TSUTAYAでDSキャンペーン第3弾決定!レアモンスター「勇車スラリンガル」を追加配信!
キャンペーン開始は2014年4月1日(火)から。「TSUTAYA でDS」で実施しているミニゲームに参加しクリアすると、レアアイテム『しあわせのタネ』が入手できるプレゼントコードを先着3万名様に配信するほか、『スライムもりもりドラゴンクエスト3 大戦車としっぽ団』に登場した乗り物をモチーフにした「勇車スラリンガル」を仲間にできる「プレゼントのカギ」が追加配信されます!
※「衝撃のしっぽ団のカギ」も引き続き配信されます。
記事全文→http://www.dragonquest.jp/dqm2/news/?newsNum=28
スポンサード リンク
■参加方法
対象のTSUTAYA 店舗へニンテンドー3DS シリーズ本体をお持ち頂き、ニンテンドーゾーンへアクセスし、「TSUTAYA でDS」をタッチすると、キャンペーンにご参加いただけます。
■実施店舗
ゲーム販売を行っているTSUTAYA 店舗のうち、約250店舗が対象店舗となります。
※対象店舗は、http://tsutaya.jp/deds/をご覧ください。
■実施期間
2014年4月1日(木)10:00~2014年5月11日(月)23:59
■キャンペーン内容
1.ミニゲーム「ふしぎな鍵で扉をひらけ!」
このミニゲームをクリアした先着3万名様に、ニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』で使用できるアイテム『しあわせのタネ』プレゼントコードを配信します。
【しあわせのタネ】
使用すると味方モンスター1体をレベルアップさせることができます。
※1つのプレゼントコードで、3個受け取ることができます。
※お一人様(1台)1枚限り。実施店舗合計先着3万名様限定で、無くなり次第プレゼントコードの配信は終了となります。
2.レアモンスター『勇車スラリンガル』『衝撃のしっぽ団』が入手できるカギ配信
配信期間:2014年4月1日(火)10:00~2014年5月11日(月)23:59
<受け取り方>
①「TSUTAYAでDS」ダウンロードエリアで、ニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』を起動してください。
②「みんなの通信広場」内「Wi-Fi PRESENT」のキャラクターに話しかけます。
③メニューから「プレゼントのカギの受け取り」を選び、データをダウンロードします。
④プレゼントを受け取ったら、データをセーブしますので、途中で本体の電源を切らないようご注意ください。
記事全文
『モンスターズ2』『モンスターズ スーパーライト』連動企画がスタート!
現在300万ダウンロードを超え、好評配信中のスマートフォン・タブレット向けアプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』にて、『ドラゴンクエストモンスターズ2』との連動企画“イルとルカとスーパーライトの不思議なふしぎなキャンペーン”が本日よりスタート! キャンペーン期間中、両タイトルをプレイして3つの条件を達成(※)することで、各ゲーム内で使用できるモンスターがもらえます!
(※スクエニ メンバーズへの登録(無料)が必要です。)
『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』の公式サイトはこちら!
スクエニ メンバーズ特設サイトはこちら!
【キャンペーン実施期間】
2014年3月24日(月)~4月11日(金)16:00
【プレゼント内容】
・『ドラゴンクエストモンスターズ2』でもらえるアイテム:Sランクモンスター「ニジゴロン」のカギ
・『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』でもらえるモンスター:Aランクモンスター「マンモデウス」
【参加方法】
①スクエニ メンバーズ内、“イルとルカとスーパーライトの不思議なふしぎなキャンペーン”特設サイトで、『DQモンスターズ2』を遊んでいるニンテンドー3DSのフレンドコードを入力し、プレイデータを登録します。
(※プレイデータ登録には事前に「Wi-Fiランキングバトル」への参加が必要です。)
②キャンペーン応募フォームより、『DQMスーパーライト』のゲームID(数字9桁)を入力します。
③『DQMスーパーライト』をプレイし、プレイヤーレベルを20以上までレベルアップします。
以上で条件達成となります
詳しくは→記事全文

ツタヤでDS操作するのなんか恥ずかしい
せめて家電量販店で配信にしてほしいですwwww
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
コンプ目指してないから別にいいけど。
あ、そうそう今日のバージョンアップでモントナー使えるようになったよ~。
目押し出来ないとリセマラすることになるけどね
≪ モンハン全シリーズ通して、好きな武器名挙げてけ | HOME | 聖剣伝説LOMってゲーム史上最高の世界観だったよな ≫