引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668223184/
1: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:19:44.30 .ID:tKKxzZJnd
レベル上昇型スキル取得のアクションRPGが良くない?
大きな街とかもっと増やしてほしい
58: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 15:22:24.61 ID:K6rkl/000
>>1
ゼルダ全否定して どうすんだよ・・
2: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:20:29.97 ID:m+5Anggb0
ドラクエでいいじゃん
3: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:21:30.81 ID:a9covXX90
ゼルダって謎解きが目当てで買うものじゃないの
4: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:25:42.78 ID:NWjNENJk0
元々ゼルダは謎解きボス戦ゲー
5: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:25:46.48 ID:ON4K3Yc80
他のゲームに寄せて個性を●すのはアホの発想
6: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:33:18.31 ID:zLC5lP3O0
リンクの冒険の現代風リメイクが新作欲しい
57: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 15:20:32.94 ID:J6dge/1e0
>>6
欲しいよねぇ
続編もリメイクも派生すらも出ない作品
7: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:34:52.46 ID:40QMlyJ9M
実際ブレワイは謎解きの占めるウェイトめちゃくちゃ減ってたしな
10: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:37:43.25 ID:NWjNENJk0
>>7
ほぼ謎解きだろブレワイ
ボス戦と移動以外ほぼ謎解きしかしてない
13: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:43:00.81 ID:40QMlyJ9M
>>10
その移動が大部分を占めてるってのが事実だろ?
21: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:47:55.59 ID:NWjNENJk0
>>13
それはプレイスタイルによって人それぞれだが?
12: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:42:52.29 ID:EFc23q8ya
ゼルダ無双のこと?
14: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:43:12.65 ID:+/Prlijxd
大きな街増やして何すんの?
16: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:44:45.90 ID:OHnsvgO90
>>14
ゲームが進行するたびに住人全部と会話する
17: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:45:49.05 .ID:tKKxzZJnd
>>14
タンス漁ったりツボ覗きこんだり…
25: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:52:44.93 ID:J9hS44UyF
そういうゲームがやりたいならそういうゲームやりゃいい話
26: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:53:36.95 ID:op3sDEcC0
ダンジョンの謎解きを祠で分散させたのはダメだろw
28: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:54:55.03 ID:WaENh4mGa
ゼルダシリーズで1番評価され売れてるのに何がダメなのか?
もはや支離滅裂
スポンサーリンク
29: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 12:55:42.25 ID:OByWwTU80
探索に特化させるにしろ、ギミック要素を抜くなんて流石にありえないだろ
ブレワイが受けたのだって小さなギミックの積み重ねが発見に繋がるってのがOWと相性よかったからやぞ
30: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:03:28.93 ID:fTIvsPVw0
謎解き抜いて街増やして会話増やせってゲーム性劣化してるやんけ
37: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:16:32.45 ID:/Zm7GrkU0
ある程度シリーズやってると、過去作と同じような仕掛けで手順が分かってしまうんだよね
38: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:23:06.29 ID:7rbeAVkEM
ダンジョンもボス戦も謎解きやんけ
39: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:26:54.43 ID:u4kOQO470
謎解きが嫌いと言っときながらテイルズも謎解きダンジョンじゃないのか?
47: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 14:09:36.64 ID:uopv0UcKp
>>39
テイルズの謎解きなんて好きな奴いないだろ、あんなの謎解きですらないし
41: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:35:52.68 ID:3r8rAAS00
RPGになんでもアクション要素いれようって勢力は幼稚だよな
42: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:38:48.87 ID:R0V3qKEr0
神トラみたいなネタバレしても作業にならない、アクションゲー厶の面白さとテンポ感を損なわない謎解きが理想
43: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:40:32.61 ID:G7lEXMgQ0
ゼルダはアドベンチャー
44: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 13:43:31.47 ID:9d5/P2pH0
祠はランダム生成ダンジョン攻略でいいのに
武器壊れるシステムも少しは活きるだろ
玉遊びさせられるのはね…
48: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 14:14:52.89 ID:AQ6VPGInr
謎解きのないゼルダ=謎の村雨城
54: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 14:46:49.56 ID:/Y05F92g0
>>48
皮肉なタイトルだなw
村雨城はだるいギミックなしアクションつまらんでクリアできん
ゼルダと大違い
52: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 14:43:10.86 ID:IQQhV88D0
フィールド探索も謎解きの一種だろ
過去作と違うのは謎解きとわからないように謎解きさせてる
バカだから気づいてないのだろうけど
56: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 15:20:22.21 ID:gaMD7UCjp
謎解きって何が面白いのかマジで分からん
ブレワイのは凝ってて面白いのもあるけど、昔のバイオとかDMCはマジだ不要な要素だと思ってた
59: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 15:22:58.07 ID:l6h63Pdd0
ゼルダ全否定かよ
65: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 15:59:23.71 ID:FxakYDY10
ゼルダじゃなくていいじゃん
ドラクエとかもそうだけどなんで既存のモノを無理矢理変えようとすんの
71: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 17:48:49.94 ID:+t6kgoK80
ゼルダは答が分かっても操作がシビアなアスレチック系が多いの苦手
74: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 19:40:10.52 ID:PjX2KfAta
初代からゼルダの謎解きって難しい
ドルアーガほどじゃないんだけどな
75: 名無しさん必死だな 2022/11/12(土) 19:59:30.71 ID:rxU33CZN0
>>74
ドルアーガのはほとんど「こんなん分かるか~!」
ゼルダは大抵とっかかりがあるから閃き次第
86: 名無しさん必死だな 2022/11/13(日) 10:59:19.69 ID:dc4orAWja
ゼルダ=謎解きなのに
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そう思わない人が沢山いるから続編がでるんだが
ブレワイって滅茶滅茶売れてるんだけど、逆張りしたい子供ですか?
こっちの世界に出てくんなや
≪ スーパーファミコンの名作ゲームってこれしかないよな? | HOME | ゲーム内のキャラ「おいプレイしてるお前、見えてるんだぞ」 ≫