1:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:18:00.01 ID:0
ドラクエ最後の輝きだった
2:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:18:20.39 ID:0
ディスク読み取りがうっとーしい
3:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:19:09.48 ID:0
今まで全部やったけどこれだけめんどくさくてクリアしてないわ
5:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:35:16.79 ID:0
主人公自身の話がやっつけすぎた
6:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:35:32.19 ID:0
名作と言うより佳作だな
今のドラクエに比べると遥かに名作だけど
スポンサード リンク
8:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:42:07.62 ID:0
俺は7好きだったよ
話の一つ一つ面白かったし
難を言うとPS6年目の作品でポリゴンがあれって所かな
9:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:45:32.37 ID:0
話が暗い
11:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:47:01.70 ID:0
8のほうが好きかな
12:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:47:54.41 ID:0
PSは読み取りが苦痛で投げたけど3DSでやればストレスなくやれる?
13:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:48:24.77 ID:0
789はクリアしてないわ
14:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 22:52:56.83 ID:0
酔いまくったわ
15:名無し募集中。。。:2014/01/16(木) 23:15:54.14 ID:0
3DSは温すぎてさくさく進むからつまらなくてストレス溜まる
16:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:28:49.29 ID:0
石版システムは無理がある
お前らその辺の路上とかに石版のカケラが落ちてて
これは重要なアイテムだって思うか?
17:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:29:36.41 ID:0
PS6年目だけど開発に3~4年くらいかかってそうだからしょぼいのかな
18:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:31:04.75 ID:0
暗い話ばかりでつまんなかった
19:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:32:09.04 ID:0
マリベル可愛い
20:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:32:40.62 ID:0
キーファに種つかいまくったらあかんやつか
21:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:33:17.56 ID:0
スイフーの奴をリベンジでぶっ飛ばす機会がないのだけは残念な作品
その他はなかなか良かった
オリジナル版は味方が滅茶苦茶強くてかなり面白かった
23:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:34:01.81 ID:0
フリーズに怯えながらやってたから
あまりいい思い出がない
26:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:35:12.07 ID:0
6より全然面白かった
27:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:35:22.10 ID:0
アルテマソードや剣の舞が強すぎた
28:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:37:24.61 ID:0
6は正拳突きしか憶えてない
32:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:40:32.88 ID:0
6は真空波ばっかり使ってた
33:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:41:04.35 ID:0
またモンスターが仲間になるやつやればいいのに
34:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:43:09.23 ID:0
7はPSだろ?フリーズした覚えないけど
SFじゃあるまいし(涙)
35:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:46:49.64 ID:0
移民集めはしばしば固まったけど
39:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:50:16.89 ID:0
ドラクエ7とFF9が同じような時期にでてドラクエ7の方しかやれなかった
40:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:50:17.56 ID:0
昔は神父と村民の話に本気で腹を立ててたが
身近によくある話だと思うようになった
荒れて混沌とした無法者の町で
乱暴者の独裁リーダーが実は秩序を守ってたとか
実に深いストーリーだったと気づかされる
41:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:51:47.40 ID:0
長すぎてラスボスの頃にはほとんどのストーリー忘れてた
42:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:52:55.31 ID:0
俺は長すぎて最後の方でセーブデータが飛んで終わった
43:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:53:45.52 ID:0
当時ガキすぎてストーリーとかあんま理解してなかた
44:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:54:01.07 ID:0
2枚目に入ると突然やっつけっぽくなった
45:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:54:07.95 ID:0
4人組にフルボッコにされるのはイベントだと思い込んでてなかなか先に進めなかった
49:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 01:59:27.10 ID:0
スイフーの勝ち逃げが許せない
50:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:00:02.86 ID:0
システムは7のままでストーリーを変えてくれたらすぐ買うよ
8以降は目が疲れる
51:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:01:08.55 ID:0
8は船手に入れたとこで飽きてしまった
52:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:01:55.12 ID:0
俺は7でやめたわ
石版集め意味分からず
53:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:03:02.83 ID:0
ストーリーが細切れでこれっぽっちも思い出に残って無い
57:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:36:49.53 ID:P
PS版は投げずにクリア出来たのに3DS版では2回目の投げ出し中w
なぜかヤル気が失せてしまう
1回目は精霊の塔で投げ2回目の今はどこだっけw
なぜだろう
俺はモンスターを仲間にして育てられる5が好きだったな
58:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 02:46:12.13 ID:0
8は面白かったな
7は糞だった
63:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 10:05:13.84 ID:0
7は無いわ
だらだら長いだけ
65:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 10:42:56.17 ID:0
名作だから1年ぐらい売れ続けた
66:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 10:46:41.86 ID:0
後味悪いエピソードてんこ盛り
67:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 10:51:09.58 ID:O
途中からは石板探しが苦痛でしかなくなるんだよな
無駄に長い
68:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:06:43.89 ID:0
あのダークな感じがまさにドラクエってイメージなんだが
69:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:17:38.97 ID:0
戦えば戦うほどお先真っ暗になる
FF5と近いものがある
70:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:18:36.82 ID:0
ガキの頃マリベルが性格悪くてブスで大嫌いだったな
今はあれはただ素直になれないだけで根はいい奴と分かって好きになった
76:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:29:43.59 ID:0
レブレサックは石板壊した村長がクズだがまあああするしかないって気持ちは分からんでもないな
過去の村長も改心するまではクズみたいな奴だったしあの一族は世代揃ってクズなんだろうと思うしかないね
78:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:47:40.46 ID:0
キーファいなくなる空気が漂い出してきれっそうになった記憶
力の種はすべて使っていたよ…
80:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:53:32.14 ID:0
キーファの代わりに入ったたらこクチビルババアが主人公の劣化みたいなステータスで使えないゴミカス
82:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:54:38.80 ID:0
84:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 11:59:34.40 ID:0
4人パーティーで仲間5人とか
85:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 12:04:13.80 ID:0
山賊どもになす術もなく生き埋めにされる
86:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 12:07:01.70 ID:0
風の精霊たんが可愛い
91:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 12:21:32.42 ID:0
ダーマ神殿の前後なら屈指の面白さなんだけどな
制限プレイとそこからの解放により職業選択の自由を実感できる
94:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 12:25:50.92 ID:0
転職できるようになると途端
さぁ自由に冒険してくれって放り出される
最初は手取り足取り、その後はご自由にがドラクエの魅力でもある
96:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 12:59:20.54 ID:0
夢中でプラキン狩りしてたらあっという間にレベル99になってしまった
100:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:31:59.75 ID:0
当時CGのしょぼさデザインに落胆した
同時期のFFが凄かっただけに
103:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 19:05:52.47 ID:0
>>100
まぁ逆にFFはCGだけって感じだったけどな
101:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:25:17.72 ID:0
石板の位置が難しいんじゃなくて意地悪
あれなら中ボスが石板落とすくらいでいい
104:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 19:34:40.02 ID:0
リメイクやったけどPS版も最後までやってみたい
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389878280/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
だからダラダラとクソ長いんだ。
そもそもあれで積むとか他のゲームはどんだけ簡単やねん
DQ7の話題だとどんだけヌルゲーマーしかいないんだと毎回思う。
そう考えたら64で出てて欲しかったと思う。
全体的に暗いのが7の良さだろ
半端に平和な世界じゃいまいち勇者らしさに欠ける
ほんとはキーファがあの人間形態の魔王に成り果てるっていう構想(ガセ?)聞いて納得した
だが長い、長すぎる
好きであることと、出来のよさは別の話。
進行上必ずしも見なくていいイベントや会話がやたら豊富だったから、
手がかり集めるついでにそういうのを見ていくのが楽しかったのかもしれん。
≪ ファイナルファンタジーシリーズで嫌いな敵 | HOME | カービィのコピー能力で打線 ≫