引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669788902/
1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:15:02.29 .ID:xCN30gq40
手持ちテキトーに育ててたらバトル勝てなくなったよ🥺
2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:15:35.51 .ID:xCN30gq40
ネットにある最適パーティー的なの見てキャラ集めに行ってる🥺
3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:15:47.25 .ID:xCN30gq40
初めから見てれば良かった…🥺
4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:16:05.48 ID:NfO60F7Ga
まずは相性表と性格覚えろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:17:14.50 .ID:xCN30gq40
>>4
相性表はちょっとずつ覚えてきた🥺
性格っていうのはバトル中に相手の見れるの?🥺
6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:17:29.35 ID:JemdCNFOp
でっかいドンファンが強すぎる
8: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:18:49.21 .ID:xCN30gq40
>>6
ドンファン育ててるよ!🥺
でもネットの最適パーティーには入ってなかった…🥺
13: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:21:52.56 ID:UTYrV1Wg0
>>8
敵として出てくるデカいドンファンが強いんや
手持ちは足速いやつ詰めとけばなんとかなるやろ
15: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:23:02.44 .ID:xCN30gq40
>>13
手持ちとしては弱いんだ…🥺
10: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:19:26.44 ID:h3SpzaIl0
性格なんか気にしてプレイしたことねえわ
11: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:21:02.96 .ID:xCN30gq40
>>10
性格は気にしなくて良いの??🥺
12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:21:21.65 ID:QSJJ/LGM0
ネットで最適パなんか真似してやってもクソほど面白くないやろ…
14: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:22:34.60 .ID:xCN30gq40
>>12
自分でパーティー構成できるほどの知識あれば面白いだろうけどそれもなしにただ手持ちで育てる奴固定して負ける方がよっぽどつまらないよ🥺
16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:23:43.11 ID:9sP/zyD30
とりあえず素早さ高いポケモンで弱点つけばええんとちゃう
17: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:25:08.51 .ID:xCN30gq40
>>16
なるほどなるほど
レベル上げは野生とかそこらにいる人間と戦ってしかないよね🥺
20: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:27:14.52 ID:rmVPe7cG0
ポケモンってのは自分で好きなポケモン並べて
ニヤニヤするゲームだろ、最適解とか求めて楽しいの?
21: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:28:20.07 .ID:xCN30gq40
>>20
自分で好きなポケモン並べてストーリー進めようとして負け続けてもニヤニヤするようなマゾじゃないもん🥺
完走してニヤニヤしたいです🥺
34: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:37:53.93 ID:rmVPe7cG0
>>21
ポケモンなんかレベル上げさえきっちりやれば全部勝てるだろ
そういうゲームだ
36: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:38:52.92 .ID:xCN30gq40
>>34タイプあるじゃん🥺
22: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:28:51.56 ID:UTYrV1Wg0
今作は久々に完走できたわ
旅パはとりあえずラルトス♀探しに行ったな
23: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:29:44.07 .ID:xCN30gq40
>>22
強いんすかソイツ?🥺
28: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:33:22.93 ID:UTYrV1Wg0
ちょくちょく全滅したけど面白かったな
>>23
見た目採用やけどまぁ強いで主力や
29: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:34:29.18 .ID:xCN30gq40
>>28
ワイは全滅しまくりですよ🥺
探してみる🥺
24: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:30:09.02 ID:MpgVzxU2p
最適パーティそのまま使ってヌルゲーのままクリアするのってプレイする意味ある?
26: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:31:58.97 ID:nps9q1Ue0
弱点が少ない電気タイプオススメ🥺
27: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:32:49.52 .ID:xCN30gq40
>>26
ピカチュウHP低く感じて外してしまった…🥺
30: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:34:43.97 ID:tNk0P/If0
好きなポケモンでも負けないぞ
進化縛りまでするとさすがに厳しいが
スポンサーリンク
32: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:35:53.98 .ID:xCN30gq40
>>30
好きなポケモンって言っても結局タイプバラけさせたりしてるわけでしょ?🥺
それしないで負け続けてるワイがいるもん🥺
31: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:35:30.56 ID:Q7nuG3bN0
御三家一匹だけ育て続けてもレベルゴリ押しでそこそこ行けるやろ
33: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:36:12.01 .ID:xCN30gq40
>>31
平均的に育てちゃってるかも🥺
35: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:37:54.33 ID:UTYrV1Wg0
タイプ偏らせるのはやめとけ
38: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:42:29.15 ID:R7Kcbx7tp
ネットの最適パよりも好きなポケモンで進めた方が楽しいよ
とりあえず色々捕まえてみたら
41: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:43:51.25 .ID:xCN30gq40
>>38
色々捕まえてみてコイツ良いやん!もいいけど育成追いつかない…🥺
39: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:42:50.46 ID:fKWGmhqH0
ポケモンのタイプ偏ってても覚えさせる技のタイプばらけさせたらいけそう
42: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:44:40.62 .ID:xCN30gq40
>>39
あーなるほど🥺
でも攻撃受ける時は元のタイプに依存しちゃうのかな?🥺
45: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:46:30.85 ID:fKWGmhqH0
>>42
基本はそう
けどテラスタルでタイプ変えたら対応できる場面はありそう
48: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:47:01.32 .ID:xCN30gq40
>>45
難しそう…🥺
65: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:57:00.16 ID:fKWGmhqH0
>>48
手持ちはどのタイプに偏ってるの?
68: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:00:04.47 .ID:xCN30gq40
>>65
火と水🥺
だからギャラドスにボコされた🥺
83: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:08:29.41 ID:fKWGmhqH0
>>68
ギャラドスに限って言えば水タイプのポケモンにでんきかいわの技を覚えさせたら勝ちやすくなるかも
今ポケモンが覚えてる技を忘れさせてもすぐ思い出せるから、わざマシン使ってみたらどうかな
85: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:09:15.49 .ID:xCN30gq40
>>83
わざマシン…使います!🥺
44: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:45:48.53 ID:XS5ULHyT0
レイドやればクソほど経験値(を与えるアイテム)手に入ってすぐレベル上がるぞ。
ひとりでやる、にすればNPCが一緒に戦ってくれるし強くて楽やで
46: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:46:42.64 .ID:xCN30gq40
>>44
レイドってキラキラ光ってる石のバトルのやつだよね?🥺
星1,2しか出ないんだけどレベルが足りてないのかな?🥺
51: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:48:37.32 ID:Y7FRURxca
毎回新ポケで揃えようと思いながら結局ギャラドス入れちゃう
54: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:50:26.00 .ID:xCN30gq40
>>51
ギャラドス良いらしいから倒しに行ったらボコされたよ🥺
53: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 15:49:33.99 ID:ijp0gSpZ0
ギャラドスとリザードンを使っていいのは小学生まで
74: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:04:50.52 ID:JCA8xLxvM
ジムとか好き勝手行けると思ったらボコられて涙目や
77: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:05:21.34 .ID:xCN30gq40
>>74
順番があるって教えてくれないもんね…🥺
76: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:05:13.72 ID:8M+AR7wld
わざマシンで色々わざ覚えさせれば?🥺
78: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:05:38.34 .ID:xCN30gq40
>>76
わざマシン一個も使ってない🥺
87: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:10:14.42 ID:ojYT7qo80
全部色違いにした方がかっこええぞ😁
91: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:11:38.23 .ID:xCN30gq40
>>87
そこまで熱入ってないわ…🥺
88: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:10:32.16 ID:UTYrV1Wg0
思い出させるの簡単で草生えたな
頑張ってハートのうろこ集めてたのが懐かしい
94: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:13:51.83 ID:rmVPe7cG0
>>88
ルビサファ民か?懐かしすぎるわ
ラブカス相手に泥棒が早かったっけ
96: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:15:25.20 ID:UTYrV1Wg0
>>94
せや
グラエナが過労死寸前やったわ
90: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:11:16.13 ID:lPjCbIQZd
レベルを上げて物理で殴れ
93: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 16:12:45.04 ID:bT1mrzB20
初プレイとか既プレイ関係なくRPGで詰まる奴って大抵育成不足だろ


スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
煽りとかじゃなくて人には向き不向きがあるから他の楽しいことやったほうがいいと思う。
なんやかんや本人楽しんでるようだし
下手さを棚に上げてゲームの批判を始める奴よりよっぽど健全
バッジもヌシもスター団も丸ごと無視してたらレベル上がり過ぎて
ジム戦とかほぼワンパンで勝てるようになってたわ
とりあえず火・水・草の3属性ぐらい手持ちにいれば問題ないやろ
≪ 女「ホゲータかわいい~」 男「ニャオハ萌え~」 | HOME | 昔のガンダムを今更見ても面白い? ≫