1:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:46:54.42 ID:KTS4xsoB
必要ないんだよなあ…
2:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:47:51.99 ID:upiUdaLL
ワイ素人、スキル連発
4:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:48:44.90 ID:UpQL9IAB
スクヘナマヌーサ重要よ ちなDQ10
6:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:49:30.90 ID:x92Inlag
たたかう
たたかう
たたかう
たたかう
スポンサード リンク
7:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:49:44.54 ID:7p1IA+95
マヌーサ マホトーン メダパニ
ボス戦くらいしか必要性を感じないけど基本ボスには効かないからなぁ
8:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:50:59.46 ID:7SYzrJrV
バイキルトバイキルトアンドバイキルト
いてつく波動されても諦めないやで
9:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:51:27.53 ID:gmxNPR7o
そういう思考に陥ったプレイヤーを狩りにくるガガゼトシーモア有能
10:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:51:43.34 ID:6HDGoaf0
今時補助魔法必要ないRPGってあんまりないやろ
11:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:51:55.96 ID:SBmks0dJ
女神転生「一理ない」
12:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:51:55.97 ID:13C1XkIp
ボス戦以外だとさっさと攻めたほうが消耗も時間も抑えられるからしゃーない
13:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:52:52.72 ID:zD3JiQ0q
昔のメガテンのタルカジャは重要なんだよなあ
なおジオンガと神経弾
32:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:57:20.82 ID:7DlJESs/
>>13
GBA版しかやったことの無いワイ
高みの見物
14:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:52:55.60 ID:jxRn1aBj
自分が敵に使われて嫌な思いした補助魔法を敵に使うやろ
最悪なのが敵に使われたら嫌やけど自分が使ってもたいしてメリットないやつ
19:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:54:03.73 ID:gmxNPR7o
>>14
即死魔法やな
ザラキ馬鹿が撃ちまくってもメリットないけど撃たれたらやばい
15:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:53:16.05 ID:ewY0nQ/o
グランディアは防御必要
16:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:53:18.09 ID:tLg9UNX+
タルンダラクンダタルカジャコンセントレイト全部掛けるんご
17:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:53:19.88 ID:X7pCN6Ri
素人「攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃回復攻撃攻撃攻撃攻撃」
18:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:53:56.94 ID:YPVo4xGG
レベルをあげて物理で殴ればいいんだよなぁ
20:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:54:10.50 ID:m/ZZHPrK
ワイ素人、ばくれつけんみだれうち
23:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:54:41.60 ID:ZARmuW0Q
青…たたかう
緑…ぼうぎょ
赤…ラリホー
25:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:55:21.35 ID:E0OwTzei
いてつくはどうとかいう畜生技
27:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:56:15.72 ID:bnr7qDnc
てか最近のは職キャラの差別化のために補助技必須、火力職にはサポート必須やからなぁ
まるでネトゲ
28:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:56:23.24 ID:Jx4odu/G
ヘルクラウダーはラリホーあると無いとじゃ難度が全然ちゃうかったわ
29:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:56:26.97 ID:pvY0AYS6
ワイ「毒?どうでもいいンゴwwww」
毒吹きアゲハ「よろしくニキ」
35:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:57:57.22 ID:MkQ5oPU9
>>29
こっちが使っても強いからセーフ
30:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:56:38.12 ID:pRsb/fbg
いてつくはどうからの息やめろや
36:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:58:33.77 ID:CD88D/VH
世界樹の三竜とかはバフデバフかけないと死ぬ
38:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:58:56.70 ID:wP3OrCR7
ワイ脳筋、世界樹で無事死亡
39:風吹けば名無し:2014/02/08(土) 23:59:33.96 ID:gmxNPR7o
ブオーン「なんやこのクソガキ・・・」
41:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:00:22.36 ID:E0OwTzei
ポケモンでも今や脳筋では生き残れない世界
64:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:03:33.08 ID:zNAfCpWv
>>41
初代からして影分身や身代わり有能だったやん
なお命中100のスピードスター
79:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:06:15.46 ID:E0OwTzei
>>64
今のかげぶんしんはゴミゴミアンゴミやで
なお身代わりは現役の模様
48:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:01:53.39 ID:htul+AmD
世界樹は攻撃準備に2ターン攻撃に1ターンの繰り返し
49:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:01:57.60 ID:uZQ5tUq4
アストロンとかいう死に技
なんか使い道あったことあるんか
52:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:21.43 ID:4+lW9gkc
>>49
初見のボスの様子見に使うひとが結構いるらしい
56:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:37.56 ID:8P1KB8sK
>>49
ローテボスたくさんおるんやから危ないターン凌ぐとかよくある
63:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:03:32.09 ID:zD3JiQ0q
>>49
かけると眠りとか解けるシリーズもあるから
51:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:11.35 ID:0DeLPm4B
ターン制バトルはめんどくさいから大体物理ごり押しだわ
53:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:26.80 ID:LC/gZkOC
ただたたかうを選択するだけのRPGも嫌だけど
バフデバフを使いなさい!とばかりのバランスも嫌だなあ
57:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:53.25 ID:eN77NnpA
アストロンは敵の攻撃が固定パターンの時に使うとか
普通にプレイしてりゃまず使わんけど
58:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:02:57.16 ID:LC/gZkOC
最善手、みたいなのが一つに決まらないバランスがいいんだけど
RPGだと難しいのかな
70:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:04:55.98 ID:Gu9ndSe5
>>58
プレイヤーに育成が完全委任されてる時点で
レベルを上げて物理で殴るがほぼ最善手やし
バランスを複雑にしたければ育成を制限するしかない
78:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:06:02.93 ID:LC/gZkOC
>>70
レベルを上げると有利になるのはいいけど
物理が最善手ってのはどうにか出来るんじゃないかい
59:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:03:07.83 ID:NdngWhWk
アストロンはネトゲだと輝きそう
72:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:05:25.95 ID:LC/gZkOC
ザコ戦が強いつってもステータスが高いだけだとつまらんのよなあ
だってレベル上げればいいだけだし
74:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:05:38.69 ID:aWxXCKkE
マタドール先生「補助技なんてなくていいぞ」
75:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:05:50.03 ID:M1xJQSj2
ワイ「物理で殴れば勝てるやろ」
悪戯鬼火「よろしくニキーwwwwwwwwwwww」
80:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:06:27.00 ID:VIGICS5V
初見ボスはほぼ全滅するアークライズファンタジアおもろかったな
85:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:07:28.66 ID:rodG6LLr
世界樹3の裏ボスは倒すの大変だった
87:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:07:53.12 ID:zD3JiQ0q
レベル上げると敵のレベルもあがるゲームwwwwww
やめてくださいよ
91:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:08:35.42 ID:byf/tuUn
他のゲームだと一つの技を使うのに読みあい駆け引きコマンド入力が必要だけど
RPGはポンと押したら終わりだかんね
93:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:08:59.43 ID:RRxWHDBp
ドラクエのフバーハで補助の重要さを知ったわ
106:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:11:02.45 ID:sNtElsKn
詰んでもレベル上げしないで補助魔法アイテムを駆使して進むの好き
113:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 00:12:45.78 ID:7KxjEdWj
んんwwwwwフルアタ以外ありえないwwwww
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391870814/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ホロゴーストや魔法おばばなんかにマホトーンが効いたときの安心感。
まあ、名作なんだが
FF12のヘイトコントロールと順番待ちすら理解できずにクソゲーと叩く馬鹿の多い事多い事…
ボス戦だけでいいとは思う
アリーナなんていらなかったんや!
ミミックのザラキ回避とか
世界樹だと3がかけるかかけないか悩ましくてよかったかな
超ライトゲーマーの方はそうじゃないのかもしれないね
≪ 現実の地名を逆さまにして「の○○」を付けるとドラクエっぽくなる | HOME | 主人公が牢屋に入れられちゃうゲームwwwww ≫