1: 名無しさん 2014/03/16(日)17:32:54 ID:bX0ykOBDp
面白くねーよ、ゲームはバランスだろうが
スポンサード リンク
2: 忍法帖【Lv=50,うごくせきぞう】 2014/03/16(日)17:40:47 ID:S7dY7lf2K
くそくそ●ね●ね、なんやねんこの難易度マジクソゲー!
思いながらプレイして
ステージクリアすると沸き上がってくる
解放感が好き
3: ゲロしゃぶ◆I2wMPCQCrk 2014/03/16(日)17:42:28 ID:tZ4G8QQAo
難しいゲームをクリアした達成感
4: 名無しさん 2014/03/16(日)17:43:03 ID:wEJ6iFuC5
マリオ2とはなんだったのか
5: 名無しさん 2014/03/16(日)17:43:20 ID:FddS1bsz6
アクションとかシューティング系のゲームはなんだかんだ一回クリアしたら次からは簡単に出来るから難しい方がいいな
6: 名無しさん 2014/03/16(日)17:48:58 ID:ezi9rnyrx
少なくともRPGはアクションのように何十回も死んで覚えるゲームではないとは思う
7: 名無しさん 2014/03/16(日)17:49:39 ID:E8acOQ70l
RPGはキャラのレベルを上げるゲーム
STGとかアクションは自分のレベルを上げるゲーム
RPGは普通ぐらいでいいけどアクションとかは難しい方がいい
8: 名無しさん 2014/03/16(日)17:51:04 ID:DGa5dH2fa
難しい方が面白い←間違い
難しい中にも楽しさを感じるゲームが面白い←正解
9: 忍法帖【Lv=50,うごくせきぞう】 2014/03/16(日)17:51:29 ID:S7dY7lf2K
無印のメガテン3で2、30回は軽く死んだ
でもそれが良い
10: 名無しさん 2014/03/16(日)17:52:23 ID:1zVpfEIPE
GT4のニュル1週は鬼畜難度
アレってまだ健在なの?
11: 名無しさん 2014/03/16(日)18:00:26 ID:a9BBo6fWY
RPGやるときは効率厨になるから難しいと楽しくない
アクションやFPSみたいなスキルゲーは難しい方が楽しい
無双みたいな敵が弱いアクションはなにが面白いのか正直分からん
12: 名無しさん 2014/03/16(日)18:00:52 ID:Nf1OAnVol
いやそれはゲーム下手なヤツの言い訳だが
難しいと言ってもただめんどくさくて何の面白みもない難しいじゃなく難易度高くて面白いじゃないとダメ
13: 名無しさん 2014/03/16(日)18:04:19 ID:bX0ykOBDp
ゲームはバランス、はっきりわかんだね
14: 名無しさん 2014/03/16(日)18:05:28 ID:a9BBo6fWY
ダークソウルみたいなやるかやられるかぐらいがちょうどいい
ただ無駄にHP多いだけなのはつまらん
15: 名無しさん 2014/03/16(日)18:06:43 ID:7sSaf2rvb
むしろ最近楽に最強になれるぬるゲーをさがしてる
もう体力的にマゾゲーをやる気にはならんのだよな……
16: 名無しさん 2014/03/16(日)18:06:47 ID:DGa5dH2fa
ゲームは難しい方が面白いと勘違いして、理不尽な難易度のクソゲーがはびこるSTG
17: 名無しさん 2014/03/16(日)18:07:39 ID:iBCIbJ7fu
俺TUEEEEEEEEEEEEも超楽しいけどなー
スパロボでお気に入りユニットフルチューンして敵ターン中に低コス高火力無双(まあ最近のスパロボは連タゲ補正やST異常攻撃あるから単機無双は逆に難しいけど)するのとか気持ちいいじゃん
19: 名無しさん 2014/03/16(日)18:08:10 ID:yzaZ6yss4
簡単な方が好きだわ
20: 名無しさん 2014/03/16(日)18:10:02 ID:z0dr7bJaZ
なんか画面いっぱいになる弾幕のやつ
動画見て気持ち悪くなった
21: 名無しさん 2014/03/16(日)18:10:48 ID:bX0ykOBDp
昔はボリュームが無くてクレーム来たから難しくして、ボリューム有るように見せた
今はただでさえボリューム有るんだから難しくする意味がない
22: 名無しさん 2014/03/16(日)18:11:54 ID:H45MPu1UR
シヴィ4ぐらいがナイスバランス
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394958774/
おーぷん2ちゃんねる
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
まあ難しくてもまたプレイしたくなるようなゲーム内容だったらいいんだよ
ただグラディウスⅢの9面、テメーは駄目だ
ロックマン2信者、てめーらだよ
するのが楽しい、単純なレベル上げを要求するようなのはクソゲーだが良い
RPGはレベル上げよりも装備やスキル次第で何とかなるしな
そうじゃないゲームがあるな。
トル3の異世界やまぼろしは通、マゾ向けなのは言うまでもない。要するに捉え方、視点次第でどんな難易度でも楽しめる
あ、ゲームとして成立してないレベルは除外で
でもオリジナル版ドラクエ2はちょっと……………
自分で思いつける位が良ゲーじゃないか
(クリアできるとは言わない)
なぜ難易度をあげてプレイできるということを知らないのか?
今のゲームで難易度上げるとクソゲー認定
それがいいっつうなら知らんが
GT4のニュル1周って何のことだろ。ザウパーだかで走るライセンスのことか?
自分上手い方じゃないしハンコンでもなく普通のコントローラだけど3回ぐらいで何とか取れたぞ。
モンハンとかACとか
ライトユーザーに愛想尽かされて儲けがでなくなりましたとさ
いや難しい方も数値上げただけでレベル上げの時間食うようなのもあるから
作業か否かは難易度というよりもうちょい末端の話だと思う
ただ敵のHPが高いだけだったりする。
昔の「エンカウント率が高い」や「移動速度が遅い」と大して変わらんような。
「ボスのHPが毎ターン一定量自動回復(それ以上ダメージを与えないと倒せない)」とかも。
某ボスは事実上の全回復だったし。
それでいてクリア後からが難しいとかだとなおさら好き。
ボリュームが無いのが問題なのにヌルいだの言ってる奴が居て酷い有様。
最初から難しいのはクソておもうけど。
ただ単に連続して正確な操作を要求するだけ、レースゲーのタイムアタック作業と本質は同じ
だからそれに気づくと冷める
難しい難易度を用意して、やりたいやつだけ挑めばそれで十分だと思うわ
専用のご褒美とかがあると最終的に誰もがそこをクリアする必要性にかられるからダメ
難しさを楽しめる奴だけ挑めばいい。最初から難しいゲームだと知ってて挑むのと
買ったゲームが難しすぎてクリアもできない理不尽ゲーなのは別だからな
後者はクソゲー呼ばわりされても仕方ないと思うわ
やれるチャンスがあるからやられるリスクを楽しめるんだよな
HP多いだけの相手は攻撃を丁寧に捌いていくだけの持久戦、
つまりは攻撃の回避方法を覚えて合間にチクチク削っていくだけの作業。
作業中にミスしたらただ単に全部おじゃんになって最初からやり直しっていうだけの賽の河原。
そんなの熱くて楽しい勝負とは言えないし楽しくない。
※39832
自動回復はファミコンの制限による苦肉の策だから
255以上の値を設定できないから、HP255以上のボスを用意するための工夫。
ドラクエ2や3ではバランスは確かによくなかったけど、4の形態変化に文句言う奴はいなかっただろ
スパロボでは気持ちよさ求めたら全機フルチューンかな
俺は一番好きな機体をフル改造して単騎突破するのが最も愛を注いだ証拠だと思ってるから
愛の表現のためにフル改造フル育成する
≪ ゲ ー ム し な が ら 食 べ る 物 | HOME | 氷魔法って良く考えたら物理攻撃じゃね・・・? ≫