引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667984400/
1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:00:00.91 .ID:S/I5jIYzM
なんでピサロが仲間になるんや
なんでみんなは受け入れるんや
なんでピサロは報われるんや
2: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:00:28.77 .ID:S/I5jIYzM
5章まではクソ面白かったのに…
3: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:00:28.91 ID:KHGuY0RVd
6章は後付だから見なかったことにしろ
4: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:01:56.00 ID:+xfxeTEn0
1章→普通
2章→面白い!
3章→ええやん
4章→面白い!!
5章→超面白い
6章→????
5: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:02:00.52 ID:BqW2O1Ef0
追加ダンジョンのモンスターが悉く7からの使い回しで察しろ
9: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:03:48.13 ID:WdRMpAEcd
>>5
モンスターどころかダンジョン構造すら手抜きやからな
27: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:10:35.76 ID:EcxccoGud
>>9
マップも7で草
6: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:03:15.82 .ID:S/I5jIYzM
トルネコ以外はピサロのせいで不幸になっとるのになんでみんなパーティに受け入れてるのかマジで理解不能
ブライとかライアンとか「ピサロどの」って敬語使ってるし
7: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:03:34.32 ID:FpCZEXF40
もともと5章でピサロ●した世界線では存在しない章なんやしif展開の一つとして捉えるべきや
10: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:04:49.14 ID:tCrnc7LL0
ピサロが許されて救済される→わかる
主人公はとくになし→なんで?、
13: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:06:15.85 ID:RHNX/N3+0
>>10
これ
11: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:04:57.67 ID:VaCyOSFU0
みんな洗脳されてるんやろ
12: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:06:01.04 ID:KHGuY0RVd
シンシアーっ!
14: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:06:23.94 ID:cr3NxiWQ0
シンシアの死亡確認よりもサントハイムの人々はどこに雲隠れしてたんや
15: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:06:40.27 ID:d3NuLfGZ0
イケメン無罪や
16: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:06:50.09 ID:+xfxeTEn0
シンシアが仮に生き返っていたとしても、主人公の村の人たちシンシア以外全滅やん
17: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:07:06.09 ID:3nYnRihtM
最終的に主人公パーティもピサロのてさきになるというバッドエンドや
18: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:07:34.60 ID:1szjuU6or
6章とかあるの知らないんだが
どういうことや
25: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:09:18.86 .ID:S/I5jIYzM
>>18
リメイク版で追加された真のエンディング
ピサロが仲間になって、事件の黒幕を倒すストーリーや
29: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:10:49.60 ID:1szjuU6or
>>25
デスピサロは倒してるのに仲間になるとかもうわかんねえな
20: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:07:44.85 ID:FID3RPGB0
進化の秘法で人類を滅ぼす!→仲間にしてぇ~♥♥
ええんか
21: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:07:57.72 ID:l2YfONbU0
原作者が勝手に作った同人誌だからやらんでいい
23: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:08:19.49 ID:PxnufzMq0
6章は蛇足
24: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:08:26.47 ID:EGC8gqqz0
7、4リメイク、5リメイクまでは暗黒期だな
28: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:10:38.25 ID:+xfxeTEn0
>>24
5もゲマでしゃばりすぎたりと色々あるけど話の本筋にあんまり関係なかった分まだ良かった
26: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:09:57.33 ID:qMu6LhN+0
お前主人公に感情移入し過ぎだよ
ピサロ側もやられてんだ、許せ
42: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:15:04.51 .ID:S/I5jIYzM
>>26
ロザリーがやられたの5章の最終盤やぞ
1~5章中盤までのピサロの悪事は何も関係ない
30: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:10:55.27 ID:nYVjoH+r0
蛇足やけどキッズやったから素直に嬉しかったわ
31: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:11:02.99 ID:9NYmmanlF
ピサロはイケメンだからな
スポンサーリンク
32: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:11:31.71 ID:GO+7FMbC0
ラスボスのエビルプリーストただの色違いでガッカリやったわ
39: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:13:19.39 ID:+xfxeTEn0
>>32
ピサロが強制的にパーティメンバーになるのほんまに許せん
33: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:11:51.92 ID:WdRMpAEcd
あとエッグラとチキーラってなんだよ
追加ボス入れるにしてももっとマシなデザインにしろよ
34: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:12:00.73 ID:xiokzZHA0
エビプリより工●チキのが苦戦した気がする
35: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:12:39.46 ID:oi/OOXjF0
なんか色んな媒体でピサロに美形設定が付いて人気出ちゃったからしゃーない
36: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:12:45.57 ID:B1lvBpMZa
ロザリー復活はまあええけどそれならシンシア復活までやれよとは思う
38: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:13:06.72 ID:cr3NxiWQ0
どうせなら人型のイケメンじゃなく進化の秘宝使った怪物バージョンで仲間になるべきや
エスタークバージョンじゃなくもうひと段階上のバージョンの方や
40: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:13:57.18 ID:wSrS8AlQa
リメイクは偽物なんで
41: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:14:00.40 ID:/XNpR02tM
グランドラゴーンとかいう誰も語らない存在
45: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:15:32.70 ID:VaCyOSFU0
ドラクエってうまくリメイクしたのって3と8だけだよな
54: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:21:24.61 ID:WdRMpAEcd
>>45
2もバランス調整してFC版より良くなってるやろ
46: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:15:40.81 ID:XH5Mn/gnM
六章はピサロもピサロでエビルプリーストに騙されたアホみたいな扱いやしな
48: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:16:29.06 ID:GoWAgMLFd
6章なんてないぞ
50: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:18:16.03 ID:fEUeMPnSa
ひきあげじゃあ!
51: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:18:36.98 ID:l2+k3OYu0
あいつのせいでピサロ勇者確定でアリーナクリフトミネアから選択と戦力外
70: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:27:25.06 ID:nhJjZ84/0
>>51
ベホマラー使えるせいで大抵外されるのクリフトやな
53: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:20:35.03 ID:y5WEXdt1a
5章までもたいして面白くねーだろ
55: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:21:43.79 ID:KVuBIZnd0
ピサロがライアンの完全上位互換なのがなぁ…
まだアリーナは素早さと会心の一撃で住み分けできるけど
57: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:22:12.82 ID:5yl29Yv4M
無惨様が仲間になるようなもんだから
頭おかしいシナリオ
65: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:25:25.42
>>57
しっくり来る例えだわ
59: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:22:38.01 ID:36aTnJ8ja
ファミコン版やってクリフトのAIに憤慨しろ
69: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:26:39.73 ID:KVuBIZnd0
>>59
ファミコン版のAIはリセットする度にAIもリセットされる仕様に無理があったわ
リセットせずに戦闘続けると効かん呪文は使わんくなるしクリフトもザラキ連発せんくなる
一度もリセットせずにちゃんと学習させ続ければマーニャミネアクリフトブライの魔法職四人だけで裏技なしでデスピサロ倒せることも確認済み
60: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:23:12.81 ID:23/ePTIJ0
デスピサロはなんでエスタークに色を奪われたんや
61: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:23:15.15 ID:gXRDBJDc0
世界樹の花ってエルフしか生き返らんって説明ゲームであったっけ
68: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:26:32.01 ID:GZaDqdN+0
>>61
ワイもそこらへん記憶にないなあ
わざわざそのために最初からプレイするのはだるいから確認できないままや
62: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:23:24.94 ID:I/LSzOb5d
63: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:24:56.77 ID:g4DzDV4t0
>>62
そこまではやらんけど気持ちは分かる
66: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:26:05.19 ID:dsalwmslH
>>62
堀川くん定期
64: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:25:14.51 ID:EY4ZQK+L0
ドラクエ4もFF4も登場大流行してたトレンディードラマの影響めっちゃ受けてるんだよね
だからピサロにいつの間にかイケメン設定が付いたんやし
堀井がピサロが仲間になる構想は当時からあった言ってるけど
それ考えると絶対後付けだって言える
67: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:26:30.49 ID:jLjQVAeh0
ピサロが上から目線なのがまた凄いんだよね
71: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:27:57.80 ID:KM+xTEyJ0
ピサロの仲間会話考えた奴が悪いわ
もう少ししょんぼりさせとけばええのに
74: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:28:50.62 ID:Fc3xqJ7W0
クリフトはスクルトがあるからええんや
問題はブライよ
84: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:30:57.69 ID:REqhMOPw0
クリフトにはぐ剣装備するとザラキあんましなくなった様な記憶
86: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:32:21.96 ID:M45fKfW80
ピサロの代わりに海老プリってのもね…ラスボスにも格というものがある
87: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:32:46.65 ID:E9MyRPo/a
4以前の勇者を主人公呼びしてるのってリメイク以降から入ったゆとりでしょ
89: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:33:19.47 ID:Fc3xqJ7W0
エビプリは悪役とはいえピサロ立てる奴だったのにリメイクではただの反逆者になってしもた
94: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:35:23.82 ID:GZaDqdN+0
>>89
たしか元々はピサロを真の魔王にしたいから進化の秘宝を使わせたってのがリメイクだと未完成の進化の秘宝の完成度を高めるためにピサロで実験したって感じなんだっけ?
97: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:36:24.81 ID:Fc3xqJ7W0
>>94
そう
FC版では忠誠心の塊みたいな奴やったしな
91: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:34:52.59 ID:wle4zc0n0
隠しボスの卵とニワトリも意味不明過ぎて
6章ほんまウ●チやな
103: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:38:40.60 ID:Amtt0fBnx
>>91
あいつら真の裏ボスエビルプリーストと大して強さ変わらんのも意味不明やわ
必死にレベル上げて鶏と卵倒してピサロフル装備させたらあっさり勝てるっていうね
92: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:34:53.12 ID:nrx2b1QW0
エスタークのところの町がやけに哀しかった記憶がある
95: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:35:41.17 ID:dzLMKUR6d
>>92
今思うと闇深いよなあれ
98: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:36:46.18 ID:Pn12o4TN0
ドラクエって絶対滅びた街あるよな
109: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:40:44.37 .ID:S/I5jIYzM
ブライは毒舌なのに、なんでピサロが仲間になっても小言1つ言わんのや
115: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 18:42:59.17 ID:XC+RJr9e0
ピサロ倒した後にエビプリが黒幕でラスボスってのは一番最初のシナリオ通りなんだけどね
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
これ堀井の嘘だと思うんだけど、どう思う?
ピサロが仲間になって、事件の黒幕を倒すストーリーや
その事件って、魔王の座を狙って下克上やった黒幕であって、勇者一行との戦いにはあんまり関係ない。
海老プリが6章ルートだとなんで生き残るかは知らん
仇敵に抵抗無さすぎな勇者一行
なんでか生きてるエビプリ等、繋げ方が雑過ぎて評価下げてるよな。
せめて勇者と2人にした時だけでも謝る様にしたら、まだ良かったんだけど
※515779
これに尽きる
違和感なくピサロ仲間入りさせる為にはシナリオ根本から変えねばならず詰んでる
てかリメイクは一度クリアしたら二度とラスボスデスピサロと戦えないのも糞
(ゾーマやミルドラやムーアは裏ボス撃破後でも戦える)
勇者は頭下げて仲間入りしてもらったんや
助けたらドンドン話を進めて馬車に入ってきたのがピサロなんですが
下克上されたピサロさん、とうとう捏造し始めた
魔族絶滅させた方がハッピーエンドだろ
リメイク8のマルチェロみたいな扱いだったら違和感無かっただろう
勝手にやらせておけって思うんだが
生き残ったほうを勇者が倒すだけでええやん
FC容量の都合でカットになった
コレが本当なら6章自体が必要なのは間違ってないが…
まあ仲間入りする流れとか展開が悪かったわな。
アレだけ使い回し多数なら、もっと時間かけて綿密にシナリオ組み立てれば良かったのに。世界樹の花もシンシアとロザリー、合計2つ採れる事にすればええやんね。なぜケチるのか
逆に微妙になってしまったな
堀井は関係ない
馬鹿の妄想
ピサロは仲間になったのではなくついてきてるだけ(でも多少改心したから命令も聞いてくれる)
エアプはこの辺をわかってない
ピサロって主人公の故郷を滅ぼした敵だし
人間もエルフ(ロザリー以外の)も滅ぼそうとしてたただの敵でしかないのに
なんで助けてやって救済する必要あんの?
ピサロの野望を命を奪ってでも打ち砕いてくれってのがロザリーの願い
それで実際倒して止めたのが5章でロザリーが説得して思いとどまったのが6章
ピサロ救済のためにやったと思ってることがそもそも間違い
ホフマンは馬車だけ下さい
なんでついてくるんですかね、誇り高き魔族の王様は
エピプリ倒したら大団円なのが悪い
クロノトリガーの魔王みたいにピサロを許すか決着を付けるかの選択があるべき
行先(エビルプリーストの元)が一緒だからってセリフで言ってるよ
アッサリ勇者一行と同行するなよ
ピサロ曰く「エビプリごとき」なんだからさ…
ぶっちゃけ六章は、
部下の反逆に自分じゃ手に負えなくなったので、勇者達に泣き付いてピサロが助けてもらうお話だから。
>アッサリ
同行する際「あいにくかも知れんが」と言っているので快く受け入れられないであろうことは自認している
>ごとき
ピサロは進化の秘法を使った強さを(未完成のものしか)知らないからね
口では強気だが内心ではビビってたピサロ
フリーザとの共闘→共闘しないと自分達の住む宇宙が消えるので一人でも強い奴が必要なので共闘、またフリーザも悟空達に復讐して葬った後はまた宇宙の帝王として君臨するつもりなので宇宙が無くなる事自体は困るので利害の一致
クロコダイルとの共闘→エースを奪還するために監獄から脱出するのに囚人の力が必要だった。且つルフィはクロコダイルからの提案を却下するもジンベエからの助言とイワちゃんの提言で渋々妥協。
別に共闘するまでの流れに違和感ないなら普通に受け入れるけどピサロとの共闘は違和感ありまくりだからなぁ
もっとエビプリが暗躍してたとか、主人公の村を壊滅させたのはエビプリの仕業だったとかなら主人公の戦う動機にもなって受け入れる人も居ただろうけどさ
ピサロを受け入れるプロセスがあると同じEDでも復讐から解放された晴れがましさがあって、6章あってよかったって思う
キャラ同士の関係性でなく、あくまで主人公目線の主観の解釈として個人的には好きな演出だった
そもそもロザリーからの話じゃ、「人間を操った魔族の何者かが犯人」くらいしか話してないし、
それだけだと勇者どころかピサロからでも共闘しようって流れにはならんよなぁ…
これが分かってないから復讐の旅だとかエビプリと戦う動機がないとかいうおかしな話が出てくるんだよ
主人公の村が何事もなく平穏無事であれば地獄の帝王の討伐が目的で済むがピサロによって滅ぼされた事で目的はもう仇であるピサロの計画阻止に変わってる
仮にその通りだったとして多くのプレイヤーに思惑通りに伝わってないなら制作側の失敗に変わりねーぞ
あとは騒動の原因の1つとも言える、進化の秘法の抹消とかかね。
それが成されたからか、数百年後の5の世界だと言い伝えぐらいしか残ってないし
これはエエね。
それやるなら、闇の衣が有りか無しかで色と強さが大きく異なるゾーマや (色違いは無いけれど)ミルドラースの様にステータスや行動パターンが複数ある様にしたら良かった。エビルプリーストがデスピサロの色違いってのも(6章自体がクソな事を覗けば) 悪くはないアイデアだった。
光の玉を常時手元に置いていた為に(光の玉のせいて一瞬で弱体化したゾーマより遥かに) 弱体化していた1の竜王と、そうでない9(の高レベル)やヒーローズ2に見られる気違いじみた強さの竜王。ベホマを使うインチキシドーと使わない版。寝起きで弱かった4のエスタークと、本来の実力を出せた5、9(の高レベル)、ヒーローズ2のエスターク。
ゾーマの様にアイテムでどちらと対戦するのかを選べるのか、ミルドラースの様にランダムなのかはどっちが良いんだろう?
≪ Oculus創業者、ゲームの中で死亡したら現実世界でも爆発するVRヘッドセットを開発 | HOME | 【朗報】水星の魔女のスレッタ・マーキュリーちゃん、遂に海外でも一番人気になる ≫