりとちょいちょいシリアス要素もあってe-sports向きな気がした
53: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:19:29.46 ID:KVUTk3wr0
言うてロボで戦争するロボアニメのロボの部分がおもちゃに変わっただけであり得ないってレベルで言えば大差ないやろ
54: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:19:47.45 ID:PtuKOfGnM
なにかのカートゥーンアニメでバターピーナッツで世界征服しようとしてる悪役おったわ
55: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:19:55.26 ID:iMhATry40
グランダー武蔵は途中から闇の世界みたいなダーク方面いっちゃったのが残念だったな
レツゴーもビーダマンも末期はそんな感じだったしコロコロが連載続けるためにはそういうルートにしなきゃいけなかったんだろうな
60: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:22:46.63 ID:2Nd43iCR0
>>55
ビーダマンみたいに全国大会トーナメントやってる最中に敵が乱入して大会お流れってパターン嫌いだわ
やるにしろ普通に大会終えてからやってほしいし
そういう評価をよくみる
56: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:20:18.69 ID:pVBYsTg9a
「うおおおお(ボキー)」
「アカン締め過ぎて骨折れとる」
これってまだかわいい方だったんやな
57: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:20:49.64 ID:mFCtJQag0
デュエマは人の命が軽すぎる
58: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:21:04.46 ID:UI53D1y80
メダロットのメダルって結局あれ何なんや
宇宙人の作ったものなんか
67: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:27:59.26 ID:e3jltBqO0
>>58
宇宙から来た謎の六角構造体で非情に高い演算処理能力を持ち意思や感情を思わせる特徴を持った何かや
遺跡で発掘されたメダルをメダロット社が培養複製したものが店頭で売られてる
59: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:21:58.56 ID:A+aA4Zqk0
遊戯王は案外死んでない
デュエマは死ぬ
61: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:23:21.92 ID:mLWK955t0
最近つべで魔改造ミニ四駆とかビーダマン作成動画観てるけど楽しい
カビキラーがビーダマンのマガジンに最適とか
62: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:24:54.91 ID:UI53D1y80
ビー玉を発射するという機能を突き詰めて形状がライフルみたいになったビーダマン好き
もう投稿者がビーダマンって言い張ってるだけやけど
71: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:30:06.74 ID:ucD0t6ie0
伝説のルアーを全部集めると世界を支配できるらしい
72: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:30:20.82 ID:KVUTk3wr0
74: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:33:01.56 ID:bzHKtVSf0
メタルファイトベイブレードとかいう現実でも人を破壊できる遊び道具
77: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:35:59.32 ID:UI53D1y80
ヨーヨーは性能が順当に向上してて普通に漫画超えてるって聞いたわ
ロングスリーパーで平気で10分超えするとか
78: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:36:40.57 ID:ucD0t6ie0
20年以上経って復刻されるくらい人気だったスケルトンルアー
79: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 20:39:08.62 ID:4b+wlYR3p
>>78
これしか覚えてない
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
手に入れるにはなんかヌシを釣り上げる必要があったはずだし、それらを手に入れる為に釣りをする悪の組織が出てくるのもまあ分からなくは無い気がする
Vガンのバイク乗りの人だったような
触れた途端に不思議パワーで白骨化して死ぬオチの漫画あったような記憶
≪ 桜井政博さん「ゲームは安い。AAAタイトルが1万円未満で遊べてしまう」 | HOME | 【朗報】ワンピース読み始めた結果wwwwwwwww ≫