引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670295434/
1: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 11:57:14.18 ID:BPNDwHFn0
2: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 11:59:25.40 ID:pC1tpcut0
まだ持ってないのかよ
18: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:15:48.58 ID:XXrgkFOud
今の子供ってポケモンかスプラ3どっち優先するんだろうね
25: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:17:38.15 ID:Bb+NhUtBd
>>18
サンタにポケモン、お年玉でイカを購入(もしくはその逆)という隙を許さぬ二段構えだろう
32: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:24:40.70 ID:M6+1tRHfa
>>18
おれ子供の頃クリスマスプレゼント、誕生日プレゼントは一万円までだったけど
同じルールなら今の子だとカタチケでポケモンとスプラ両方とかいけるんじゃないかなー
169: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 17:21:32.44 ID:6GubHph40
>>34
2本くらいは貰えるやろ
19: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:16:13.03 ID:NGbiGlvlM
そらそうよ
20: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:16:40.46 ID:J9jqRpuc0
孫にサイコブレイクや
26: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:17:46.23 ID:TlGIzr7AM
>>20
29: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:20:50.06 ID:Oc1yaptl0
>>26
いつ見ても草生える
44: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:31:34.47 ID:XQJJXqIM0
>>26
サイコブレイクのせいでモデル3人の笑顔に裏がありそうに見えるw
73: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:51:39.92 ID:Y5xNkCw/0
>>26
孫にサイコブレイクは草生えるわ
24: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:17:37.33 ID:03HPm+lTd
てか今の子供ってプレステ知る機会あんの?
コロコロとかにサルゲッチュが載るみたいなのある?
84: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 13:00:12.78 ID:AaQiAmEf0
>>24
ゲーム屋にSwitchのソフト買いに行く時くらいじゃない?
でけー空気清浄機だなとか思われてそうけど
スポンサーリンク
113: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 13:48:15.38 ID:W9gFG6Rn0
>>84
ゲーム機として認識しなさそうなんだよな
27: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:17:57.76 ID:eyyy1Qdt0
脳トレとあたま塾ランクインあるか
35: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:25:54.03 ID:kkTUFjGC0
ゲーミングPCなんよね実際は
46: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:31:47.40 ID:Doc9W4oP0
クリスマスに買ってもらえるといいな
47: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:33:11.71 ID:tDRTCCHha
はい!プレイステーション5が欲しいです!←なんのゲームするの?
50: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:37:50.25 ID:fNPYS2lKp
ただ欲しいソフトが具体的にあるわけではない
62: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:43:57.81 ID:yX1CDEacp
車玩具が具体的に何を指してるのか分からん
前に流行ったブレイブボードとかそういう系?
132: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 14:43:11.02 ID:jm3LWDNOd
>>62
トミカとかプラレールじゃね?
あの辺って普遍的な人気あるし
63: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:44:00.26 ID:jpSQXQOqM
ゲームソフトは24日まで隠すのが楽だから親サンタとしても嬉しい
しかもソフトだと供給不安もない
64: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 12:44:34.93 ID:TgUCwlFep
親が贈りたいプレゼントにゲームソフトが入るのも面白いな
親に受け入れられるソフトを作って来た所は強い
149: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 15:53:41.93 ID:eZtz+yJl0
>>64
もう親も普通にゲームする世代だしなあ
210: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 21:57:14.65 ID:dR1xhY7W0
>>64
おもちゃは散らかるしかさばるし遊び相手が要るからゲームがらくなんよ
97: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 13:23:08.47 ID:bWGCWlgba
まだ伸び代あるのがやばいわ
完全に行き渡ってると思ってた
171: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 17:27:16.72 ID:6GubHph40
>>97
そりゃ小学1年生は毎年補充されるからな
145: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 15:38:10.32 ID:eyyy1Qdt0
車玩具というとミニ四駆とかかな
157: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 16:16:18.28 ID:hABl2pRha
あたま塾はなんか癒されるしおすすめ
195: 名無しさん必死だな 2022/12/06(火) 20:48:02.64 ID:M+0FTzAs0
クリスマスにスイッチとか最高だな
一生記憶に残るぞ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
まだ持ってねぇの?という疑問も当然ある
幼稚園児の頃は禁止で
小学生でデビューという子供は多いからな
もっと言うと今まではパパのSwitchで遊ばせてもらってたけど
スプラやポケモンのために自分用が欲しいという場合もあるんよ
≪ 【悲報】ガンダムに乗ったことあるやつ、大抵が悲惨な末路を迎える | HOME | 【朗報】FF10、未だに人気1位だったwwwwwwwwww ≫