1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:24:46.97 ID:mLS57oY70
近所のゲーセン潰れた
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:25:42.90 ID:PiS02BfDP
俺の心も潰れた
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:26:05.88 ID:t3+ihyrH0
ゲームセンターじゃなくてアミューズメントなんたらだよとかなんとか
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:27:09.14 ID:LBge6g8/0
俺が毎日2000円筐体に貢いでるから近所の錆びれゲーセンは大丈夫だな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:27:36.64 ID:HPOjOeEm0
俺のスティック使えよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:29:25.90 ID:M1jBsvJw0
チャリンコで20分くらいのゲーセンは弐寺しかやるものがなくなった
電車乗り継いで20分のゲーセンはQMA入荷したり指入荷したりで逆にやるものが増えた
スポンサード リンク
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:29:55.91 ID:PH0KsekjO
渋谷の50円のゲーセン潰れた時
ああもうゲーセン終わったなって思った
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:32:13.59 ID:xpxbK2FJ0
課金ゲームセンターだもんな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:32:47.17 ID:4sx2DAKzO
数年前とバージョンは上がっても置いてるゲームが変わらないからな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:35:10.25 ID:DRhE72R10
というか格ゲーバブル期に乗っかって増殖したゲーセンがその後の時代の変化についていく努力をしなかっただけだろ
あいつら新しいタイトル入れたらインカムがっぽりっていうお手軽商法しか能がないんだよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:41:54.51 ID:TWIzU1ux0
>>19
ゲーセンってかメーカーがアホ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:37:46.63 ID:9vQAPoHo0
格ゲーたまにやるけどそろそろやれる作品なくなってきた
引っ越してからKOF11やれねぇ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:38:44.71 ID:1DrcfCrX0
集団で台を占拠してギャアギャア騒いでる煩い連中を何とかしないから
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:41:54.51 ID:TWIzU1ux0
>>21
ガンダム湾岸イニDは隔離して金使わせとく連中
群がっててくれた方が金遣い荒くなってくれる
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:40:14.54 ID:1qF/Z9Rh0
大型筐体ブームの頃一気に増えて、ブームが下火になったところでごっそり減って
格ゲーでまた増殖して、プリクラで何とかつないで、クレーンで何とかつないでそれも限界なのが今の状況かな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:41:07.21 ID:NApfyylI0
ネットの普及とコンシューマの性能向上で行く意味が無くなった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:42:54.76 ID:9vQAPoHo0
ネシカって良さげなシステムに見えて店にはお金あんまり入らないんだっけ?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:43:49.90 ID:DRhE72R10
>>25
でも出費も少なくて済むし客は好きなゲームセレクトできるし、メリットもそこそこあるんじゃね
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:45:06.84 ID:9vQAPoHo0
>>26
そうなんだよな
なぜか近くのゲーセンはどんどんネシカ台なくなってく
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:47:04.97 ID:j0YDXr33O
>>25
バーチャ、鉄拳のダイナミック搾り取りに比べれば
問題にならない
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:46:00.95 ID:Zloes+mB0
筐体の数増やさずに多数のゲーム導入できるのはいいものだと思うなあ
まあ今その汎用的な筐体のビデオゲーム自体落ち目気味だけど
29: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/12/24(火) 01:46:20.98 ID:tfGKiwkh0
駅前にどの時間帯もガラガラのゲーセンがあるけどなんで潰れないんだろ
良くないところからお金でも回ってるのかね
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:50:32.60 ID:LBge6g8/0
とりあえずパセリポイント消費高めに設定するのやめてくれ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:50:48.54 ID:4nqIN+UF0
もうリア充しか使わないプリクラだけでいいんじゃないかな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:51:07.18 ID:LYS3QSGpP
ゲーセンって言ってもビデオゲームだけじゃないでしょ
今は体感ゲームとかメダルゲームの方がメインなんじゃない?
そういう意味ではビデオゲームメインの小さいゲーセンはなくなるだろうね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:54:23.39 ID:DRhE72R10
>>35
ゲーセン店長に聞いた話
売上はプライズ3割メダル4割カードとかの大型筐体2割ビデオゲー1割
ビデオゲーは正直ボランティアらしい
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:00:45.43 ID:LYS3QSGpP
>>40
やっぱそんな感じなのね
個人的にはビデオゲーム好きだけど現実的にはもう商売にならないだろうな
というかなんで筐体丸ごとで売るんだろうか
家庭用みたいにソフト入れ替えるだけとか選べる奴にすればいいのに
39: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/24(火) 01:53:39.66 ID:2ugKeF4mi
愛知のあの安いゲーセンまだあるの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:55:40.91 ID:uO6Vntz80
入店料もとってソフトドリンク無料にして筐体以外の座れる椅子やテーブルも増やして
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:31:16.29 ID:j0YDXr33O
>>41
すでにある
スポッチャや漫画喫茶、ネットカフェの仲間として
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:56:07.74 ID:4LJR07+E0
もう家で熱帯出来るようになっちゃったからな
フレームレベルの遅延を気にする廃人ぐらいしか行かないよ
格ゲーもシューティングも下火だしな
ゲーセンの前通るたびにエクバと鉄拳に群がってる人らが目に付くから
あの人たちがよっぽど金落としてるんだろうなって思ってる
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:00:46.06 ID:LKefLusu0
ここまで一切音ゲーにふれられてないとこをみると
やっぱ廃れたんだなと思う
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:01:48.81 ID:LBge6g8/0
>>46
うちのゲーセン弐寺指リフレクポップンボルテしかないけどいつ見ても1人いるかいないかだわ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:04:58.18 ID:LKefLusu0
>>48
うちのとこはいつも混んでるから羨ましい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:02:25.24 ID:G7OZ1R900
会員制にしなかったのが失敗
全ての誤りの始まり
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:02:52.13 ID:i9MyyYEZ0
駅前のゲームセンターはめっちゃ賑わってるよ?
アレだ、潰れるゲーセンは立地が悪いんだろう
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:03:17.43 ID:/jpY+sjU0
駅前のゲーセンでも人少ないところもあるよ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:09:11.94 ID:LuPpjioW0
もっと小さくて安い筐体作れよ
一個何百万ってそら回収出来なくて潰れるわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:10:50.74 ID:TcMbMvyK0
ゲーセンも衰退化か・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:14:06.22 ID:QZZa1qQ70
太鼓とかガンダムとかやりたいゲームはいっぱいあるけど
なんでDQNどもがたむろしてるようなとこでせなならんの
たばこもくせえしよ
一人で静かにやりてえんだよ
それをわかってない
個室でできるようにしろ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:14:42.66 ID:7p8v/zwM0
>>57
そこで自宅でゲームですよ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:19:02.16 ID:x51r+F23i
ゲーム中に飲み物飲んだりタバコ吸ったり飯食ったりするな!
ゲーム中は呼吸とゲームだけやってろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:19:46.93 ID:LBge6g8/0
>>60
飲み物くらいはいいだろ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:20:25.20 ID:QZZa1qQ70
今のゲーセンのゲームって大抵上手い奴が無双するだけの場になってる
ちょっと練習したくて初心者の下手プレイ晒したら笑われたりキレられる風潮
これが駄目なんだよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:02:02.75 ID:iNzS58HT0
近所のゲーセン潰れまくってラウンドワンしか残ってねぇ…
70: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/24(火) 03:52:52.54 ID:3wvNRclvi
鉄拳楽しいから通ってる
でも人あんまりいないし、自分もなにかと忙しいから最近は月二くらいだな
71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/24(火) 04:47:23.53 ID:dBk+4bY00
とりあえず出た格ゲーは全てやるようにしてる
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 06:45:05.92 ID:SVkgqKMI0
今の時代社会現象になるような話題のゲームが無いから
ゲーセンに人が集まらず閉店するのも
無理がないと思うよ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387815886/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
普通の人はいきたがらないだろ
≪ ああ、「こりゃーボス戦くるなー」いうあるある | HOME | ラストダンジョンで俺が仲間になった時にありがちな事 ≫