引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669457081/
1: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:04:41.62 .ID:1qB0soED0
なぜこうなった…
10: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:15:53.08 ID:cnf0P8wZ0
DQってジャンプでも宣伝してたけど
高校くらいでそれも読まなくなってたな
11: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:18:53.55 ID:ALaaJyRK0
MMO好きじゃない人にとっては
ひたすら長い距離歩かされるお使い水増しゲームだからなぁ
11は11で今度は10の使いまわしばっかりって批判されるし
もう何がしたかったのか
12: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:20:52.53 .ID:1qB0soED0
>>3
いや9と10に関しては3年しか空いてねーぞ
18: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:37:47.98 ID:ZImcUPqP0
>>12
ドラクエ9連動でもお世話になり、子供から大友まで人気だったバトルロード2レジェンドがドラクエXのサービス開始2年前の2010年に稼働終了してるんだが
DQM2・テリワン3D、或いは親子でDQ123移植やってなければ2年でも余裕で忘れ去られるぞ
19: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:41:54.37 .ID:1qB0soED0
>>18
親子っていっても、親と29以上離れてたらDQ1時点で大学生だな
15: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:31:20.51 ID:BU/oPlsUr
じつはクラスの友達全員エル子かもしれない
16: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:33:45.56 ID:4R/nPQxmM
キッズタイムあった気がするが
20: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:42:56.49 ID:/rRdN8D70
9は外伝のような色物だったからなぁ(実際外伝として作ってたし)
正統進化のドラクエ8→11と考えると10年以上
ちなみに11もすでに6年くらい経ってる
22: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 19:47:49.29 ID:HqA3iCBU0
MMOはナンバリングから除外すべきだったよな
28: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:12:50.92 ID:cnf0P8wZ0
まぁ内容が繋がってなければそこまで次やろうとは思わんな
29: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:28:15.76 ID:P6fXKnzdd
戦士で始めたら苦行も苦行、武闘家のタイガークロー無双で職業差も酷かったし、なまじプレイヤーが多かったから気を使いながらモンスター資源を時間を掛けて確保しレベル上げ
当時はゼノブレ1のプレイ後だったからもはや月額払ってまでやるゲームじゃ無いなと1週間も経たずに辞めたわ
34: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:49:52.30 .ID:1qB0soED0
>>29
戦士とか最初に選んだら一番やばいだろ
35: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:53:37.97 ID:P6fXKnzdd
>>34
魔法使いより酷いのは流石にないだろ
スポンサーリンク
36: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:55:50.06 .ID:1qB0soED0
>>35
こいつらは冥王いけるし、JSJCの花形だから
57: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 14:55:21.48 ID:fOPsJuBF0
>>29 >>34
これマジ?戦士スタートで普通にver1クリアした記憶があるんだけど
刃砕きはやぶさミラソと便利で普通に強かった気がする
58: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:36:48.20 ID:RYwrh9Bjd
>>57
戦士はパーティ組むのに「バンドメンバー募集。当方ボーカル」状態だったからじゃね
30: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:31:55.42 ID:ZClcyTIf0
ナンバリングは定期的にシステムやルールを変更改善しながら出していかないといけない
いくら良くできたストーリーでも、真新しさがないゲームに魅力はないし
同じシステムやルールは2作もやれば次買うことはない
31: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:32:50.41 ID:P6fXKnzdd
10オンというかMMOの設計自体、他人が自分の足枷にしかならないのを再確認したな
33: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:40:41.62 ID:P6fXKnzdd
それは無いな
8なんかレベル上げるしかコンテンツ無いし
37: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:57:06.09 ID:/rRdN8D70
DQ10の初期は魔法使い最強環境やで
アタッカーヒエラルキーは魔>ツメ>>それ以外
38: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 20:59:49.04 ID:/0/yxb1i0
出張にWii持ってきてる人居たな。
39: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 21:08:12.21 .ID:1qB0soED0
旅スタートだったけどなかなか快適だったぞ
誰と組んでも困らんし
40: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 21:48:21.14 ID:AzpJBAyo0
9,10と色物が続いたのは確かだけど6,7 のリメイクとかあっただけまだいい
11以降はリメイクすらない
41: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 22:09:29.89 ID:5kuvBpSA0
あとは9のリメイクぐらいか?
45: 名無しさん必死だな 2022/11/26(土) 23:43:54.17 ID:+cqIs1sK0
無理にナンバリング化するより外伝としてやりたいシステムで作って
好評でナンバリングに組み込んでも良さそうなところは導入するで良いんだけどね
で少しづつナンバリングのもシステム変えていけばいいし
外伝も好評なら新シリーズとして育てて行けばいいのに
48: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 02:53:10.27 ID:qz8c+qJLM
てか初期に戦士選んだ人の悲惨差は
レベルキャップ50でスキルポイントが
100ちょっとしか手に入らないのに
適当に降って勇敢のHPパッシプがとれないゴミが完成てのだろ
ワンちゃん浮気一切しないで片手剣につぎ込んでギガスラとった戦士は別だが
余分のスキルポイント3とかしかなかったよな
バランス振りしたら終わり
53: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 09:44:52.71 ID:V6MAxkbe0
そもそも9が面白いって感想が少数派
DQの中では下の方
56: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 14:02:57.40 ID:OsF+gtSq0
>>53
えー
俺の中では11作中2位なのに
54: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 11:10:18.21 ID:mMzHAVjiM
マジレスするとネトゲは遊んでても周りに言わない人がいる
言うメリットなかったりするからな
59: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:47:52.59 ID:OsF+gtSq0
良くも悪くも、戦士は小中学生男子の花形だからな
あと人数過多になりがち
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
間隔空きすぎて世代断絶してるけど
初期は色んな年齢の人がいたわ
ほぼ水っていうレベルだったからなあ。
とにかくプレイ時間を長引かせる工夫だけはすごかった。
しかし、そんなもんでもオンラインRPGの中では
まだ楽で良心的な方と言われていたのが、
オンラインRPGが流行らなかった理由だな。
久々復帰が11やな
11が10の使いまわしだらけってのを知らない人多いよね。
10のオフライン版の鍛冶を見て11の鍛冶の使いまわしとか言ってる奴いて笑ったw
11のプロデューサーは10と同じ
11のディレクターは当時10のディレクターの部下
11のシナリオは11のディレクターと11のシナリオ班と10のシナリオ班の共作で堀井関係無し
10を叩いて11を持ち上げてる奴はこれ知ってるのかな?w
なので345辺りはドラクエのナンバリングで最高!って感じの世代だった。
6や7辺りになると10代後半から20代前半で、ゲームよりも他の事が忙しくてゲームからは離れていた。
なので、プレイ順だと7をしてから6だったな。
8や9は発売日に買ってやったけど、昔の345のようにのめり込んで遊ぶ事は無かった。
そんな時に10が発表された。
オンラインゲーム…なんだそりゃ…はぁ…
ってのが正直な感想。
でも、当時はもう30代になり、結婚もして生活も落ち着き金銭面の余裕もあったので、WIIの同梱版を購入してプレイ開始。
オンラインという事で期待よりも不安の方が遥かに大きかったが、これが予想よりも遥かに面白い。
まず、一人で遊ぶのは無理かと思っていたが、大半は従来のドラクエと変わらず一人で遊べる。
ストーリーに関しては、結局現時点の最新ストーリーまで全てソロプレイで遊べている。
内容も本当に面白いし、やってないドラクエファンは損をしている可能性はある。
11はそれなりに楽しめたけど微妙
ROやFF11のイメージがまだ根強く残ってた
ソロ+AI仲間で遊べるなら最初から大々的に告知すれば良かったのに
≪ 【悲報】ガンダム水星の魔女、もう3週間も戦闘無し | HOME | コロコロコミック「応募者全員サービス!〇円分の切手を貼ってね!」 ガキワイ「すげぇ!貰えるの!?」 ≫