引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669776458/
1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:47:38.02 .ID:0A1mDfT5d
マジで何?
ワイは大掃除に備えて出品で物を減らしつつ大掃除で他所の家から出て来た掘り出し物狙ってるぞ
大掃除シーズンは早く捌けたいのと知識無い奴が出すからか激安商品が並ぶから今から楽しみなんじゃ
2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:48:10.02 ID:PfEZgJs50
郵送するのがめんどい
3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:48:14.73 ID:aPKbUbEg0
梱包と発送が面倒くさい
4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:49:06.39 ID:y9rGn/bq0
発送そんなめんどいかな
Amazonで取っておいたダンボールに入れてコンビニ持ってくだけなのに
7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:50:34.90 .ID:0A1mDfT5d
>>4
物によるけどワイが売る本とかゲームソフトとかは滅茶苦茶簡単やけどな
クソデカくて梱包に神経使う家電とかゴルフ用品や釣り具とかなら大変かもしれん
本とかはビニール袋で水濡れ対策して封筒入れるだけでええからクッソ楽
5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:49:11.22 .ID:0A1mDfT5d
もう既に大掃除始めてる家あるのかちょくちょく価値知らずに出されたであろう激安品が出品されてるから狙ってるわ
実家に帰省した人が実家から出て来たって言って良い物出してたらフォローして張るわ
6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:50:05.77 ID:j0qEyp0+0
捨ててまた買ってたら掃除にも断捨離にもなってなくね?
10: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:51:36.11 .ID:0A1mDfT5d
>>6
ワイの書き方が悪かった
ワイは置き場所が足りなくなったコレクションを売ってもっと欲しいコレクションと入れ替えてるんや
9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:51:29.51 ID:h8JDJcjU0
+100円すればヤマトに集荷してもらえるし楽やな
11: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:51:47.51 ID:qo05zrJF0
めんどいって言ってる奴はたのめる便知らないんか?
12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:52:04.01 ID:0Pg8Z5pr0
手数料10%はちょっとね…
16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:53:56.63 .ID:0A1mDfT5d
>>12
paypayフリマは手数料安いけどとにかく人がいなくて売れないのと悪評が一生残る仕様がな・・・:
13: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:52:20.22 ID:WCt9WWTa0
やってる定期
植物の苗を同志にお裾分けしてる感覚やけど
18: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:55:01.37 .ID:0A1mDfT5d
>>13
ワイも同じ感覚や
捨てるの嫌だけど田舎でリサイクルショップ遠いから同じ趣味の仲間に安くコレクションや捨てるのに抵抗ある物を譲りたくてやってる
発送できないデカブツだけリサイクルショップまで運んでるわ
17: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:54:04.80 ID:+Va6XmzL0
始める前は発送めんどいとかモンカスとか思ってたけどやってみたらやらない理由ないわ
20: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:55:44.90 .ID:0A1mDfT5d
>>17
これ
ネコポスサイズの物なら発送滅茶苦茶簡単やしな
19: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:55:30.15 ID:117R7DD90
要らんから安く出すか~ってのを値下げ交渉してくる人見ると単にクソな性格なんだろうなって思う
22: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:57:18.88 ID:qo05zrJF0
>>19
性格もクソも安く買いたいのは当然じゃん。いちいちイラッとしてるやつのほうが性格悪いよ
21: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:57:12.16 .ID:0A1mDfT5d
こっそり教えるけどワイは毎日好きなジャンルの商品に「実家」とか「物置」とか「押し入れ」みたいなワード付けて検索してるわ
掘り出し物見つかる率結構あるで
23: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 11:59:58.89 .ID:0A1mDfT5d
売る側としてもビックリするようなのが売れて助かることあるわ
親が捨てようとしてたコンビニマンガの山やパーツ壊れまくってる組み立て済みガンプラとか結構いいねで売れた
ガンプラはパーツ取りに使うんやろけど色の変色とか上半身のみとかよく買ってくれたわ
25: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:01:00.42 ID:C6V2e/Ufd
やっぱめんどくさいに尽きるよな
トラブルにあう可能性もありそうだし
捨てた方が早い
28: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:02:18.04 .ID:0A1mDfT5d
>>25
トラブルについては心配しなくていいぞ
何かあったら事務所に丸投げ出来るから
ワイもクレーマーに状態悪いで出してたゲームソフトの説明書の小さいシミに長文クレーム付けられたことあるけど事務所に丸投げしたら解決してくれたわ
26: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:01:13.66 ID:3YeaiqjP0
販売やり取り梱包発送全部やった上で手数料10%も引かれんならさっさと捨てた方が良かったりもする
面倒くささとそれをやって得られる利益を天秤にかけた結果や
30: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:04:31.85 .ID:0A1mDfT5d
>>26
クソデカな家具家電ならともかく本やゲームやCDみたいな小さい物ならええやん
39: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:07:53.72 ID:qo05zrJF0
>>30
逆や家具家電こそメリットある
粗大ごみ捨てる金と労力をなくせる
55: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:14:04.10 ID:3YeaiqjP0
>>30
本やゲームやCD売って得られる利益って精々1000円とかやろ
それを得る準備に1時間以上かかるんだったら絶対コスパ悪いわ
59: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:15:48.87 .ID:0A1mDfT5d
>>55
ゲームは面倒ならセットにすれば結構高値付くぞ
あと準備に1時間もかからん、本とCDは1出品5分くらいやろ
梱包発送合わせても20分かかるかくらいやろ
ゲームは動作確認とかあるから少し大変かもやが
31: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:04:34.25 ID:3xqc7JpqM
そもそも必要でないモノを買わないから使う機会ない
33: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:05:51.97 .ID:0A1mDfT5d
>>31
ワイも売りはコレクションの置き場が無くなった時しかしないからあんましてないけど買い物はするやろ
ワイは趣味の買い物の6割をメルカリ、3割を駿河屋でしてるわ
とにかく安い
37: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:07:20.57 ID:3xqc7JpqM
>>33
購入には利用する
32: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:05:11.97 ID:qP3SWlFw0
めんどくせーにつきる
ごみ屋敷にしたほうがいいや
35: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:06:32.98 .ID:0A1mDfT5d
>>32
本とか滅茶苦茶簡単やぞ
キッチン袋に入れてから封筒に入れるだけ
配送はコンビニとか行かなくてもポストでOKになったし
スポンサーリンク
34: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:06:30.75 ID:CaPScAGl0
ゲームの買い取りすらめんどくさい人間には考えられへんわ
38: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:07:52.46 .ID:0A1mDfT5d
>>34
昔話のものぐさ太郎かよ
ワイは捨てるの勿体ないって理由でガキの頃使ってた20年物のオモチャ箱と8年物のテーブル車でリサイクルショップに持ち込んできたわ
小銭にもならんかったけど捨てなかったと言う心地よさを買った
36: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:07:01.45 ID:MCNVxf1S0
無料でええから取りに来てくれ
41: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:08:19.89 ID:n1djRNz60
ガ●ジが多い
43: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:09:18.44 .ID:0A1mDfT5d
>>41
言うほど多くないし滅茶苦茶な値下げはたまに沸くけど秒でブロックすれば解決や
クレーム付けられたら事務所に投げればええ
44: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:10:22.30 ID:0Pg8Z5pr0
人多いのはええよな
ワイも速いときは出品から5分も経たずに売れたことある
48: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:11:36.86 .ID:0A1mDfT5d
>>44
他は手数料安いけど売れる速度がな
片付け目的ならメルカリが一番やと思う
お金に拘らんならヤフオクの1スタとかもいいかもしれんけど
45: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:10:42.31 .ID:0A1mDfT5d
ワイがこんだけメルカリ推すのはワイの趣味のジャンルの捨てられてたかもしれない物が安く買えて嬉しいからや
その反面メルカリやってない家庭のレア物やお宝は捨てられてると思うと戦慄するわ
金払うから売ってくれってなるわ
46: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:11:21.28 ID:3xqc7JpqM
>>45
なんのジャンル?
51: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:13:03.47 .ID:0A1mDfT5d
>>46
レトロゲームとマンガと雑誌類
特に後ろ二つはマニアショップでも長年在庫切れの品が捨て値で出てたりするから助かる
47: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:11:28.46 ID:CaPScAGl0
結局物買って断捨離になるのか
54: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:13:40.60 .ID:0A1mDfT5d
>>47
ワイの場合コレクションの入れ替えが目的やから
52: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:13:07.42 ID:6+WgOsEp0
ワイは300円で売って低評価貰ってからムカついてアプリ消した
60: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:16:16.71 .ID:0A1mDfT5d
>>52
売ってけば消えるぞ
切り替えてけ
62: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:17:23.62 ID:INIzNjyr0
送料がたかすぎ
昔は60サイズは600円だったのに
63: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:18:28.41 .ID:0A1mDfT5d
>>62
運送屋さんも大変やからしゃあない
64: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:19:09.00 .ID:0A1mDfT5d
メルカリは高値付いてないけど出荷数が少なくて入手困難な裏レアの入手に特に重宝するわ
昔のアニメのマイナーなフィルムコミックとか雑誌のレア号とか安く買えた
65: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:20:23.56 ID:l6qU0llR0
開封、設置してほぼ使ってない電子ドラムあるんやけど
いくらくらいで売れるのか皆目検討もつかん
定価4万だったら2万くらいで売れるんやろか
67: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:21:49.47 .ID:0A1mDfT5d
>>65
詳しくないが25000~30000円は行けるんちゃう
発送が大変やとは思うけど
70: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:23:43.50 .ID:0A1mDfT5d
メルカリで大掃除やるなら今から休み使ってやるのがオススメやぞ
年末にやろうとすると大掃除が忙しくて余裕無くなる
75: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:26:46.80 ID:g0eHeu0xd
儲けとかより売れた時の梱包が楽しくて色々出しとるわ
梱包資材も色々買ってストックしとる
80: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:29:04.82 .ID:0A1mDfT5d
>>75
その感覚わかるわ
売れたときの嬉しさってあるよな
76: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:26:47.33 ID:AgWUJh7dd
服とか靴売ってサイズ合わないと汚損して返品要求かましてくるバカが多いから
81: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:29:31.73 .ID:0A1mDfT5d
>>76
そんなんおるんか、怖いな
ワイはファッション系売らんから知らんかったわ
77: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:27:32.91 ID:wXPYb/wl0
うりたいものもかいたいものもない
78: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:27:44.37 ID:fr25MRLf0
定価3000円ぐらいの新品商品処分したいんだけどさ
手数料送料考えたらどれくらいの値つければ元とれるの?
82: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:30:09.04 .ID:0A1mDfT5d
>>78
レア物じゃ無い限り元取るのを考えたらアカンぞ
人の手に渡った時点でもう安くなる
85: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:31:59.35 ID:uOMicN0qa
コメント失礼致します。
購入を検討しているのですがこちらの商品はお値下げ可能でしょうか?
88: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:33:08.14 .ID:0A1mDfT5d
>>85
ブロック安定やな
90: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:33:45.54 ID:vko5ouiHd
>>85
値下げ不可です。
って書いてあるのにこれ言ってくる奴頭おかC
86: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:32:42.14 .ID:0A1mDfT5d
ワイが欲しいレトロゲームや古本は新品生産されんからもうお前らの物置や押し入れが頼りなんや
売ってくれやで
91: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:34:42.32 ID:VA36yOeGd
ドラクエモンスターズ12とか売れるんかな
93: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:35:26.84 .ID:0A1mDfT5d
>>91
PS1の奴か?
確か中古でも2500円くらいするやろあれ
95: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:38:18.88 ID:qo05zrJF0
最初に売ったのが電子レンジ、その後冷蔵庫、洗濯機、ホームシアター、コタツや
小さいもんは売ったことないわ
97: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:39:27.51 .ID:0A1mDfT5d
>>95
滅茶苦茶デカい物売ってるな
ワイはネコポスサイズの物しか売ってないわ
105: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:44:14.61 ID:sBNa2m9v0
昔やってたいらんゲーム売ったら中古で買った時と同じくらいの値段で売れたわ
107: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:44:36.00 ID:7AtGMFDjM
発送だるいわ
大きいものやったら集荷呼ぶけど
小物がめんどい
110: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:45:37.76 .ID:0A1mDfT5d
>>107
小物こそ簡単やん
ビニールやプチプチで包むだけやろ
109: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:45:29.78 ID:hcn0BndVa
そんなはした金のために手間かけられない
全部捨てて欲しいものは買えばええやろ
115: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 12:46:57.19 .ID:0A1mDfT5d
>>109
ワイのコレクションは文化的価値のある物ばかりだからそうはいかんのよ
捨てたら人類の損失や
300円でもいいから売って次の持ち主に受け継がねば
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
情報抜かれて他国に流されます
最悪売上金入ってきません
↑なのにお前らがやる理由
ネカマだったら思う壺や
利用者全員転売ヤー予備軍にしか見えん
掘り出し物狙いのハイエナ多数在住
運営がクソ
人気ない商品や商品名・カテゴリーを間違えた奴から出品された時だけお買い得って感じ
≪ ドラクエ7でマリベルが途中で抜ける演出wwwwwwwwww | HOME | 【悲報】水星の魔女のグエルさん普通にラスボスになりそう ≫