引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670562132/
1: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:02:12.30 ID:goZARCjF0
4: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:02:39.59 ID:goZARCjF0
すまん、売る気ある?これ
5: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:02:42.86 ID:dHmIESai0
コレクターズって何がついてくるんだよ
9: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:03:40.52 ID:goZARCjF0
>>5 コレクターズエディション
希望小売価格 ¥38,500 (税込)
・『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編
・ハイクオリティフィギュア<フェニックス VS イフリート>
・召喚獣レリーフピンズコレクション
・特製アートスチールブックケース
・ワールドマップグラフィッククロス
・インゲームアイテム:武器「ブラッドソード」
6: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:03:06.50 ID:2u14m9oF0
FFの価格に文句つけてるのはエアプ
7: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:03:08.03 ID:goZARCjF0
しかも6万円のどこにも売ってないゲーム機独占
12: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:04:11.51 ID:goZARCjF0
1ヶ月前にゼルダティアキンなんやけどいけそうか?
13: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:04:21.06 ID:KKyxoNZld
いうてスーファミ世代的には普通やろ
18: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:05:27.66 ID:dHP/gI/y0
スーファミかな
21: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:06:27.05 ID:r1em8FQH0
でもどこか有名企業が率先して値段上げんと開発費高騰で死んでしまうからな
26: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:06:57.31 ID:9oOcYYlr0
ff7rが1万越えてたから同じくらいだと思ってた
27: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:07:17.63 ID:qoArjzCLM
セールで安くなる前提の価格設定やね
スポンサーリンク
28: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:07:42.04 ID:7v/S+cDF0
PS5を持ってるやつは全員買わないとな
29: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:08:16.04 ID:QHa8H8u30
スーファミのカセットみたいな値段設定になってるやんけ
35: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:10:21.53 ID:mj47JBCqa
昔のガキはソフト一本に11600円払ってたってマジ?
51: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:14:34.43 ID:V7zpVIoQ0
>>35
マジなわけねーだろ
初日から店頭割引されとったわ
38: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:11:00.60 ID:HhBpNXb70
ゲームってぶっちゃけ趣味としてはコスパはいい方よな
時間で割ると大したことないし
40: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:11:13.11 ID:fjLN8bGeF
発売日決まってたんやな
思ったより早いやん
48: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:13:47.07 ID:tn7WtOzn0
高い
PS5持ってないし
55: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:15:00.85 ID:Np7hq++Aa
スーファミとか1万オーバーが普通だったんよな
56: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:15:15.07 ID:k8pDj3gd0
今回はあんまり中古価格下がらんと思うわ
ps5独占でそんなに数出ないやろ
57: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:15:18.25 ID:+/Aa5CXgr
ゲーム業界って円安の影響でてくる?
65: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:17:07.99 ID:Cc01MkSd0
>>57
当然や
62: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:16:29.13 ID:WPjNpKzx0
スーファミよりまだ安いな
66: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 14:18:01.05 ID:EC/heXn20
価格がSFC時代やんけ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
戦闘もDMCに関わったスタッフが入ってるだけあって期待できるものだった
高いな
誰がやるかw
なんか二流の格ゲーメーカーみたいな売り方してるな
終わりです
アトリエとか最近だとモノクロームメビウスとかの典型的な和ゲーが基本9000円弱で、
エルデンリングとか大作和ゲーになってくると普通に9500円前後になってくる
AAAタイトルでもマシなイメージがあるのは個人的にはカプコンくらい
やればできるじゃん
ノ〇マがどんだけ安く売るかや楽しみ
あ、PS5持ってなかったわw
買う奴いるの?
≪ 【朗報】今年のGOTYは『ELDEN RING』が受賞 | HOME | 【速報】アーマードコア6、2023年発売決定!!!! ≫