引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670111457/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:50:57.416 .ID:ezCfc2Mc0
若い人の人気を得るにはこのステップが必要
・山ほどある娯楽の中から、まず格闘ゲームを 「面白そう」 と思ってもらう
・次に試しに1回プレイしてもらう
・次にそのお試しプレイの1回で、「面白い」 と感じてもらう
そこで面白いと感じなかったらそこで終わりだ、2回目はない
仕事じゃないんだし
ワンプレイしてもらえることはあっても、そこで面白いと感じてもらうことがほぼ不可能
だから人気出ない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:52:25.353 ID:uW3N1NRK0
格ゲーなんかまだやってるのは老害だけ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:53:53.383 .ID:ezCfc2Mc0
>>5
実際おっさんしかやってないからなあ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:57:17.409 ID:uW3N1NRK0
>>8
わざわざ人が集まらないコンテンツを思い出補正だけでやってるからな
プレステ出てるのにファミコンやりながら
どうすればファミコンは人気出るのか?っ言ってるようなもん
時代は流れてるんだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:54:25.207 ID:rtViPtZra
ほんとに初心者同士がマッチングするように
AIが判定するようになればワンチャン
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:54:28.161 ID:g+vUynMPa
まずコンボゲーやめないと無理
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:55:01.636 .ID:ezCfc2Mc0
コンボゲーがどうの以前の問題
まず若い人は全く興味ない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:55:37.972 ID:fk0PCyLHd
ウマ娘の格ゲー出せば食いつくんじゃね?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:55:43.435 ID:v57+NrKMM
スマブラあるじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:56:09.819 ID:5zwu5zVL0
まず、操作を簡単にするって方向性は間違ってると思う
操作は従来のままでいいとおもう
操作を簡単にしたら格ゲーの醍醐味がなくなる
もう格ゲー自体が事態に遭ってないんじゃないかなってマジで思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:58:29.627 ID:wfLrBsfKd
汗臭い雰囲気をやめることだな
キャラとUIを可愛くして、バックストーリーを厚めにする
勝利後は歌って踊るライブでもやれば完璧
スポンサーリンク
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:58:40.894 ID:suG5P77d0
タイマンって時点で無理
チームプレイのゲームで人のせいに出来る方がいいに決まってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 08:59:25.750 ID:UzGOeteD0
だらだら遊んでつよくなれないからな…
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:00:08.843 ID:q64StFlV0
スプラ形式の格ゲーが出たらウケるかな?スベるかな?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:00:09.013 ID:xsCFpNyj0
俺が思うに格闘ゲームってあまり娯楽がない時代にゲーセンっていう空間で気軽に人と勝負できるってのがウケただけでしょ
今の時代に流行るってのは無理じゃね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:00:54.267 ID:mVjpmqKAM
3Dバトルの16対16最大32人戦で
合計32デスしたチームが負けのルールで
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:03:51.163 ID:wRvN8OZw0
コマンド技やめろ、コンボもやめろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:04:27.492 ID:9DtyqRSB0
課金ゲーにしよう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:04:53.989 ID:FZe9HO0S0
武器だの使ってるのに何発殴っても死なないのおかしいよな
刀で切ったら即しだろうよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:08:03.489 ID:X1PICGQUd
ホロライブの格ゲーだせばいける
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:09:49.023 ID:EdV0WXDA0
対人戦を無くす
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:16:37.608 ID:Cj3DMBsO0
友人同士ゲーセンに集まってアーケードで格ゲーやる時代ではないからな
かといって自宅でひたすらトレモやネット対戦するモチベーション保てるかというと昔からの格ゲーマーでもないと無理だわな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 09:25:11.519 ID:9iAGZQAf0
ターン制にする
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 10:24:56.869 .ID:ezCfc2Mc0
確かに課金ガチャで攻撃力2倍とか体力2倍とか超必殺技打ち放題とか引けるゲームは面白そう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 10:32:49.175 .ID:ezCfc2Mc0
ウマ娘みたいな女キャラだらけで課金ゲーの格ゲにしたら人気でるんかな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 10:33:23.852 .ID:ezCfc2Mc0
あとスマホでできることか
関連記事を見る:
格ゲー
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
町内歩いてヤクザや半グレもぶっとばしてさ
スマブラですら格ゲーと認められないんだから人気が出るシステム作っても格ゲーから除外されるだけ
あれを上手いことスマブラ風にしたら良いんじゃないか?
流行った時代ありきのものだからな。そのどちらも陳腐化してんだから無理。
モンハンの片手剣はある意味リュウみたいなもんだし。
下手なヤツは上手いヤツを楽しませるための小道具でしかない
だからやめた
ヤンキーのチーム同士の抗争みたいになると思うけどw
殺意リュウは分裂後、諭されて消えたからもう出ない
サガットが目覚めそうだからやるならそっち
要するにコマンドとかコンボとか全部廃止するしかない
格闘ゲームが格闘ゲームであるかぎり無理
例えば3コンボ以上当てたら相手のガードの方が絶対に発生早くなるとか
もう新規獲得とか期待すらしてはいけないジャンル
「なんちゃらキャンセル」ゲームだろ
そりゃそんなの流行らねーよw
なんでゲームするのに別売りのコントローラーを買わなきゃいかんのか
他のプレイヤーと対戦中でもまた別のプレイヤーが参戦してきて、厳密な勝ち状態がない
何人抜きしたかとか、まとめて倒したとか、プレイスタイルで得点が入るので、高い方が強いという評価基準
これだと負けのダメージは少ないし、強い奴は集中攻撃されるので必ずしも勝てない
上手い奴も弱い奴もバランスが取れる
スマブラ初めて触れたときは初心者で操作も分からずボコボコにされたけど、アイテム使ったり、知ってるキャラが動いたり、ステージギミックでアタフタしたりと操作するだけで楽しかった
間口が狭いよ格ゲーは
エフェクトだけ派手にしただけなんも新しさがない上に黒人女が忍者を名乗るようなポリコレゲームになってんだぜ
ちがうだろって
ゲーム機1台でも大人数で楽しめて、逆転要素もあるスマブラが唯一人気なのってそういうことだと思うよ。
この理屈だとスマブラが衰えてない理由がわからん
それを堂々と発売してるのが格ゲーなんだから流行るわけがないよ
今までで一番腑に落ちた
一人でも十分遊べるし、気が向いたら対人もしてねくらいにしとかないとタイマンでの対人前提だとまず流行らない
≪ ドラゴンボールのパチンコが出ない理由wwwwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】ポケモンSV、タイプのアイコンがわかりにくすぎるwwwwww ≫