引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669826687/
1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:44:47.12 .ID:lmjc8F/5a
コナンの周りに怪しい人物がどんどん現れてどんどん自体が緊迫していく雰囲気好きだった。今も面白いけどちょっと味方が強すぎるなw
2: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:45:34.67 .ID:lmjc8F/5a
ワイ的には二元ミステリー超えるのは流石にもう厳しいと思うわ
3: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:46:23.51 .ID:lmjc8F/5a
初見で新出先生がベルモットって気づけたやつマジでいないレベルやろ
4: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:47:17.74 .ID:lmjc8F/5a
最近だったらFBIvs黒づくめが島でドンパチした回もおもろかったけど
5: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:48:18.37 ID:XOo4cabH0
30巻辺りじゃないけど赤井さん実は生きてたトリックに自力で気づけた時は自分を褒めた
7: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:49:36.68 .ID:lmjc8F/5a
>>5
はえーあれ気づけたんか、コーヒー落としたのが伏線とかすごいよな
20: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:59:02.50 ID:x4HjG6NV0
>>7
金田一もそうだけどこのシーンいる?
みたいなのはだいたいトリックと関係あるからなぁ
常日頃から無駄なシーンを入れてないと浮いちゃうねんな
25: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:00:14.36 .ID:lmjc8F/5a
>>20
日常回でも重要な伏線あったりするもんなぁ
6: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:48:24.79 .ID:lmjc8F/5a
無料期間中に読んだら赤井さん初期不審者すぎて草
8: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:49:52.97 ID:Lkhgy/vH0
その辺りがピークで後は惰性って感じ
16: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:55:55.76 .ID:lmjc8F/5a
>>8
実際42巻で決着つけようと思えばつけられたかもな
9: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:50:01.14 ID:G8rZPT290
好評だったから組織キャラ出すときは毎回ベルモット編の手法で投入してる模様結果味方キャラが入り過ぎてしまった
11: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:51:42.76 .ID:lmjc8F/5a
>>9
バーボン候補3人とも全員味方は流石に草生えた
10: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:50:39.04 .ID:lmjc8F/5a
コナンが言ってた怪しいのはあと2人って赤井さんと新出先生のことやったんやな
12: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:52:40.12 .ID:lmjc8F/5a
今思えばあんな雑魚にテキーラって名前つけたの勿体なかったな
13: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:53:22.83 ID:G8rZPT290
ジンが左利きとかいうイマイチ活かせられてないどころか作画ミスしか生んでない設定は
当時ジン=赤井ってミスリードさせるための設定
15: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:55:17.77 .ID:lmjc8F/5a
>>13
あー!そういうことか
確かに週間で読んでたらそう疑う読者もでてくるやろな
14: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:54:02.48 .ID:lmjc8F/5a
ほぼワイが1人で喋ってて草
やっぱりバーボン編とかラム編の方が人気あるかなぁ
17: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:57:16.34 .ID:lmjc8F/5a
ジェイムズブラックとか初登場32巻で次43巻で登場とか読者忘れてるやろ
18: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:58:21.50 .ID:lmjc8F/5a
コナン90巻無料解放やったのに中々スレ盛り上がらんな...
21: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 01:59:37.94 ID:tbuxATDs0
古城ぐらいからベルモット編完結ぐらいまでがコナンの全盛期やな
ワイは赤井が死ぬぐらいから見とらんし
28: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:01:04.76 .ID:lmjc8F/5a
>>21
絵柄も話もワイ的にはその頃が1番好きや
22: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:00:10.28 ID:nkaD7L6Cd
本堂英佑とかいういらなかった子
30: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:02:11.84 .ID:lmjc8F/5a
>>22
アイツもう10年以上出てないの草生える
23: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:00:10.89 ID:EPx4xCdG0
無料解放とかまじか?はよ教えろよ
32: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:03:01.66 .ID:lmjc8F/5a
>>23 今大体沖矢昴初登場~赤井復活辺りまでは無料で読めるはずやで
26: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:00:58.43 ID:d3crAgwe0
もうコナンが何もしなくても遅かれ早かれ潰れそうな組織にしか見えんわ
緊張感0どころか安心感たっぷり100%
スポンサーリンク
33: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:03:03.60 ID:x4HjG6NV0
>>26
コナンがしくじって死んでもチートの親父が代わりに敵討ちしてくれそう
38: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:06:16.01 .ID:lmjc8F/5a
>>33
初期は父さんたちは手を出すな!
って言ってたのに...
45: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:11:34.60 .ID:lmjc8F/5a
>>26
FBI公安MI6CIA全部敵に回してるからな
27: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:01:03.84 ID:EPx4xCdG0
本編もベルモットら辺が面白けど普段の話も前半のが面白いよね
後半の話ほとんど覚えてない
34: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:03:59.83 .ID:lmjc8F/5a
>>27
確かに日常回あまり最近の印象に残らんなぁ...
29: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:01:49.86 ID:Xl+KbwZb0
1103話からオモロくなるらしいで
36: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:05:19.12 .ID:lmjc8F/5a
>>29
過去編でどれだけ謎が明かされるんやろな
31: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:03:01.09 ID:tbuxATDs0
爆弾処理する警察官が死んだ話好きやったわ
35: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:04:44.20 .ID:lmjc8F/5a
>>31
今年の映画その刑事メインで出てくるでおもろかったわ
37: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:05:57.22 ID:zip7mgT30
ワイは和葉ちゃんが好きや
元々アスカが好きだから
42: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:09:11.88 .ID:lmjc8F/5a
>>37
声優同じなんやな、ワイその辺うとすぎて今知ったわ
39: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:06:40.10 ID:xNT4h69x0
作者幼馴染好きすぎん?
41: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:08:06.33 .ID:lmjc8F/5a
>>39
作中カプ9割幼なじみやで
違うの佐藤高木くらいちゃうか?
43: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:09:16.66 ID:4VXzXIVd0
クールキッドとクールガイで違うんやで!ははえ~ってなった
48: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:14:28.22 .ID:lmjc8F/5a
>>43
それワイも思った
44: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:09:47.25 ID:x4HjG6NV0
有能だったころのジョディ先生
46: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:12:46.54 .ID:lmjc8F/5a
>>44
ミステリアスで有能なジョディスターリング先生と無能なシュウシュウおばさんは別人
47: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:13:57.43 .ID:lmjc8F/5a
マジでジョディ先生何があったんや?
ベルモット編の服部との探り合いとか最高やったのにバーボン編マジでヒステリックにシュウシュウ言ってるだけやんけ
50: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:14:42.95 ID:msWlEZxK0
見てないけどいつ終わるんだ
あと数年で終わるんか
53: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:17:14.11 .ID:lmjc8F/5a
>>50
一応ラスボスがコナンの近くうろちょろし始めたから数年で終わりそうやけどな
51: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:15:59.89 .ID:lmjc8F/5a
お金で買えない友情って回好き
角も灰原も歩ちゃんもええ子や
52: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:17:03.29 ID:x4HjG6NV0
映画がドル箱だから~とは言われてるけど原作はもう最終章くらいなんじゃないのゆーて
ナンバー2も出てきたしあとはあのお方を出して終わりや
アニメはオリジナルで一生やってればええ
55: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:18:35.57 .ID:lmjc8F/5a
>>52
ワイもそれが1番いいと思うわ
声優が元気なうちに原作回は全員終えて欲しい
57: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:20:50.79 ID:zip7mgT30
>>55
声優ってか音楽の大野克夫が去年82歳で
引退したらしい
59: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:22:12.84 .ID:lmjc8F/5a
コナン、灰原、博士、服部限られた戦力で未知の強大な組織と戦ってた頃の緊張感が好きやったんや...
60: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:23:34.27 ID:x4HjG6NV0
まぁおそらく若返ってるであろう烏丸が一体誰なのかというのがコナン最大の謎や
たぶん登場人物の誰かやろうし
急にポッと出てくることはないやろ
62: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:26:13.63 .ID:lmjc8F/5a
>>60
そうかもしれないな、しかしそれだったら最近の回で毛利探偵事務所の近くにいた黒い車に乗ってた呼吸器つけてる老人は誰なんやろ
63: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:27:09.01 .ID:lmjc8F/5a
灰原はまだなんか組織の秘密知ってそうやけどな
67: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 02:34:14.42 .ID:lmjc8F/5a
これだけ連載して敵の目的すら明らかになってない漫画ってないよか
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ひとつだけずっと気になってる知りたい事と言えば、うろ覚えやけど「怪盗キッド(黒羽快斗)と工藤新一が容姿似てるのはちゃんとした理由がある」ってやつ。作者が直々に発言したらしいやん。
まじっく快斗何冊か持ってたけど、怪盗の時じゃなくて、等身大の自分って言う雰囲気だからキッドよりも黒羽快斗が好きなんやが。その答えだけは知りたいわ…
東京タワーに爆弾仕掛けられる事件がコナンで一番好き
≪ 【超絶悲報】ポケモン最新作でかわいい子、居ない | HOME | 【悲報】ドラクエトレジャーズ、全く話題にならない ≫