1:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:33:58.36 ID:RIOUk7QX
背景、ストーリーとのからみ方、主人公との因縁、ラスボスとしての強さ、未だに品川のことをワグナスと言ってしまうネーミングセンスなど
どれをとっても完璧
3:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:36:31.13 ID:bwLC5qfA
古代人ぐう畜
4:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:36:38.85 ID:plUMSWjb
クイックタイム無双
6:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:37:22.06 ID:LueN/y6K
主人公も七英雄も古代人もみんな悪いという
7:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:37:51.72 ID:bwLC5qfA
主人公そんな悪いか?
13:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:40:31.42 ID:9+UTnYcG
>>7
皇帝:七英雄から救うふりして世界制服するンゴ
8:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:38:30.56 ID:LSn9sYA9
わかっておったのに のうワグナス
スポンサード リンク
9:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:38:45.97 ID:KE/gM9bI
ロマサガは大体主人公たちの勝手な行動が原因やね
12:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:39:42.26 ID:6QU46R7Y
>>9
勝手に死食なんぞ引き起こすアビスさんサイドに問題がある
10:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:39:37.15 ID:O2590JC2
しかも倒す順番をこっちが決められるとか
最後に残った七英雄で台詞が変わるとかが良い
11:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:39:40.64 ID:oSVPKMZs
ふみつけ
14:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:40:41.15 ID:lu7Dxqcz
ワグナス的にダンターグは要らん子やったろうなあ
18:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:42:41.65 ID:KE/gM9bI
ノエルに会うのめんどくさすぎ
21:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:43:48.15 ID:Ru6rs1TG
ワグナス!
23:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:44:21.48 ID:paUYZ6ic
ロマサガやったこと無いんだけど、
7人の英雄のうち一人を選んで、悪い皇帝を倒す話じゃないの?
25:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:44:30.63 ID:VA4TReJ7
クジンシーとかいう七英雄全滅の戦犯
一番弱い癖にアバロンに喧嘩を売る痛恨のエラー
34:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:47:14.96 ID:YHt8x+Q1
こいつらも重い理由背負って戦ってたんだよな
ストーリー理解したのクリアして数年経ってやけど
46:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:49:38.53 ID:E6++4MRr
>>34
ワグナスやノエルは復讐を考えているようだが、そんなことオレには関係ない
55:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:51:59.71 ID:aLeAznGy
>>46なお、時代に取り残された模様
35:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:47:18.47 ID:xk5dXqGu
古代人が悪いよ古代人が
45:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:49:38.53 ID:RIOUk7QX
ありんこを七英雄が恐れるとかいう風潮
47:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:49:39.25 ID:8WjOQOl0
???「これでアバロンのダニが1匹減ったな」
48:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:49:48.42 ID:aLeAznGy
ワグナスとかいう地上まで送ってくれる紳士
51:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:50:37.74 ID:wOI6AUL0
スービエ「第一ターン確定でメイルシュトローム打って
皇帝たちを海の藻屑にしてやる。」
皇帝「炎の壁」
スービエ「」
53:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:51:29.95 ID:Ru6rs1TG
ノエルはロックブーケ大好きだけど
ロックブーケはワグナスが好きという事実
70:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:54:39.78 ID:LSn9sYA9
>>53
ロックブーケの将来の夢はワグナスのお嫁さん
かわいい
58:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:52:35.15 ID:I3mhl7+B
今、そんな気持ちになったはRPGの歴史に残る名セリフやと思うわ
59:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:52:44.74 ID:m4joJOjY
1の方が好き
でもあれクソゲ
83:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:00:53.01 ID:8IOJrngl
>>59
タイニーフェザーで石化するラスボスさんサイドに問題が
61:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:52:56.32 ID:BEnehLry
池袋たそ~
67:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:54:10.37 ID:H9jSumGW
いつも恵比寿忘れて最期になるンゴwwwww
75:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:56:59.97 ID:ogDceHeA
ダンタークは洞窟でウロウロしてるだけやしこいつ無害やろ
79:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 14:57:55.90 ID:I3mhl7+B
乱れ雪月花とかいうネーミングセンス
だいすき
85:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:02:08.89 ID:YHt8x+Q1
どれだけアバロンが大国になろうともアリに滅ぼされかけたことは歴史に残るんだな
102:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:09:45.56 ID:ogDceHeA
>>85
古代人もビビってたみたいだからま、多少はね?
86:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:03:05.68 ID:fEOpVHyy
会話から音楽かかるのがいいんだよな
88:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:03:26.10 ID:BEnehLry
七英雄バトルすき
クジンシーとの闘い狂おしいほど好き
91:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:04:10.78 ID:I3mhl7+B
やっとエンディングや
なんやこの技…なんやこの敵…
92:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:05:23.82 ID:yNgEg4cK
>>91
エンディングで知る千手観音
97:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:06:57.57 ID:YjNARmDP
ロマサガの他国籍感ほんとすき
121:風吹けば名無し:2014/02/07(金) 15:20:13.26 ID:q2VH4zfi
100年早いわー
なお本当に100年後に戦える模様
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391751238/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ウエノは聞き分け良すぎだし
エビスはいつもクジラと和解するから戦えるまでが長い
んで結局は最終皇帝前に海女さん加えたいからって可哀想に第一形態から進化出来ないイカ親父を軽くワンターンキルしてラスボス前でカエルさんをソードバリアでハメてタコ殴りにする
一回くらい人形つれた大久保とか女の子ver.おしゃべりクソ野郎と戦っとけばよかったかな
ボスにはクイックタイム無双しかできなかったけど、、
≪ 有野課長ってプロゲーマーなのかな | HOME | 二度とやりたくないゲームの場面 ≫