引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669092890/
1: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:54:50.20 ID:akqoDBAh0
なぜなのか?
2: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:55:19.44 ID:x/VNpzKRa
友達がおらんかったとか
12: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:57:37.88 ID:KhSbs7+j0
>>2
あれ友達とプレイするか?
49: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:08:34.19 ID:XCv0j42D0
>>12
しなかったの?めちゃ面白いぞ
51: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:09:09.34 ID:KhSbs7+j0
>>49
したけど数分で飽きるやろあんなん
53: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:10:22.81 ID:XCv0j42D0
>>51
小学生時代はアレで無限に遊べたわ、みんなではぐれメタルの丘行ったり宝の地図やったりストーリー進んでない奴手伝ったり
61: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:12:00.84 ID:I0bcTh2N0
>>53
小学生なら友達と遊べりゃなんでも楽しい
いや小学生に限らんけど
4: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:55:21.45 ID:6gNj060Cp
7です
5: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:55:48.61 ID:aHte/0PPF
みんなそれぞれのナンバーワンがあるからな
7: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:56:04.15 ID:z+r/Jeq90
面白いけど面白さのベクトルがちょっと違う
8: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:56:04.67 ID:kQ9oCRfDa
ちな3神
9: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:56:06.85 ID:xNbSw4dTp
最初にやった作品が一番定期
10: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:56:08.24 ID:ZraXO6DK0
9おもろいのにな
11: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:56:46.87 ID:wuMHKYRn0
すれ違いおもろかった
13: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:58:06.88 ID:tebZ5jQA0
9派は何故か嫌われるよな
一番ヒットしたのに
30: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:04:12.86 ID:NTAsp76z0
>>13
セーブデータが一つしかない
これが売れた理由やけん
35: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:05:13.54 ID:tebZ5jQA0
>>30
大多数のユーザーはひとつで満足してたとは思うけどね
40: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:06:15.43 ID:NTAsp76z0
>>35
まあ、そうか
15: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 13:59:05.23 ID:XjlxwTwc0
友達とダンジョン攻略楽しかったな
DQXとは違ったプレイ感で面白かった
16: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:00:22.64 ID:2647FdUId
最近10始めたけど思ったより面白くて草生える
10年もやってるのに結構人いるもんやな
19: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:01:05.00 ID:PO4jQTpN0
友達とはやらないやろ
進みがゆっくりで戦闘ついていけないやつとかかわいそうだったし、試しにやっても30分もやらずに他のこと始めてた
20: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:01:15.41 ID:gPsRiS8ad
9は面白いよ
1番面白いと挙げる人がいても不思議ではない
23: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:02:50.91 ID:hXwnTqUW0
9が最後にクリアしたドラクエ
11は途中でやる気なくした
24: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:02:54.43 ID:nGS1xxso0
9ガチで忘れたけどどんなやつだっけ
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:03:42.50 ID:tebZ5jQA0
>>24
宝の地図を通信で交換して延々と宝の地図掘っていくゲーム
62: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:13:04.49 ID:nGS1xxso0
>>28
DSのすれ違い通信のやつか
すれ違いやらなかったから本編の印象ほぼないわ
25: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:02:55.00 ID:odCUxH6Y0
5というと嫁で揉めるよな
27: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:03:32.61 ID:y8/t/BETd
まさゆきの地図がクソ田舎にまでばらまかれた神ゲー
29: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:03:59.62 ID:8FId5KfcM
メインシナリオは短めやけど途中のエピソードは堀井っぽくて良かった
装備がフルでグラつきなのも素晴らしい
当時のプレイヤーはサンディーが嫌いすぎて頭が崩壊してしまいヘイトに向かった悲運のナンバー
31: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:04:24.73 ID:WGm3O4BvM
9は大味なんだよな
32: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:04:42.55 ID:Whip7+05M
本編と言われるシナリオ後がずっとコピペダンジョンに潜るだけだし
33: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:04:55.76 ID:XK+BCfL6M
9が面白いなら10はもっと売れてもいいよね
34: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:05:13.38 ID:XGDyiXJm0
なんか黒ギャルの妖精が出てくるヤツだっけ
42: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:06:47.20 ID:VQ3b/r8D0
ストーリーは一番おもんないけどシステム的には一番やり込んだわ
43: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:07:03.89 ID:S1EXontc0
すれ違い出来なきゃ盛り上がらないよ
まさゆきは偉大だと思う
44: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:07:24.06 ID:F2u00+4v0
なんなら9しかやった事ない 変な崖みたいなとこに降りてひたすらはぐれメタル飼ってたわ
52: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:09:41.78 ID:h/PkAddfa
>>44
ホンマなら、9しかやった事ない人ってめちゃくちゃ珍しいと思う
63: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:13:10.54 ID:F2u00+4v0
>>52
ちょうど世代やったからな
言うておるやろ流行ってたし
54: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:10:33.65 ID:uGSl9ghZa
すれ違いありきだからなんとも
55: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:10:57.66 ID:gH7Nhl4O0
価値が特殊だもんなあ
いつでもおもろいドラクエのルールじゃねえわ
57: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:11:07.99 ID:vmNeH3eHa
はやぶさの剣でバシバシしてた記憶しかないわ
64: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:14:02.83 ID:sFnFs5uM0
ストーリーも地味にいい
72: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:18:54.00 ID:I0bcTh2N0
金策用地図あるか無いかで効率10倍以上違うのがな
78: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:25:50.27 ID:bXI7AJPud
初めて乱数調整やったゲームや
川崎ロッカーの地図懐かしい
84: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:34:55.13 ID:KhSbs7+j0
>>78
ストップウォッチ使ってやってたな
80: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:28:44.26 ID:d+iQKgGCp
すれ違い通信しか記憶に残ってない
87: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:39:12.15 ID:I0bcTh2N0
今更9リメイクしても10の劣化にならんし
88: 風吹けば名無し 2022/11/22(火) 14:40:38.75 ID:iK0kmW2O0
いきなり流れるドラゴン対決アニメ面白かったろ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
9が発売当時に一度だけクリアしたようなライトな層には評判はいいかもしれないけどね
ヘビーな層には、今プレイしても当時と同じこと(地図の入手やWi-Fiショッピングなど)が出来ないから評価が低くなるよ
その後余談にあたるクエスト、エンドコンテンツの地図がメインになってたから印象が薄い
しかし今となってはすれちがい通信で地図集めたり、配信クエストも非公式な方法を使わないと受け取れないのがね…
ただ、あの面白さはあの当時のすれ違い通信とかが大きかったので。
今遊ぶとかなりがっかりしそうではある。
ラスボスまでクリアしてるプレイヤーなんて3割もいない。
8・・ゼシカな
10・・やったことないわ
11・・感動したわ
9・・どんなんだったっけ
早くリメイクだしてほしいわ
宮本も言ってたが、マルチでプレイすれば大体のゲームが面白くなるんだよ
それで面白いとか言ってる奴は浅い
ソロゲーとして見たら未完成品以外の評価はない
当時ネトゲにハマっていた堀井の発案で10よりも敷居が低い簡易型のネトゲを作りたい!って意思で作られたゲーム
簡易型オンラインゲームみたいな物なんだからソロゲーと比べても意味はない
ってかそもそもソロでも普通に遊べるレベル
転職や育成もあるし、意外と暗いシナリオが多くてストーリーも楽しめるしな
でも練金と新職業開放クエだけは間違いなく糞
リメイクは待ってる
魔王の地図みたいなだんだん強くできるエンドコンテンツはあったらいいのにな
リメイクで宿屋のスペシャルゲスト仲間になったら神なんだけどな
肯定派「コミュツールとして面白い」
ここがまったく噛み合ってない
指摘されてる欠点がどうでもよすぎる事ばっかり
ひとつの欠点だけで全体の評価が決まるのが納得いかんのです
≪ CAPCOMが今までの格ゲー技術を総動員してガチのプリキュア格ゲーを作ったら大人気になると思う | HOME | 堀井雄二「ドラクエ3の勇者一行は何とかして上の世界に帰ったはずやで」 ≫