引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667451661/
1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:01:01.99 ID:EQai4CI/0
何があかんかったんや
2: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:01:10.64 ID:EQai4CI/0
第二の人生やぞ
3: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:01:46.71 ID:GI83GP3S0
まだこれから
4: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:01:49.35 ID:/mDII5Clp
高級アメーバピグ
5: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:02:16.32 ID:niv1fijtM
需要を見込んで会社名まで変えた企業があるらしい
8: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:03:22.81 ID:86LG8hnD0
FF14でいいよね
10: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:03:53.25 ID:RNf7FkQz0
あんなに宣伝しまくったのに…
11: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:03:57.50 ID:DaD8IhgP0
ハードがないから
13: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:04:18.18 ID:+u8As+6FM
デバイスが高すぎるしでかすぎる
19: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:06:38.82 ID:UPYMKWvb0
15年前のネットゲーム以下のクオリティ
24: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:07:18.14 ID:BPFJDmQDd
ネトゲと何が違うんだ
30: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:08:25.52 ID:s7ISsYcJa
あんなん任天堂のmiiで間に合ってるから…
66: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:14:52.94 ID:PC6xaiga0
任天堂かソニーに任せてたら絶対すごいもん作れたやろ
94: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:17:25.95 ID:5GI0MffM0
VR chatって何するんや
108: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:19:49.61 ID:SNaT8ooj0
ゲームで既に散々やったのよそれはっていうのばっかりやったしな
109: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:19:51.32 ID:Twae0gzwd
フルダイブできない限り流行らないぞ
115: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:20:52.33 ID:isUDihfpd
VRchatはちょっと前までコアな人しかいなかった
116: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:20:52.35 ID:ZRQshHeN0
本当に流行ると思ったのか
118: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:21:06.63 ID:ISMOglXl0
【急募】次の改名
119: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:21:10.77 ID:DaD8IhgP0
ろくなハードないのにソフトだけ作っても無駄やぞ
140: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:25:02.03 ID:NQyYtxl8a
メタバースはいつか成功するとは思うけど今ではないと思う
141: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:25:37.32 ID:MMiIo5fv0
vtuberとかミクさんのVRAR技術力って実際どうなんや?
153: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:26:42.71 ID:Sfg+auuR0
>>141
双方向的ではないからな
双方向である必要があるのは別やけど
142: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:25:38.21 ID:SNaT8ooj0
NFTアートも普通にダメそうやな
スポンサーリンク
147: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:26:11.87 ID:GI83GP3S0
>>142
所有権じゃなぁ
コピーは出来るわけやし
143: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:25:38.71 ID:qj/rLFnT0
VRがゴミすぎるんよ
期待と実際の落差が大きすぎる
146: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:26:10.70 ID:iULPI6bF0
人生に余裕があるやつしかやれないからやろ
149: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:26:17.44 ID:h/Ihhe5S0
メタバースってただのオンラインゲームなのでは?
171: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:28:48.49 ID:lrqC26G2p
仮にクオリティが高くてもこの類のものって必ず飽きられる
185: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:31:15.12 ID:2sAVYQdn0
どいつもこいつも現実世界なめすぎやねん
VRの前にARやろ
拡張現実極めてからにしろや
191: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:32:01.91 ID:UcYyZPnW0
あんなチープな作りでウケると思ったんやろか
193: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:32:26.12 ID:DaD8IhgP0
フルダイブくらい出来るようにならないと
223: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:36:08.58 ID:EQFS1Ol10
はよサイバーパンクみたいな世界になれや
224: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:36:08.93 ID:I1OP/ipq0
むしろどこにら4兆掛かったんやろか
245: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:39:07.26 ID:apKCucZM0
VRゴーグルを眼鏡レベルにしないとダメやね
255: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:40:30.54 ID:Iv9mJ6RPd
寝たきりになったらやりたいわね。
259: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:40:47.32 ID:ejezSXiHa
名前まで変えたのに大失敗した顔本wwwww
265: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:42:13.97 ID:aW1O5U+l0
メタバースの定義がふわふわしすぎや
280: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:43:55.38 ID:1y6lcY3K0
メタバース上で買い物したりとかいうメリットが全くないからな
299: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:45:58.64 ID:aW1O5U+l0
メタバースよりARを発展させて欲しいわ
301: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:46:00.79 ID:cXO6ZGiZ0
ワンクリックで出来ることにわざわざ絵をつけて手間を増やすメリットってなんかあるか?
310: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:46:51.03 ID:/LYEBFPuM
>>301
ないよ
今やってることがワンプロセス増えて面倒になるだけやもん
315: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:47:16.36 ID:Sfg+auuR0
>>301
流行るかはやらないかはコンテンツ次第
320: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:47:57.39 ID:XhA82BaN0
メタの株価ってまだ下がっとるの?
339: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:49:06.62 ID:cnfQMIRM0
失敗は成功のもとや
340: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:49:08.06 ID:0bazCjxn0
VRChatええで
金か才能がある人はいつでもウェルカムや
351: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:50:00.21 ID:4LqJtSis0
何がしたいのか全く分からない
これに尽きる
352: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:50:05.81 ID://dhXN4g0
流行ってから乗るわ
今から乗らないと大儲けもできないだろうが爆損はしたくないから降りる
356: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:50:22.51 ID:ntnEPSQi0
この分野当たればとてつもなくデカいが
衰退が早すぎるわ
363: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:50:55.81 ID:/LYEBFPuM
みんな皮被って交流してるツイッターとかもうあれがメタバースでええやん
365: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 14:51:04.81 ID:ISMOglXl0
真面目にメタバース空間を成功させそうなのは日本企業やろ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
前者は現実空間の拡張に対して後者は未発達な電脳空間に窮屈な着ぐるみを着て理論上可能だが現実で制限された範囲で行動するもの。何故成功すると思ったのかすら謎だが意識高い系はよく考えもせず意味不明な発想をする。
その両方排除してどこにウケると思ってんだ
中途半端な商品出して自分から価値を下げるムーブはいただけない
KDDIとかがNTTみたいな企業がすり寄ってきた時点で失敗した感じ
めっちゃ幻想的なすごい世界作るならともかく、バーチャル渋谷なんか作ってるレベルだし方向性が最初からおかしいんよ
もう無理だね。あとは落ちていくだけ
グーグルやアマゾンに匹敵するコンテンツ、アップルのようなブランドをもっていればメタバース()なんかに投機するなどという愚行も犯さなかった
ARだっていちいちちっこいスマホをかざさないと見えない時点で話にならんよ
どこか1か所の仮想世界からログインできるようにしないと今は駄目。
沢山あり過ぎてどれが良いのかわからない。
ブランドやコンテンツと言うより、プラットフォームがほしかったんやろな
スマホ市場を独占してるグーグルやアップルみたいにさ
アバターを別のメタバ世界で使用することすらできないしな
しかもグラがPS3レベルだし、やることといったらライブとトークと釣りみたいなのばっかで発想が貧困すぎるし
いやいや、現実を模した仮想の風景だって国内外の個人企業問わず需要あるでしょ。クオリティ高ければ
幻想的な仮想空間だったらそれこそゲームで十分ですらある。別にモンスター倒すとかお宝探すとかじゃないんだから
いくらリアルな中華屋があろうが、脳にどんな信号を送ろうが胃袋は満たされないんだ
それどころか、何年も前のゲームグラフィックのような物を「これがメタバースだ」なんて見せられた日にはね
メタバースなんて成功するわけないし発展させる意味もない
コロナ禍に光明を見たのか、セガも苦笑いする完全な見切り発車だったね
そういうことか!ようやくこの唐突な劣化MMO推しに納得がいった
出発点が歪だからこんな意味不明な事態になるんだ
メタバースで検索かけると、こんなものをありがたがっていた意識高い系日本企業の怪文書が今も上位に出てくるのが面白い
メタバースで検索かけると、こんなものをありがたがっていた意識高い系日本企業の怪文書が今も上位に出てくるのが面白い
未来を先取りし過ぎた結果だな
VRでさえやっと浸透し始めたってのに
タイムラグが無いようにしないとメタバースは無理でしょ。メジャーどころでいえば攻殻機動隊の
ような世界にならないと。それこそ、現状FF14で十分。
今のハイエンドPCがタブレットになるくらいの時間が必要じゃね?
つか出来る事セカンドライフ以下のクセに
VR前提という普及のハードルの高さを何とかせん事には…
≪ ドラクエシリーズ最高傑作 一般人「5」にわか「11」ガチ勢「3」 | HOME | FPSで芋ってるやつって全員芋ったらゲーム進まなくなるのわかってんのかな ≫