引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668031946/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:12:26.294 ID:WoATKQyGa
ガンプラもコラボのお菓子も大人気
OP曲なんてラジオで毎日何回もオンエアされてる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:13:50.220 ID:inmeHG8P0
へぇ
良かったじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:15:11.539 ID:inmeHG8P0
SEED以来のヒット作になると良いね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:16:30.892 ID:g6q2vXOmd
本当の社会現象は鬼滅の刃だけだぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:22:14.049 ID:Bzrs26u/M
初めて観るガンダム作品だが面白い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:24:08.882 ID:I2pAlk8Xd
チェンソーマンに負けてね?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:26:23.237 ID:286w9Ye00
opはYOASOBIだからだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:27:02.090 ID:r0FEdUZT0
Dアニメランキング5位じゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:53:15.983 ID:94REc48d0
鬱アニメは無理
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 07:57:37.335 ID:0PYwIVl+a
鬱の意味がわからん
いらん男どもは焼いて焼いて焼いて最初から無かった事にするのが良いだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:01:02.774 ID:D8h3SP6Ud
>>24
たぬきを泣かすな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:07:18.124 ID:XH+vgydJ0
グエルが癒しになってるの笑える
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:24:40.419 ID:/sjfnIhxd
グエル株ストップ高
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:32:03.645 ID:dQpQtpu1M
流石にそろそろグエル勝ってほしい
スポンサーリンク
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:55:40.875 ID:dQpQtpu1M
地球寮にグエル流れ着きそう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 08:56:47.135 ID:hJmc1Zxqd
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:03:12.922 ID:57CBxbkVp
グエルがホント癒しだよな。1話だとペシャン公並のクソ野郎の片鱗を見せてからの積み重ねた漢ポイントが強い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:07:00.975 ID:aLkyr9dE0
新しいエランが出てきても仲間にならないでほしい
なんか萎える
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:12:06.976 ID:dQpQtpu1M
>>34
ナンバーファイブなのか本人なのか気になる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:07:54.668 ID:SMTkjqtuM
グエル君の人気V字回復具合は笑う
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:08:01.827 ID:JQl/UCEvF
グエル、ミオリネに暴行してなかったか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:09:36.287 ID:eoRfU+bZM
生意気なミオミオに自分は雌だって分からせさせてほしい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:10:23.197 ID:94REc48d0
食うもんなくなってトマトで泣く流れよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:12:21.075 ID:7e3KhHSfd
テント張ってタブレットで観戦してるグエルもはやギャグだろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:19:24.453 ID:dQpQtpu1M
>>41
グエキャンは3分ぐらいのネタアニメ作って欲しい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:30:57.682 ID:tnoU9XOq0
ぶっちゃげあの学園の人物だいたい死にそう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:37:55.933 ID:jMLu/7wva
野外のグエル寮つくるんだよ
そして毎週グエル飯を紹介
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:41:22.451 ID:tnoU9XOq0
次のクローンのエランが初対面みたいな顔して出てきてソレッタ曇らせるんだろうし
ガンダムが牙を剥いてきた
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:49:58.839 ID:nC+ne9IiF
オレンジくん
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:03:30.153 ID:EiXvqLRP0
社会現象(一部の地域)
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:43:22.409 ID:dhZ176/6a
グエルはオレンジ枠でラストのその後の映像ではトマト園作っててほしい
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
リコリコは減速が凄かった
鉄血は2期でコケたと思いきや実は1期の終盤には既にギリギリの感じだった
水星はどこまで持つかねぇ
元が有名ってのもあるけど
お菓子も転売ヤーか?
そのTwitterもオタクばっかだし、おまけに30代以上ばっか
社会現象も安くなったもんだな
世間知らずさにドン引きされるだけだ
こんな頭のおかしい百合豚共が騒いでるだけで社会現象って…
やってる事がお隣のステマと同レベル
ガンダムのデザインダサいから期待してなかったけど
流石に観てないどころか最近の情報ちょっと見る程度も出来ないでわざわざ書き込みに来るのはどうなんだ・・・
裏表なさそうなグエルに癒しを求めて人気が集まるのも無理はないと思う
誰が何考えて動いてるかよく分からんから面白いけど疲れるわ
ガンダムが俺を動かすってよっぽどだぞ
大したもんだ
肝心の本編はつまらないと思う
まあ水星は今んとこ面白いしアニメ界隈の盛り上がりも中々に感じるからこの調子でいってもらいたいとこだが
元々スマッシュヒットの言い換えが社会現象
例えば深夜から並びがある程度で当時は社会現象としてニュースになった
昔は今みたいなコラボ商品みたいなものも少なかったし
コンビニにアニメのコラボ食品おいてあるだけで十分社会現象だよ
そもそもエアリアル自体そんな置いてる店限られてるし大規模コラボじゃない時点で…
いいや、俺が動いてないからまだまだだな
たぬきのプラモは朝からヨドバシに並んで買ったが、この程度では認められん
新海やスパイとか見てるような層は絶対食いつかない
あと、チェンソやエッジランナーみたいな反ポリコレアニメがアメリカでウケて
ポリコレガーとか散々喚かれたガンダムが日本でウケてるのは、世相の風向き変わってる感がある
つくづくアメリカ人とは反りが合わないね
マトメ総出でワッショイワッショイゴリ押しやってるだけやん
なに言ってんだかw
うっ頭が
どこの世界線でそういう話になってんだよ?
というか一般人はガンダムなんて興味ねえって。
見てるのはおっさんのアニヲタだけやぞ草
>>516288みたいな逆張りキッズが出てきて腐すのもある意味ヒットの裏返しみたいなもんだろうし。
毎週放送後はTwitterのトレンド欄埋め尽くすだけでも近年のアニメとしてはかなり流行ってる方だと思うで。
完全に若い子向けのガンダムがあっても別に良いんじゃね
っていう派のおっさんです
水の魔女は見てないけど、ククルスドアンは見たからええやんけ
面白いので続ける
せっかく水星なんだから木星船団やジュドーやシロッコをちょろっと後ろ横切らすだけでも大ウケするのに。
通常パッケージのエアリアルと水星パッケージならべたら通常パッケージの方が日付早いのに完売したし。
ただ食いついてるのが若者じゃなさそうなのがなぁ・・・
チェンソーもだけど、今は凝った話は敬遠されがちだから学園モノのまま終わるのもアリな気がしてきた
若者に沿った話=大人に反発 だとしたら学生運動推奨かよwってなっちゃうし
年は関係ないっていうのが最近の主流だと思うから、その線で進めていいんじゃないかな
サザエさん 22/11/27(日) 18:30-30 5.7 8.1
ちびまる子ちゃん 18:00-30 4.3 6.2
名探偵コナン 18:00-30 4.1 6.7
ドラえもん 17:00-30 2.1 3.3
ワンピース 9:30-30 2.1 3.5
僕のヒーローアカデミア 17:30-30 2.0 3.7
デリシャスパーティ・プリキュア 8:30-30 1.9 2.7
クレヨンしんちゃん 16:30-30 1.8 2.9
アニメおしりたんてい 9:00-20 1.7 2.6
SPY×FAMILY 23:00-30 1.5 2.4
水星の魔女 22/11/27(日) 17:00-30 視聴率 圏外
深夜のスパイファミリーに視聴率で負け
しかも一番見ているのは50代の男性
今のガンダム見てるの30代以上のおっさんしかいないだろ
≪ 【朗報】タコピー、フィギュア化wwwwwwwww | HOME | 【悲報】Twitter、認証マーク付きの偽アカウントが爆増。中指を立てるマリオも ≫