引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664289641/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:40:41.919 ID:8lhGs7h3a
普通あんなやばいのいたら
街中の話題にならないか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:41:24.962 ID:rNGbFR8e0
マスキングしてるんだぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:41:31.043 ID:uRNnPLyD0
東京の人は他人に無関心だからね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:42:12.312 ID:r+3FJK3I0
実際はめちゃくちゃたぬきに似てるんでしょ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:42:42.571 ID:UkbXxtoL0
そういう秘密道具使ってるんやろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:42:50.416 ID:Ps2C2DK20
もしも使用済み
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:43:06.760 ID:mOTDSm4T0
戦後だからな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:43:24.051 ID:3v+1uXdv0
たぬきが喋ってるって驚いてるだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:44:07.200 ID:Srwoo/6x0
バット買ったら人で殴り心地を試すガキ大将が居るし
何かと空き巣泥棒が出没する町だぞ
すでに常識は破壊されてる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:46:51.230 .ID:LTiblwiBa
>>13
よくよく考えたら終末の街すぎてワロタ
しかしみんな色々と考察してて面白いな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:44:29.453 ID:4L2EHS8d0
人型じゃなくて猫型だからギリセーフなんじゃない?
むしろ道具をあんな物理無視したスペースから引っ張り出してるところにみんな驚くべきだと思う
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:45:16.322 ID:JPi5gTCd0
みんなドラえもんくらいアニメで見たことあるからだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:51:19.583 ID:mOTDSm4T0
>>15
その考えでドラえもんがいたら
大騒ぎになると思うんだが
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:54:10.618 .ID:LTiblwiBa
>>21
この世界なら地元ではよく見る存在
だから特段騒ぐほどではないと思われてそう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:46:25.684 ID:2YkcAtV+a
ドラえもん道具でなんとか出来そうだからまだ分かる
問題はキテレツのところのねぎぼうずの方よ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:47:47.441 .ID:LTiblwiBa
>>16
オバQも割とやばいよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:46:39.831 ID:brC6rIes0
出来杉が普通に受け入れてるのが意外
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:48:36.214 ID:wumMACNB0
予めもしもボックス使っててな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:51:30.256 .ID:LTiblwiBa
>>20
なるほど
この可能性は結構あるよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:53:29.821 ID:+qwHO7P90
>>22
もしもボックスって現実改変する道具じゃなくてパラレルワールド体験する道具らしいが
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:55:13.154 ID:wumMACNB0
>>23
なのであの物語はその体験なのではあるまいか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:55:53.205 .ID:LTiblwiBa
>>23
でもドラえもんがのび太の時代に来た時点で
すでにパラレルワールドになってないか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:59:35.938 ID:+qwHO7P90
>>28
だからむしろそっちが現実改変になるんじゃないかな
もしもボックスはもしもの世界に自分たちがそっくりそのまま行くだけだけど未来から過去に来ると自分たち以外の現実も変わってしまう
だからこそセワシももしもボックス使わずドラえもん送り込んだんじゃないか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:00:51.829 ID:R2YaWeERa
>>30
なるほど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:54:32.780 ID:F+UaR1PS0
タヌキでもないのにタヌキ扱いなのも謎
スポンサーリンク
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:54:34.107 ID:hg9BBNuFx
Q太郎だのパーマンだので慣れちゃってるんでしょ
世界繋がってる設定だし
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:56:28.642 ID:y93u5gCL0
ドラえもんって飯食ってるけどう●こするのかな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 23:59:49.218 .ID:LTiblwiBa
>>29
確か藤子f先生の設定だと食った食物は最終的に核分裂かなんかでエネルギーに変換される
あれは歩く原発なんだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:02:59.417 ID:z4WHR6Ld0
>>32
ドラえもん発熱量やばそう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:04:09.726 ID:R2YaWeERa
>>36
4次元にでも熱を放出してるのかもな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:06:17.724 ID:z4WHR6Ld0
>>38
次元連結システムかな?
まぁでもタイムマシンやらどこでもドアやらポケットやらで次元だいぶ干渉しまくってるからね
マジでその程度のことは出来そう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 02:26:28.748 ID:w2krWkj60
>>32
それは片倉設定だと思う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:02:16.952 ID:6Yr5hrx30
それ空想科学読本で「食べたものが全部エネルギーに!?じゃあ1日コップ一杯の水で十分だ!食べ過ぎだ!」とか言われてたな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:14:46.483 ID:uIjsUpxJ0
ぬいぐるみっぽいから許されてる
子供と歩いてるから「まあ、だいじょぶかな」って
今なら通報するやつもいるんだろけど、昔はもっとゆるかったから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:17:42.179 ID:R2YaWeERa
>>44
いや流石よ昔でもあんなのいたら通報モンだろ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:20:04.868 ID:z4WHR6Ld0
>>46
といっても着ぐるみみたいなもんだろ
と思って想像してみたら確かに不審ではあるな
小さいからギリ子供の仮装でごまかせそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:20:10.684 ID:0jEJ7MIg0
ネズミ相手に本気で地球破壊爆弾を使おうとするロボをタイムパトロールは果たしてほっといていいものか
とかは思った
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:21:22.592 ID:oP17bvMrp
>>48
そもそものび太にクッソ危険な道具持たせる時点で出動案件
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:20:49.806 ID:knCSUOtY0
最初はドラえもん見たママが怖がってた気がするけどどうやって受け入れさせたかは記憶にないんだよなぁ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:23:43.572 ID:V0H/MRPka
>>49
まあこれも謎よな
あとパパはドラに優しいけど多分ママは
家事の雑用ロボ程度にしか思ってないよな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:39:21.435 ID:vfivtg2R0
初対面は青だぬき!?って驚かれてるじゃん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:42:37.909 ID:z4WHR6Ld0
その過去改変を前提にしてセワシがいるってわけでは無いんだな
つまりドラえもんが送り込まれることが正史とでもいうのかな
よくそういう話見るけど
そうじゃなきゃ親は変わるのに何でその下が変わらないのか疑問
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:49:20.326 ID:iuftPeFOa
>>56
のび太→子→セワシ がどんな子を経由しようと確定なのは、そういうルールの世界だからで受け入れるしかない。そういうファンタジー設定だと思えばいい
漫画の世界観内のルールで照らし合わせた上でセワシが親●しを成し遂げた事実は倫理的にヤバいよねって話にはなる
最初の歴史を正史と呼ぶのであればのび太がジャイ子とくっつくのが正史
正史だと野比家は貧乏でセワシがもらえるお年玉もめっちゃ少なかった
だからドラえもんを過去に送り込んで間接的な親●しを実行した
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 01:24:15.585 ID:lYRwMYTG0
>>58
その世界観だと親も同じやつがうまれてくるんじゃ?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 02:13:19.737 ID:iuftPeFOa
>>59
だから直下の子供は消滅するんだよ
のび太がタイムマシンで結婚前のパパママに干渉した時消えかけてた
同一人物は孫以後で確定だよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 02:16:59.085 ID:iuftPeFOa
>>59 画像で言うと東京がのび太、大阪がセワシ
飛行機で行こうが船で行こうがセワシにたどり着く
この乗り物がセワシの親
乗り物変えるってことは親を乗り換えるってことだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 00:44:12.594 ID:OMXPxcvt0
もしもボックス都合よすぎ問題
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 02:27:09.394 ID:w2krWkj60
ちなみにドラえもんは捕獲されて売り飛ばされそうになったことがある
あとポコニャン
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
動じない民なんだよ…
アオダヌキが存在する世界線なんだろ
>それは片倉設定だと思う
片倉設定は割りと公式設定になってる
≪ なんでデジモンはポケモンに敗北したのか | HOME | 【朗報】プロスピAの売上wwwwwwwwwwwwwwwwww ≫