引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668777318/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:15:18.735 ID:Del4MGKY0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:15:48.885 ID:5UzzCh01r
まぁな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:16:12.919 ID:Xi0JctLGd
画力というか空間把握能力かもな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:16:51.664 ID:6LgvAZGr0
今見ても迫力あるってのに当時見たら凄いんだろうな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:16:53.361 ID:souv/AcTd
こんなん場外負けするやろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:17:16.852 ID:zc/12nMi0
でかすぎんだろ…
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:17:19.539 ID:L3VSvugKa
なんのシーンだよこれ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:19:09.247 ID:M5wA6g5c0
全然古く見えないのがすごい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:19:30.847 ID:dCU1lKtFd
元イラストレーターで一枚絵で食ってただけはあるよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:20:14.043 ID:er6OT8vu0
絵上手い人はたくさんいるけど構図センスだけはだんち
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:22:36.935 ID:0EwDbmFb0
ナメック星のラストでバカヤローって言いながら
フリーザのエネルギー波を撃ち返すシーンがカッコいい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:23:54.656 ID:7bEFWVcL0
言われてみたら確かに
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:24:57.945 ID:9GUSP9kR0
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:28:17.413 ID:Ngn4Yxus0
>>43
テラカッコヨス
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:28:59.409 ID:HxSPJiUB0
>>43
これ小学生の頃めちゃくちゃ欲しかった
スポンサーリンク
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:43:56.577 ID:ALU3RzSXd
>>43
冨樫が2枚目を見た時に絵で勝負をするのは諦めようと思ったらしい
つまりハンタが文字だらけになってる原因は鳥山
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:25:09.441 ID:eFQikFX3d
絵も上手いんだけど漫画がうまいよな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:27:58.726 ID:gLLFWFAVd
Dr.スランプの頃から言われよなて
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:29:10.214 ID:Xi0JctLGd
>>49
そう扉絵のアラレちゃんの髪の毛1本1本の丁寧さとかとにかく緻密だった
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:28:47.279 ID:Del4MGKY0
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:30:58.807 ID:9GUSP9kR0
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:32:18.847 ID:Del4MGKY0
>>65
この辺がピークな気がする🤔
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:32:35.826 ID:gLLFWFAVd
>>65
クロノ・トリガーの一枚絵は良いのばかりだな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:34:20.344 ID:QSIa8/mQr
>>65
森で休んでる場面頼まれてこれを出せる才能よ
スタッフも感動してゲーム内に組みこんじゃったレベルだし
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:31:06.032 ID:I7kx4fGU0
漫画家って背景とかも自分で書くの??
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:32:36.923 ID:Xi0JctLGd
>>67
鳥山は自分で書いてたような記憶が
だから戦闘ではやたらやたら荒野に移動したがる
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 22:47:09.927 ID:DaCwaXMi0
画力はもとより画面構成力が高すぎる
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 23:04:11.857 ID:KN6DqYM10
絵も見やすいんだけど説教くささゼロの爽やかさよ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 23:17:44.308 ID:ysGt0Szo0
すげー戦ってるだけじゃんと思うが空中飛び回りながら戦っててすっと展開が頭に入ってくる時点ですごいんだろうな
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/18(金) 23:33:19.601 ID:HB4S6/vn0
ドラゴンボールは何回読んでも面白い
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
書き文字結構でかい印象なんだけど実はコマの外に出てないとか
そのコマもほぼ断ち切りまで書いてないのに絵に迫力が出てるとか
構図センスないとまず無理
擬音ばかりと言われてるが、つまり解説がいらないから擬音だけでいいんだ
そこらへん分かってないアニメスタッフとかが描くと平面顔になってたりする。
逆なんだよな
動きが絵だけで判るからセリフがなくなっちまって擬音入れないといけないレベル
アニメのドラゴンボール見ればわかるけど戦ってる間にバシバシバシとかドシーンの音鳴ってないとすごい空虚になる
≪ ポケモンセンター無料っておかしくね? | HOME | 【朗報】「ポケモン無限」がトレンド入り!!!! ≫