引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666446176/
1: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:42:56.01 ID:13EMUz0b0
どう?
2: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:44:26.22 ID:x5hWIIVS0
キャラは良かったけどステータスの上がり方がおかしい
まぁ面白い
3: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:44:48.76 ID:6hAqmGuq0
アルテマゲー
6: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:45:51.15 ID:9adv/JA+0
>>3
はいエアプ
皆伝の証+源氏の小手とアルテマクイックゲーやぞ
4: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:44:59.31 ID:BFw3jqTv0
そこそこ
でもシナリオにあそびないから1周でええゲーム
5: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:45:37.34 ID:fz/ongUO0
ドリルが装備できる
7: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:46:12.53 ID:lfJKQ+6n0
皆伝の証ゲー
8: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:46:17.66 ID:jKaL3L860
何か全体的に暗い
9: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:46:57.42 ID:i1WjzaBQ0
おもろいよ
レベル制限したらもっとおもろい
10: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:47:16.35 ID:lfJKQ+6n0
皆伝の証まではバニシュデジョンゲー
11: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:47:46.16 ID:i1WjzaBQ0
BGMはシリーズ最強や
49: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:02:13.37 ID:sLK/aI/N0
>>11
フィガロのテーマ最高や
70: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:06:39.14 ID:i1WjzaBQ0
>>49
運命のコインといいあの辺りの曲たまらんわ
12: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:47:48.74 ID:TzKcrZa80
魔石入手しないとステを上げる手段が無いという罠
まぁステータス上昇を劇的に体感出来るのって素早さと魔力だけなんだけどな
ただこの二つはガチで違う
13: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:49:01.36 ID:Tiw80oqJ0
別にアルテマまでいかんでもエドガーの機械とマッシュの必殺技でだいたい終わる
ノーコスト技の割につよすぎる
14: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:49:13.79 ID:BFw3jqTv0
バニッシュバグは使うな
つまらなくなる
仲間育てないといけないからだるい
5.6人しかスタメンの能力ないからもうやりたくないわ
15: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:49:47.90 ID:x1yVDNAb0
恐竜の森でスリースターズだかソウルオブサマサみたいな奴を増やすゲーム
20: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:52:19.23 ID:z85wzGLD0
>>15
言っても集めてまで倒す敵おらんやろ
リメイクやアドバンス版ならしらんが
22: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:52:38.77 ID:lfJKQ+6n0
>>15
ブラキオサウルスみたいな恐竜懐かしいわ
16: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:50:47.74 ID:TzKcrZa80
バハラグと並んで旧スクウェアのドット技術の頂点だと思う
17: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:51:21.26 ID:z85wzGLD0
アルテマもバニシュデスも皆伝の証もアレやけど
結局そんなもんなくても普通にクリアできるぐらいのヌルゲー
隠しボスも5に比べりゃ屁みたいなもんやしな
18: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:51:24.07 ID:x5hWIIVS0
いろいろコンプリートしようと思ったらすげー時間かかりそうに思ったな
24: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:53:03.06 ID:9adv/JA+0
>>18
英雄の盾の時点で面倒やしな
19: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:51:57.38 ID:E4DsfKQc0
登場人物に感情移入できないけど面白い
23: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:52:51.96 ID:ta+DcOxM0
崩壊後にリターナーの簾中が猿空間に入るの笑うわ
25: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:53:21.23 ID:i1WjzaBQ0
とりあえず攻略や情報見ずに一回プレイしてほしい
ふつうに感動はする
28: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:54:25.21 ID:9adv/JA+0
>>25
はいシャドウ死亡
29: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:55:28.71 ID:i1WjzaBQ0
>>28
まあそこはええやろ…
26: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:53:47.92 ID:z85wzGLD0
味方のインフレに敵が付いていけなくなるゲーム
27: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:54:14.70 ID:E4DsfKQc0
>>26
ケフカがかわいそう😭
30: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:56:08.90 ID:5/VU6RE30
アルテマ使わないリレイズ使わないバリアントナイフ使わないバニシュバグ使わないむげんとうぶ使わない
これで多少は難しくなるやろ
これくらい縛らないと簡単すぎる
39: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:59:10.70 ID:z85wzGLD0
>>30
それでもレベル上げて乱れうちとかいう小学生でも余裕で思いつく戦法で
楽勝やろ
31: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:56:21.12 ID:x1yVDNAb0
コロシアムのテュポーン先生った倒せるん?
ポーションをエリクサーに変えようとした強欲への罰?
32: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:56:29.92 ID:e4Q8zcqn0
RPG初心者入門作品FF6は
33: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:56:32.57 ID:z85wzGLD0
エドガーとマッシュとか言う最強兄弟
FF史上最強の兄弟やろ
34: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:57:15.85 ID:TzKcrZa80
三大取り返しの付かない要素
・モグの水のハーモニー
・魔大陸のシャドウ
あと一つは?
36: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:58:33.70 ID:ta+DcOxM0
>>34
ワイはアルテマウェポンを取り忘れたで
37: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:59:03.79 ID:E4DsfKQc0
>>34
シドは?
40: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:59:22.35 ID:CjrL8epk0
>>34
ガウのあばれる関係やろ
35: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:57:57.71 ID:lfJKQ+6n0
まあでもff7をリメイクするなら
ff6をあのクオリティーでやりたかったわ
45: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:00:55.53 ID:z85wzGLD0
>>35
めっちゃ巧くリメイクしたら確かに6のが化けそうやけど
まあ実際出したら微妙になるやろな、たぶん
スポンサーリンク
38: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:59:10.24 ID:fKxNPs550
おもろいけど群像劇やからロックが主人公と思ってやると若干困惑するな
47: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:01:54.46 ID:z85wzGLD0
>>38
ロックなんて後半おらんでもええレベルやしな
57: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:03:40.70 ID:9adv/JA+0
>>47
世界崩壊後で必須面子がセリス、エドガー、セッツァーの三人やしな
ラストでティナだけは駆けつけるけど
41: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 22:59:47.25 ID:5/VU6RE30
序盤きかい縛ると普通に難しそう
46: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:01:05.30 ID:9adv/JA+0
>>41
幻獣防衛戦までオートボーガン普通に使えるレベルなのがすごい
53: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:03:00.58 ID:z85wzGLD0
>>41
まあできる事少ない序盤から色々縛れば大概のゲームは
良くも悪くもアレやろな
42: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:00:23.29 ID:E4DsfKQc0
リスを狩りつくす模様
43: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:00:36.15 ID:OeI2Ee/Rd
ロックはバリアントナイフが強いとかいうけど
別に他のキャラも十分強いからな
44: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:00:37.40 ID:5/VU6RE30
ff4難しいというかレベル上げしないと勝てんよな
51: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:02:42.10 ID:FZlrbZYo0
山みたいなとこ行って幻獣がいっぱいでてくるとこが好きだった
幻獣村も好きだった
52: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:02:53.02 ID:OeI2Ee/Rd
FF6の世界観はシリーズ中で一番完成されてる
グラフィックも当時としては最高峰の出来
欠点は難易度が低すぎることと
後半に魔法と打撃が強すぎるせいで
オリジナルコマンドがほとんど不要になること
54: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:03:02.89 ID:x5hWIIVS0
セリス ティナ エドガー マッシュ がスタメンやったわ
ロック強かったんか
55: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:03:11.35 ID:CjrL8epk0
崩壊後の飛空艇飛び立つシーンとあのBGMで泣く
59: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:04:12.90 ID:DNUMNuH90
ゲームとしての面白さは5に勝てないけど
ストーリーはええと思うよ
66: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:05:41.64 ID:z85wzGLD0
>>59
5と路線変わり過ぎよな
良かったのか悪かったのかはともかく
61: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:04:46.49 ID:Mcoq0Dif0
頭にドリル装備して8回斬るだけのゲーム
62: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:04:47.07 ID:U6K1l0LP0
5の方がおもしろい
65: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:05:28.00 ID:E4DsfKQc0
>>62
言われて思い出した
リスを狩るの5やったわ
63: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:05:08.03 ID:360udw7sr
5のシステムが面白すぎたから
6ってぶっちゃけクソやろ
ストーリーも別に面白くはない
68: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:06:28.73 ID:ta+DcOxM0
発売前はヴァリカルなんとかを
従来のバハムーやらを超えるような紹介してたのに
あんま出番無かったね
72: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:07:11.75 ID:FZlrbZYo0
ミスティッククエストをずっとFFだと思ってた
でもFFっぽいゲームだったから好きだった
73: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:07:29.83 ID:i1WjzaBQ0
最近までずっとマーシナリーだと思ってたマシーナリーのエドガー
131: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:42:17.54 ID:yXNX962ya
>>73
マシーナリーという単語がワイの人生の中でエドガー以外に出てこんのやがホンマに存在するんか?
74: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:07:38.36 ID:mFPXxp0V0
アスピルが強い
75: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:08:14.40 ID:Tiw80oqJ0
崩壊後クリアするのに必須のキャラってセリスの他はエドガーとセッツァーだけらしいな
79: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:08:44.47 ID:ta+DcOxM0
>>75
マッチョ無視できるん
82: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:32.32 ID:9adv/JA+0
>>79
火事イベント発生させなきゃいいだけ
76: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:08:20.24 ID:i1WjzaBQ0
ボスがくたばる時のエフェクトすこ
77: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:08:24.13 ID:W0QyoAlId
シドタイマーって少し前に話題になってたな
78: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:08:28.77 ID:fKxNPs550
聖剣3リメイクくらいの水準で456あたりをリメイクしてほしい
7Rレベルでは無理やろうしやったらやったで違和感すごいことになりそうやし
81: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:30.84 ID:i1WjzaBQ0
>>78
スーファミ時代のスクエアはあれくらいのリメイクで丁度ええわ
120: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:33:09.21 ID:x1yVDNAb0
>>78
ええな
それでやりたいわ
そういやちょっと前に言うてたピクセルリマスターってどうなったんやろ
80: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:18.05 ID:z85wzGLD0
後半主人公をなんでセリスにしたんやろな?
83: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:44.81 ID:nIk0+bm40
崩壊後、飛空艇内でレベルリセットNPC入れろよ
84: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:56.93 ID:RBYU5Gwm0
斜めコマンドは入力いらんぞ
85: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:09:57.31 ID:TQyKELn80
マッシュの必殺技大半が魔力依存だからイヤリングでもつけたほうが強くなるとかいう罠
87: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:10:43.25 ID:mFPXxp0V0
グレイのディストピアって曲にボス戦のBGMの一部が使われてるで
91: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:11:43.20 ID:ta+DcOxM0
ゾゾの敵が普通に魔法打ってくるの
帝国から逃げた実験体なんすかね
92: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:12:26.35 ID:aFo6zBtP0
決戦は名曲
93: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:12:50.20 ID:i1WjzaBQ0
>>92
バトルは通常戦闘以外全部ええわ
95: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:14:00.80 ID:CNwESoGj0
サボンテンダー魔石で素早さボーナス上げとけば、おろもないゲームの完成や
97: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:15:37.08 ID:enWYuKC5a
エミール程度のボスの曲好き
99: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:16:42.15 ID:aFo6zBtP0
考えた事の逆が正解でもそれは大きなミステイク
101: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:19:01.07 ID:rdcmvhoo0
シャドウ関連ちゃんとして欲しかった
103: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:20:50.49 ID:z85wzGLD0
>>101
まあ何でもかんでも細かく描写するより
匂わす程度にしといてあとはご想像にお任せしますのが
印象に残ったりするからなあ
105: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:23:51.86 ID:Fbtxl0PN0
オペラだっけ?
昔あそこのセリフの順番分かんなくて止めちゃった記憶ある
106: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:24:37.68 ID:E4DsfKQc0
>>105
正解するまでやり直せなかったっけ
108: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:25:38.67 ID:9adv/JA+0
>>106
規定回数間違うとゲームオーバーになる
事前にセーブしとけばいいだけやが
107: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:25:29.64 ID:qqAVx1ZVd
シドは●したほうが感動する
109: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:25:42.26 ID:DNUMNuH90
FF6壊して遊ぶことで有名な人がスマホ版もぶっ壊してて草
112: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:29:38.47 ID:vjTGtf4V0
初見はシャドウ見●し
114: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:30:23.16 ID:RrkM0Ntp0
使ってない仲間にも経験値はいる修正が欲しい
115: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:30:27.53 ID:zgvSovwt0
面白いけどバグだらけ
117: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:31:48.60 ID:MXLuLWNk0
あれくらい仲間多くて良いんだよ
119: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:32:52.24 ID:FYIiSsTd0
魔石ボーナスとか取り逃し関連気にしすぎるとつまらなくなる
121: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:33:39.57 ID:Z2pcgP9B0
魔石成長ボーナスとかいうゴミ要素
これのせいで最初から最後まで作業感強くてダメだ
122: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:35:19.22 ID:4RAM/q3kd
あとみんな魔法使えるようになるのはあかん思うたな
誰でもええやんってなる
128: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:41:28.63 ID:kSDHYJR50
ドリルゲー定期
130: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:42:11.12 ID:Zd4XEChB0
魔石ボーナスなんて全く気にしなくても無双できるじゃん
でも気になる
132: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:42:53.14 ID:KfINP0JVM
正直難易度は4.5に比べて低い
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
色々なものを盗むぐらいまでやりこんだな
崩壊後にバランスも崩壊するのがアレ
2週目以降でステを極めるとか意地でも必殺剣や暴れるを使い続けるってなら話は変わるかも知れんが
≪ ネットでクソゲー扱いされてると知って驚いたゲームwwwwwwww | HOME | 【速報】ポケモンスカバイのファイナルトレイラーでドンファンの新フォルムが公開される!!!! ≫