引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669021494/
1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:04:54.78 .ID:jlyEJMe90
7話まるで話進まんかったやんけ・・・しかも戦闘無しってこれ
2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:05:46.29 ID:7wCZg4+i0
ガンダムでやる必要ないよな
4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:06:47.09 .ID:jlyEJMe90
>>2
いまんとこないな
10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:11:34.15 ID:lQd1DMcj0
>>2
🧔🏽♀「これがガンダムだ。私が決めた。お前の意見など意味はない帰れ。」
3: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:06:23.20 ID:O7RdGDme0
7話が一番笑ったかもしれんアホ過ぎて
9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:11:07.79 ID:9B2dst880
ここでこれだから名作やね
参考になる
11: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:12:28.25 ID:Ky06HiZFp
スケール小さくてええやろ
話大きくしすぎて
最後は創造主と戦うみたいな
孔雀王とかFFみたいなのほんま萎える
13: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:13:46.14 ID:MC81XxPE0
7話展開アホすぎて失笑もんやったわ
14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:13:48.57 ID:Oi8wuLeb0
分割2クールだっけ?
17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:15:25.52 ID:uFjcwBjr0
アニメ見て面白いと思えたのは小学生以来だな
23: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:17:31.17 ID:7trqq5210
ガンダムガンダムじゃない話
24: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:17:55.33 ID:dk9FEKgQ0
正直ガンダムだからって理由で見てるやついるやろ?
28: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:19:17.58 ID:O7RdGDme0
>>24
ワイや
0話と1話の残り香で観とるで
36: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:22:11.48 ID:dk9FEKgQ0
>>28
ワイもや
一話一話の内容が薄いんや
BLEACHくらい濃ければな
31: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:20:31.23 ID:foyBphCy0
そもそもガンダムってロボットアニメか?
スポンサーリンク
40: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:23:38.03 ID:SmwwAqh80
キャラに魅力ある境界みたいな感じか?
41: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:23:47.67 ID:yELEpS/za
でもスバロボに参戦したらみんな使うんでしょ?エアリアルとたぬき
44: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:25:12.65 ID:foyBphCy0
>>41
クロブに参戦したら復帰するで😎
43: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:24:57.74 ID:irNrPRtid
真面目に見るのは駄目やろ
勢いと毎回の引きだけで盛上がるのが正しい
48: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:25:39.81 ID:Tmne1fCx0
7話で「ガンダムよ」「ガンダムじゃない」応酬があったが
この作品こそガンダムだガンダムじゃない論争があるだけにそれを皮肉ったのかも
今のところ学園から出てないし企業同士の戦争にもなってないし何か新しい勢力が出た訳でもない
早くガンダムを作れよ
49: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:26:33.05 ID:irNrPRtid
能登さんの演技ええよ
58: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:30:32.00 ID:a7gpUGQbp
なあに3シーズンくらいやってくれると信じろ
64: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:34:54.78 ID:25aGQeQQM
本格的な戦闘は劇場版やで
68: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:36:12.76 ID:AmORbLmQ0
スケールのでかい三代記が見たい
73: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:37:40.92 ID:E/W+IKZQ0
戦闘無しとは??
80: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:39:14.67 ID:tT9go6h00
7話が今までで一番おもろかったわ
87: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:42:26.78 ID:y1qRMMQV0
あのビット全部に娘のコピー乗ってるとか怖すぎだろ今作
100: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:46:03.44 ID:AZEJYXoH0
今のところ一番魅力ないキャラはスレッタや
何にも成長してない
104: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:46:54.10 ID:SXJTwGCb0
>>100
まだ操り人形やからな
どっかのタイミングで抜け出す話や
119: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:58:44.64 ID:042lux/L0
>>104
OP的にママに捨てられるのは確定だよね
そばにいてくれるのはエアリアルだけ
112: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:52:15.45 ID:AUpcnofw0
>>100
ギアスの時も思ったんやが
可哀想って言われる割によしよししてくれるキャラいるやん…って萎えるわ
主人公だからしゃーないっていわれたらそれまでの話なんやけど
107: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:49:03.15 ID:C01mQ6ge0
2クール目で戦争編突入したら死ぬほど叩かれそう
115: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:54:28.93 ID:XZhnmxeK0
ほとんどのガンダム見てきたけど、今のところワイは面白いで
121: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 18:58:52.76 ID:neNUe/Xj0
ダブスタクソマッマ
128: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 19:03:40.37 ID:tT9go6h00
2クールで纏めきれるのかは心配やな
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ちな好きなガンダム作品は08MSとGガン
ステージに立ってどもらずに喋れたのは成長したからだろ
少なくとも歴代テレビガンダム作品でここまでのスピード感のってほとんどないし
提示してくる情報量も多いしこれ以上速くしたらわけわかんと振り落とされる人続出するんじゃないの?
ガンダムだから戦艦に乗り込んで宇宙に出ていって戦争をしていくという固定観念があってその展開に進まないのを遅いと捉えているのかねえ?
7話とか鎌倉殿張りの複雑な政治的駆け引きを見る話だったのだが
その感想が「戦闘が無い」ってだけなら、お前はもうちょい幼稚なアニメが向いてるぞとしか言えん
かなり早い展開だよね。謎が増えるとイライラするのかね?w
戦ってりゃ満足ならそういうの見てればいいのにね
「学園でボンボンが親の代理戦争やってて暫定結果は御三家代表の一人が弟に入れ替え、賞品扱いの生徒が会社興しました。関わる企業各々はコロコロ変わる状況に右往左往しています」
外から見ればこれが7話までの話の全て
戦争が起きてるわけでもなく、ガンドアームの処遇がどっちに転んでも何が起こるわけでもない
宇宙世紀で言えば「アナハイムグループが内々で荒れてるらしいぞ」「へぇ、それは大変だね」と世は完全に他人事な状態
アスティカシアがどの星の宙域にあるかもわからんし
グループ全体のMSの売上が言うけどそれだけMS買われても何に使ってるか不明だし
ただ宇宙人が地球人を差別してるってだけで
暴動鎮圧には使われてたな。まあ戦争じゃなくても面白ければ問題ないな
同じ2クール作品で謎で引っ張るロボアニメ仲間でもあるエヴァだとアスカの初登場が8話だし
ヴヴヴ思い出したし
7話が不評なのはグエルが出ないせいだろ(暴論)
4話は若干不評よりな意見も出てたけど5話以降はSNSのトレンド見ても盛り上がりが加速してるのに
親父に頭下げるだけですんなり起業できるご都合主義丸出しの7話はなあ
≪ 映画スラムダンクの新しい映像が公開されたけど これって山王戦で確定!?!? | HOME | 【悲報】ポケモンSVさん、増殖バグ発覚wwwwwwwwww ≫