引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669439779/
1: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:16:19.50 .ID:KAhAhpYW0
2018年(超最終~ブ口リー公開)=1290億
2019年(アニメ&映画なしブ口リー効果?)=1349億
2020年(アニメ&映画なし)=1274億
2021年(アニメ&映画なし)=1276億
2022年(スパヒ公開)=1305億見込み
3: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:17:12.91 .ID:KAhAhpYW0
20年と21年はほんとになんもなかったのにブ口リー公開以降売上を9割以上維持してる模様
4: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:17:52.53 ID:ym8OtUrm0
その金でスパキン作ってくれませんかね
6: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:18:20.25 ID:2/nS9Yk/0
何で稼いでんの?
7: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:18:24.97 .ID:KAhAhpYW0
そろそろ配信アニメのリークされてるし、アニメやったら売上爆発して2000億とかいきそうやな
10: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:19:57.11 ID:2/nS9Yk/0
>>7
アニメあっても売上変わってなくね?
12: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:21:06.81 .ID:KAhAhpYW0
>>10
15年に超とソシャゲ始まって爆発的に上がってる
13: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:22:11.44 .ID:KAhAhpYW0
まあソシャゲ始まったときほどの延びは無理だがバンナムだけで1500億はいけそう
17: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:23:53.13 ID:sJyZqrwz0
ソシャゲが金になることは分かってんだから他のアニメもソシャゲで稼げばいいのになぜやらないの?
20: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:24:56.44 .ID:KAhAhpYW0
>>17
普通にやりまくってね?
それで稼げないだけやろ
19: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:24:26.11 ID:mc7Yrr1id
ドラゴンボールの海外人気は他の人気漫画とも比較にならないレベルやからな90年代の海外だと海賊版しかないレベルで酷かったとかいうしコミック売上本気で調べたら倍以上は売れてんだろうな
23: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:28:49.61 .ID:KAhAhpYW0
>>19
北米の興行だとトップ4にいるなスパヒ
21: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:27:15.77 ID:6TxcKFQq0
ワンピサスケハンタはソシャゲやらんやん
24: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:29:30.71 .ID:KAhAhpYW0
>>21
いやワンピースはトレクルとバウンティだしてるやろ
25: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:29:44.86 ID:5ASWGjdGp
>>21
やってるぞ
やった上でソシャゲはドラゴンボールが世界的に強すぎるだけ
22: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:28:48.87 ID:L6rn4tVS0
日本だけならワンピのソシャゲはわりと頑張ってるがやっぱ海外が弱いんかな
スポンサーリンク
30: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:33:11.59 ID:QGgtky/v0
昔はドラゴンボールだけで3世代は遊んで暮らせる言われてたけど
3世代どころじゃねえな
32: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:33:29.20 ID:sJyZqrwz0
今みたらONE PIECEは今年めちゃくちゃソシャゲ売れてんのな。バブルや
35: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:35:29.49 ID:2/nS9Yk/0
やっぱ世界で売れるって大事なんやなぁ
40: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:37:45.48 ID:yCuo1kO30
これ逆に言うとアニメも映画も爆発的な収益にはなっとらんのやな
固定ファンが安定して金落としてる感じか
47: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:40:01.61 .ID:KAhAhpYW0
>>40
いやアニメとソシャゲ始まってから延びてるからアニメ効果もあるぞ
52: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:41:53.10 ID:ztXLxDs4d
>>47
いやソシャゲの影響やん
57: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:43:43.46 .ID:KAhAhpYW0
>>52
アニメやってなかったらここまで延びてないで
金落とすメインは当然おっさんやが
55: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:42:52.87 ID:yCuo1kO30
>>47
しっかり相乗効果出せてるんやね
運営もうまいことやっとるな
44: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:39:07.61 ID:9w4kVrmzM
ドラゴンボールのマンガ連載は30年近く前に終わってるのにこれやからな
凄いを通り越して狂っとる
53: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:41:56.85 ID:QGgtky/v0
アニメ漫画ソシャゲ玩具系CSゲームの地固め
56: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:43:38.72 ID:+YnNZvWa0
一方ワンピースは…
58: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:44:38.30 .ID:KAhAhpYW0
>>56
ワンピースも今年はバンナム東映興行集英社合わせて1000億越えるからかなり延びてるぞ
60: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:46:00.84 ID:5ASWGjdGp
鳥山明は日本アニメ史にも影響与えとるからな
ジャンプがアニメ化を増やしたのはドクタースランプの大ヒットを受けてからで、それ以前はジャンプさんサイドがアニメ化を嫌ってたんや
鳥山明がいなかったら海外で受けるジャンプアニメすら殆ど無かった可能性があると言われとる
68: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:48:53.10 ID:OF+xC2ez0
ドッカンはガ●ジでも遊べるのが上手いわ
課金して玉触るだけやからな
75: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 14:49:51.13 ID:BQZVVgp+0
AIとかの技術で野沢さんの声をなんとかできないのか
106: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 15:03:12.40 ID:+K1g17G00
国内より海外人気のが高いというね
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ファン多いから映画も作るかって感じなんよな
全体で儲かればええわって
DB(バンナムだけ)が19年20年合計で2600億
なんかおかしない?
・・・そうなんだわ。俺が中坊の頃の漫画なのに、未だに人気とか正気の沙汰じゃねえ。それだけ大粒なのが出てない証拠。
ニャ・・・
逆に言えば海外で一番刺さる作品ではないが対抗馬がいないならトップ走れるのがワンピースで高い次元で安定してるんだよな
・・・俺懐古おっさんでいいけど、ホントにそう思うのか?現状を悲しでんだよ。
けど、まああの頃の時代は良くも悪くも言われるあのバブル期だ、今あんなに尖った世界観は受けないし、出ないだろうな。
漫画家もやってて楽しかったと思うよ。鳥山明さんなんて単行本で大好きな乗り物の絵を描いてたレベル。ランチさんが乗ってた1輪車は印象的。見てて楽しかった絵だ。
やっぱ経済なんだなって思うよ・・・
そういっちゃえば、いまだにDBやドラクエが受けちゃうのも、経済が廃れたおかげか。ニャ。
どこもかしこも新規、女性、子供を取り込むことに必ず躍起になのはそういう事
そして綺麗に懐古を切り捨てる事に成功したコンテンツは大体伸びる
ドッカンバトルの収益調べてみ?世界合わせても280億とか300億だから、ドラゴンボールの年商1300億の殆どはソシャゲ以外で稼いどるぞ
プラモからソシャゲしてるだろ
≪ スカーレットバイオレットの新ポケモンのこれじゃない感は異常 | HOME | ついに「イルカポケモン」が登場したらしいやん?🐬 ≫