引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667572071/
1: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:27:51.40 ID:MmNrqr3H0
――これまでに6つの国の存在が明らかとなっていますが、すべての国に行くことはできるのでしょうか?
吉田 ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです。
前廣 あくまでも物語に沿って、目的があるから国に出向くというスタイルです。
高井 仮に象徴となる首都のようなものがあるとして、その中に入ってくまなく歩いて探索するといったような構造ではありません。
2: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:28:16.08 ID:MmNrqr3H0
みんな大好き一本道のFF13が帰ってきたよ
5: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:28:55.85 ID:8fg+jesl0
吉田を信じろ!
7: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:29:45.36 ID:YPyvTlvz0
吉田神
10: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:30:25.55 ID:LrLK8AWn0
国の意味ないやん
無意味なことすんな
12: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:31:07.38 ID:Z1T1ij+Y0
FF15の失敗から学んだのは褒めるべきやろ
またあんなんやらされたらたまったもんやないで
14: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:32:05.32 ID:ogr6bhTZM
そんなんどうでもええからPCで出せや
独占すんな
17: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:34:00.87 ID:Gx+hOS9r0
面白そう
前廣:根底の遊びのテーマと言えば、じつはここまでお話したこと以外にも「『ファイナルファンタジーV(以下、FF5)』をアクションでやろう」というコンセプトもありました。
-なんと! 『FF5』というと、真っ先に思い浮かぶのはジョブチェンジシステムですが……?
前廣:ジョブシステムというよりは、アビリティカスタマイズの部分をイメージしてもらえれば。『FF5』のアビリティは、最終的には全部覚えることができますが、その過程では育てるジョブの優先順位を決めてアビリティをカスタマイズし、キャラクターの役割を固めていきますよね。
-アビリティのカスタマイズと言えば “魔法剣二刀流みだれうち”みたいな感じですよね。
前廣:それです(笑)。あのような「こんな組み合わせがあるのか!」という驚きのあるゲーム性を、アクションゲームとしてリアルタイムで操作できるようにしたいと考えました。
髙井:その要素を、ジョブではなく召喚獣をベースに取り入れていったイメージです。今の時代は、プレイヤーによるゲーム配信も盛んですので、それぞれの配信者が違うアクションを組み合わせていたら、視聴者側も「おお!こんな組み合わせもあるのか」となると思うんですよ。このように、“プレイする人によって違いが出るゲーム”になればと開発していました。
21: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:35:36.35 ID:Hc6w0zLT0
>>17
これはええやろ
51: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:42:46.51 ID:AZob7gSkp
>>17
ジョブシステムはBDで頑張ってたな
アビリティとジョブの組み合わせめっちゃくちゃ工夫して考えたんだろなってのが伝わってきた
20: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:34:25.47 ID:NbKRZWDa0
シナリオが面白い12で良いんだよ
22: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:35:45.54 ID:JHVbYzgd0
・一本道
・透明の壁
・ヘアセットに半日かかるようなガチガチの髪型
ほんま代わり映えせんな
23: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:35:59.32 ID:uio5nFb+0
一本道が正解だからしゃーない
25: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:36:39.03 ID:uPH+Od6p0
もうナンバリングやめてFF+その世界の名前とかにしろよ
スポンサーリンク
30: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:38:23.42 ID:Y5EWc6S90
ff13の嫌なとこ思い出す
31: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:38:25.48 ID:1sg9A9qA0
デビルメイクライみたいなのになってそう
35: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:38:52.96 ID:bI/2mWEq0
ちゃんとした町欲しいわ
セーブポイントでネット通販は便利なんやけどな
39: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:39:40.45 ID:1XatSizy0
一本道は一本道でええんや
プレイヤーに一本道と感じさせなければやけど
FF13が悪い例や
42: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:40:26.46 ID:o6kR5S/M0
ホスト髪やめようや
あれFF病やろ
43: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:40:39.80 ID:AZob7gSkp
一本道の何が悪い!!
FF最高傑作と名高いあのFF10だって一本道だぞ!?ああ!?
48: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:41:46.31 ID:Kn3oMuGiM
FF7もFF10も一本道やし別にええやん
49: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:41:56.69 ID:Ct7AiC2Q0
零式みたいな感じか
50: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:42:09.40 ID:Y5EWc6S90
ストーリー上立ち寄るだけで後から自由に探索できない場所とかきらい
56: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:43:55.85 ID:9Haawgdv0
それよりFF7早く完結させろや
58: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:44:16.89 ID:kGZo6Aec0
>>56
クライシスコア発売するぞ!
60: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:45:32.26 ID:rwK5aKRnM
技術は進化してるのになんで過去作を超えられないんやろね
61: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:45:40.97 ID:iHJWQmuf0
一本道どころかマップから行く場所選んでワープするやつやろ
65: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 23:47:04.08 ID:GQUAc0qC0
最悪一本道でもええからストーリーだけはしっかりしてくれ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
やっぱつれぇわ、つれぇえでしょで共感エンドにしなければなんでもいいよ
今となっちゃキャラデザや世界観がダサく感じるのがなぁ
あ、PS5持ってねえや
まあ毎度のことながら出ないハードの信者なんだけど
だったら拠点整備カスタマイズが出来るタイプにしてくれ
しかしコレをゲームに落とし込むと何故かイマイチになる恒例のスクエニよ
個人的には買うつもり
≪ あたしンちの母親って冷静に見ると化け物だよなwwwwwwwwww | HOME | エリクサー症候群馬鹿にする奴ってなんなん ≫