1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:26:08.21 ID:qvczbHRU0
なぜリースは未だに薄い本が出続けるのか
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:26:40.23 ID:TpczE3w60
ケヴィンまじちーと
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:26:43.61 ID:KucT1EUW0
個人的に聖剣2より好き
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:26:57.61 ID:EzyTpGwe0
最後を締めくくる良い作品だったよな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:27:08.33 ID:vNogK8360
それに比べシャルロットの空気さときたら
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:28:14.61 ID:qvczbHRU0
>>5
ブラックカース覚えたら一気にチートと化す
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:01:41.61 ID:O11hs9bK0
>>8
ブラックカースってなんだっけ?
ヒールライトしか使ってた記憶無い
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:02:55.61 ID:KucT1EUW0
>>64
敵の能力全部ダウン
スポンサード リンク
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:27:28.12 ID:wY6tDZ3M0
ラスボス曲の重厚な感じからの哀愁系
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:31:11.71 ID:qvczbHRU0
>>6
デザインもそうだけどキャラ設定や背景があの時代の主人公にしてはかなり悲惨だからな
礼儀正しくて可愛くて強くてちょっと影があって健気
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:28:38.71 ID:jnSnVA+J0
魔法使った際にも自由に動かせる2仕様にして欲しかった
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:29:04.33 ID:DvsP/WHc0
デュランの閃光剣だったか画面全体の必殺技をコピーされてうざかった思い出
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:29:56.20 ID:KucT1EUW0
>>13
おそらく一番死ぬ確率が高い敵だよな
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:29:37.33 ID:RRPcDo8R0
もうそろそろ20年前くらいになるか?今でもたまに遊ぶけど
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:30:01.74 ID:gK7B8F/U0
好きすぎてサントラまで持ってる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:30:13.12 ID:cAd86Rze0
ボス戦での攻撃魔法の意味の無さ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:31:51.68 ID:TUJux17H0
ドット絵のままリメイクしてほしい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:31:55.41 ID:IoMEOpqb0
零下の雪原で閉じ込められた!って出るMAPで閉じ込められた時に邪神像が舌出したり
モールベアの高原で人面樹があったり
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:33:46.38 ID:qvczbHRU0
デュランはフラミーちゃんの天敵
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:34:53.26 ID:KucT1EUW0
>>24
そういえばあったなそんなの
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:35:44.04 ID:gK7B8F/U0
>>24
背中に剣を突き刺すとか
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:33:52.53 ID:QpawUnN/0
回復→ブラックマーケットで買った油
補助→ブラックマーケットで(ry
攻撃→ブラック(ry
アイテムめっちゃ使った
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:35:17.89 ID:qvczbHRU0
>>25
そしてそのせいで金欠になる初回プレイの罠
つーか終盤の武器防具が高すぎるんだよな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:35:39.87 ID:VUXe1rt50
ホークアイのモーションが好きだった
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:38:16.94 ID:qvczbHRU0
なんで聖剣シリーズって続編出ないんだろう
確かにあのゲームシステムは2Dならではだろうけど
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:41:58.10 ID:fEQEn2rT0
宿屋で全裸で寝るアンジェラ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:42:38.81 ID:qvczbHRU0
雪国でビキニだけでうろつくアンジェラ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:43:28.54 ID:KucT1EUW0
獣人に色仕掛けするアンジェラ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:44:05.27 ID:RcGqnQKK0
幽霊話がトラウマになった
叫び声とか、窓から覗く骸骨とか、死でうめつくされたノートとか
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:45:13.90 ID:qvczbHRU0
>>43
しかもあの日誌よく見ると航海日死になってるからな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:45:30.82 ID:KucT1EUW0
ザコ敵最強 シャドウゼロ
次点に後半で出てくる獣人 クインビー
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:46:20.98 ID:GeMdA9h9O
必殺カウンターはひどい
レベル1必殺安定だったわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:49:30.90 ID:29xEQoiS0
聖剣2、3の音楽は本当に最高だったなぁ。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:53:40.08 ID:W6X5gKAd0
3とLOMの2強
どちらも素晴らしいワクワク感だった
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:54:32.57 ID:QZPyaioJ0
宝箱からニトロの火薬出てジェイルイーターカットしたら火山島で詰んだ記憶
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:58:01.15 ID:vE5+Yl590
マナの聖地だかの音楽が好きだったなー
早くリメイクしてくんないかな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:58:45.24 ID:KucT1EUW0
マーマポトにパーパポトを呼ばせて倒してた記憶があるな(ランクアップに必要な???の種が最も早い時点で手に入る方法)
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 00:58:47.64 ID:VD+eUZlN0
最弱のくせに弱くないよと擁護され続けるホークなんとかさん
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:00:19.55 ID:KucT1EUW0
>>61
ホークさんは凶悪な忍術持ちだから強い方じゃないかな
某魔女の方が…
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:00:01.14 ID:IoMEOpqb0
ポトの油
マーマポトの油
パーパーポトの油もあるだろうと思ってパーパーポト狩してた
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:02:24.51 ID:IoMEOpqb0
アンジェラはデススペル覚えれば
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:05:02.90 ID:KucT1EUW0
属性ツメケヴィン
全体アップリース
ブラックシャルロットの組み合わせの凶悪さ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:05:08.55 ID:l75c5fHEO
攻略本2冊舐めるように読んでたの思い出した
またやりたいなPSPとかでできなかったっけ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:06:38.37 ID:UlvWU/o90
リース、ケヴィン、シャルロット
これで怖いものなしやで
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:10:19.06 ID:pSbMTvUQ0
二人でやれるのも楽しい
他にスーファミとかで二人でできるRPGってある?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:10:44.83 ID:gzdCn4pL0
>>74
聖剣伝説2
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:11:08.28 ID:IoMEOpqb0
>>74
聖剣2
あとFF5(戦闘のみ)
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:12:25.17 ID:DeZQAssy0
じゃあお前ポポイなwww
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:14:55.84 ID:KucT1EUW0
よく聖剣2>>聖剣3って言ってる奴見るけど、俺は逆だな
バグと戦闘があまり好きになれなかった
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:15:51.00 ID:iDuFh+E20
両方好きだけど何周もしたのは3だな
色んなパーティ試すの楽しい
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:16:50.73 ID:DeZQAssy0
2は最後武器パワードロップを何週も狙うのはきつい
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:19:33.18 ID:KV55FmvrP
2よりは3
はよ移植しろ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:23:29.16 ID:ClBOgjQ/O
聖剣LOM至高派です
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:25:20.95 ID:iDuFh+E20
全部のキャラの全クラス使ったけど一番好きなのはワンダラーだった
珍しい魔法のアイコン並んでるだけで嬉しかったわ
マジでvita辺りに移植されないかな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:26:21.20 ID:IoMEOpqb0
攻略本の絵はよかった
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:27:07.38 ID:KucT1EUW0
DSにクロノトリガー移植されたみたいに聖剣伝説2、3も移植してほしいな確かに
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:34:29.48 ID:gXoxeWZoO
>>99
確かにDSクロノトリガーは羨ましかった
原作派はやれオマケが蛇足だとか音がクズ過ぎだとか文句ばっかり言ってたが
前者は蛇足が嫌だったら無視すりゃいいし後者はPS版と比べたら格段にマシだし
あのレベルで全然構わないから聖剣も出してほしいわ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:29:58.10 ID:GeMdA9h9O
主人公デュランがついにマナの剣をゲットしたぞ
↓
装備不可
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:37:18.46 ID:KV55FmvrP
モールベアとかの獣系を倒したときの骨が散らばるSE好きなんすよ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:41:01.69 ID:pDwo5Mol0
ジェノアを倒す
↓
そのまま奥に進む
↓
死ぬ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:42:02.31 ID:pSbMTvUQ0
>>113
懐かしい
あそこ長いからめんどくさい
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:42:49.44 ID:DeZQAssy0
3は適当でも気軽に突っ込めたからな
2なんか直前の防具買わずに聖域行くとグリフォンキックで即死壊滅
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:48:55.53 ID:gXoxeWZoO
>>115
しかしダッシュできるし魔法扱いやすいしで雑魚戦楽なのはむしろ2の方じゃね
聖域は鬼畜仕様だけど逆に言うとここくらいしかやばい場所無いような
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:51:04.76 ID:pSbMTvUQ0
>>122
魔法使ってくとレベルあがってエフェクト変わるとかすごかった
炎が竜だっけ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:44:08.19 ID:+9ZGW+dR0
ヤったはずなのに全然覚えてない
グラは綺麗なのに
ストーリーに全然入り込めない
リングコマンドの存在意義を生かしきれてないシステム
その辺は愛さえあれば許せるかもしれないが
セーブ
あれだけは絶対に許さん
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:56:15.82 ID:0tUlC5Nm0
>>117
高確率でセーブ場所間違えるよなあの使用
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:59:19.83 ID:+9ZGW+dR0
>>130
2はカーソル覚える設計だったから尚更ね
押し間違えでセーブ上書きは必ず通る道だった
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:52:43.23 ID:mZT9gNAa0
別の意味で幽霊船がトラウマだわ
小学生だったから日記はマジでビビった
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:54:21.80 ID:DeZQAssy0
3は獣人と剣士とブラックシャドウの反撃技がどうにもならない
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 01:55:03.47 ID:pSbMTvUQ0
>>128
ブラックシャドウの鬼畜ぶり
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:03:29.85 ID:KucT1EUW0
聖剣伝説は耳に残る名曲多いな
スクウェア黄金期の中でも多い方
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:10:22.55 ID:0tUlC5Nm0
3は賛否あるけどあの映像美は衝撃的だった
2の溜めで足が遅くなる形式が嫌いだったのもあって2よりやりこんだ
リメイク出ないかな―、フルでもそのままでもいいから
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:16:06.64 ID:iDuFh+E20
アンジェラのレインボーダストは大好きだったけど実用性を問われるとちょっとなぁ
デススペルも強いけど覚える頃には普通に殴ったほうが強いという…
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:19:01.47 ID:HQ1TzbHB0
誰しも一回はツェンカー倒す前に風の回廊でレベル上げしてクラスチェンジするよな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:23:34.79 ID:E+P9HDm60
カボチカボチってSEがすげー耳に残る
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:24:15.10 ID:gXoxeWZoO
アンジェラはやり込むと雑魚戦で活躍できるけどそこまでやる奴はなかなかいない
まっしぐらにクリアだけ目指すなら間違いなく殴りゲーになる
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:24:15.80 ID:t24nhBKx0
強くなるとはわかってても必ずドランを最後に倒してたわ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:32:10.85 ID:gXoxeWZoO
>>147
俺はやっぱ最後は風だな
入手ルクが美味しすぎる
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:45:30.44 ID:ih1bha480
ゲーム的には2より3だが、いつも脳内で流れるのは2のボス戦
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:46:35.33 ID:cx9+5oK70
ケヴィンがぶっ飛んでた
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:47:22.54 ID:gzdCn4pL0
ケヴィンは親友をうっかり生き埋めにしちゃうドジっ子
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 02:49:33.49 ID:/UeVpwe8P
それをちゃんと助けてあげる親父もいいキャラしてる
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 03:04:48.77 ID:UHgJWzEiO
3はホークアイばっかり使ってた思い出
LOMは難易度最強の狼に勝てなかった
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 03:17:26.45 ID:gXoxeWZoO
ケヴィンの親父といえばチート使って必殺技食らわすとちゃんとやられ姿があるのに驚いた
当初は戦闘イベントか或いは普通のボス戦の予定があったのかもしれない
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390317968/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
攻撃速度早くてブラックレイン、凶器攻撃、分身斬で無双してた
何で弱いって言われてんの?
ゲーム屋で見たプロモ?での強敵イメージが今だに消えない
んで実際強いw
3人プレイできると思い込んでてスクエアに電話までしたいい思い出
最弱デュラオタ「ホークアイはry」
って事だよ
まあ確かに中盤は微妙
あとは最初のカニのダンジョンでレベルを16まで上げたりしたなw
魔法が聖剣2的ななにかだったらアンジェラも含まれて3強になってたろうな。
折角の必殺技なのに出さない方が安定するとか…
ホークアイは序盤と中盤までは2発ヒットでも1連発でリースの一撃にも劣ったりもするが
物語の最終に突入する頃には超使えるようになる
ちゃんとやってんのか
デュランが弱い説もちょっとおかしい
あいつ一発の攻撃力は最強で、確実に当ててくるのと
何より1番防御力が高いから(弱い説を唱えるやつはなぜか全体を見ずにダメージの数字しか語ってない)
リーチが槍のリースより長いので攻撃が当たりにくいという謎仕様
回復も属性魔法も使えるし、デュエリストの全体攻撃はコピーされたら即死免れないくらい凶悪
しかも序盤から終盤までずっと強くて硬くて盾になってくれるし(ケヴィンでも終盤以外は防御力が低いので前半通して盾にするならデュランだと思う)
どう考えても最初から最後まで安定して強い、使える奴だよデュランは
どんな計算式かというと、攻撃力-防御力=ダメージという、すごく単純な式
そのため素の攻撃力が高いデュランやケヴィンは終始安定して強いが、
ホークアイ、アンジェラ、シャルロットは常に1ダメ連発になる
ちなみにドラクエは攻撃力 / 2 −守備力 / 4 =ダメージ
守備力(防御力)の影響が攻撃力の半分のため、
火力の低い後衛キャラでもいい武器さえあればそこそこのダメージが出せるのはそのせい
リースやシャルロットより攻撃力ないんだが…
≪ 9とかいうドラクエ界の大戦犯 | HOME | ファイナルファンタジーシリーズで嫌いな敵 ≫