1: 名無しさん 2014/03/12(水)21:36:29 ID:RjorACUcY
今やってるけど戦闘が命中クソ食らえの運任せじゃねーか
ちからあげまくったゴーレムが初心者には楽だよなこれ
スポンサード リンク
4: 名無しさん 2014/03/12(水)21:38:56 ID:r8eo8SZor
爆風スランプ持ってる友達は神扱いしたな
6: 名無しさん 2014/03/12(水)21:40:14 ID:r8eo8SZor
この頃はワクワク感があったよな
今プレステ3でこんな感じの夢が広がるってワクワクできるゲームないの?
9: 名無しさん 2014/03/12(水)21:41:36 ID:RjorACUcY
>>6
確かにPS3の育成ゲームやったことないわ
最近のは余計な要素多すぎてイラつくよな
しかもどれも同じようなことするから食傷気味
12: 名無しさん 2014/03/12(水)21:46:18 ID:r8eo8SZor
>>9
今考えると家中のCD引っ張り出す労力も厭わないような、
そんなワクワクってすごいよな
あれやったらどうなるんだろうこれならじゃあこうなるんじゃね?
みたいな夢を見ながらできるのも魅力だよね
そしてそれで気に入ったやつ出来たら丹念に育ててゆくゆくは合体して
最近のでそういうのあるなら買ってみたいんだけど全然分からないや
15: 名無しさん 2014/03/12(水)21:49:59 ID:RjorACUcY
>>12
生活のなかで、特に娯楽において楽で便利なものが増えてきてるから今の時代に手間がかかることは避けているのかな
子供時代に娯楽のなかでも楽なことばっかやってるとなあ
スマホの悪影響ってすごいと思う
18: 名無しさん 2014/03/12(水)21:52:31 ID:r8eo8SZor
>>15
スマホのゲームは手軽だけどそこまでワクワクしないね
ワクワクさせるって、どんなだろうね
22: 名無しさん 2014/03/12(水)21:56:00 ID:OPsu79Gc2
>>18
やっぱある程度の手間は必要じゃないかな
いろんなCDを入れて出してするのは面倒くさかったけど宝探しみたいでワクワクしたもん
23: 名無しさん 2014/03/12(水)21:58:00 ID:r8eo8SZor
>>22
宝探しっていいね
そうか、僕らは宝を探していたんだなあ
25: 名無しさん 2014/03/12(水)21:58:25 ID:RjorACUcY
>>22
ある程度の手間がありそれが報われる楽しさ
一人で90%楽しめるゲーム
がいいと考える
26: 名無しさん 2014/03/12(水)22:02:37 ID:r8eo8SZor
>>25
最近のは誰かと繋がることが前提になりすぎてるゲーム多いもんなぁ
一人でほとんど遊べて、その上で気が向いた時他人とも絡むことが出来たらっていうくらいが丁度良いのかも
27: 名無しさん 2014/03/12(水)22:05:07 ID:RjorACUcY
>>26
その気が向いたときがオンラインだもんな
今後どんどんヒキニート増えていくと思うわ
7: 名無しさん 2014/03/12(水)21:41:04 ID:Ymjt0qvcW
モンスターファームってドラゴンにトロカチンEX使って育ててコンビネーションでごり押ししていくゲームじゃなかったの?
8: 名無しさん 2014/03/12(水)21:41:29 ID:98ZRskamf
1はトロカチンEXで楽勝だった気がする
16: 名無しさん 2014/03/12(水)21:51:12 ID:OPsu79Gc2
なつかしいな。CDで召還する機能は当時斬新だったわ
ただ2以降くっそツマランからもう新作も期待できないんだよなー
17: 名無しさん 2014/03/12(水)21:51:20 ID:A5taHOqvK
2しかやったことないけどヒノトリがすげー強かったな
あとコルトは俺の嫁な
20: 名無しさん 2014/03/12(水)21:55:12 ID:r8eo8SZor
>>16
2は意外と好感触だった記憶ある
1ほど覚えてないんだけど
>>17
ポケステでバイトみたいなのできなかったっけ?
19: 名無しさん 2014/03/12(水)21:53:29 ID:tdRy1DL8i
中古CD屋でゴミみたいなCDいっぱい買って来ないと
29: 名無しさん 2014/03/12(水)22:14:36 ID:loK08FyYV
初めてマジン出した時の昂揚感
30: 名無しさん 2014/03/12(水)22:17:07 ID:gfWQxCbkx
初代発売からもう17年もたってるのか
俺の青春だったわ
31: 名無しさん 2014/03/12(水)22:18:09 ID:dDNISDx6d
家中のCD引っ張り出して怒られたわw
32: 名無しさん 2014/03/12(水)22:19:40 ID:2yrhIJFoX
ドラゴン神格化しますた
33: 名無しさん 2014/03/12(水)22:20:22 ID:loK08FyYV
俺の中二病はヘンガーとジョーカーとチャッキーで開花した
35: 名無しさん 2014/03/12(水)22:22:09 ID:gfWQxCbkx
>>33
ジョーカーを初めて召喚したときはテンション上がりまくりだったわwwww
37: 名無しさん 2014/03/12(水)22:27:11 ID:loK08FyYV
>>35
分かる。あとデュラハンとショーグンな
36: 名無しさん 2014/03/12(水)22:25:33 ID:OPsu79Gc2
やべぇやりたくなってきた
PSアーカイブスで出してくれないかなぁ
38: 名無しさん 2014/03/12(水)22:33:12 ID:chwL86hL4
あのシステム画期的やったからな
あの発想からバーコードバトラーとかが生まれてきたんや
39: 名無しさん 2014/03/12(水)22:33:58 ID:cRp7GszeV
4が一番面白いと思うんだけども
41: 名無しさん 2014/03/12(水)22:34:42 ID:loK08FyYV
5は育成システムがアレすぎたな
43: 名無しさん 2014/03/12(水)22:38:32 ID:M2yLdnrUV
DSは隠れた名作
こないだ売ったがブコフでも3000円で売れた
45: 名無しさん 2014/03/12(水)22:50:13 ID:oOYrN7Y3c
コルトの100周年イベントとかあって笑った思い出
46: 名無しさん 2014/03/13(木)01:02:23 ID:6EImntVou
2は全体的に地味になって難易度上がってるから、好き好きだと思う。
俺は2の方がシステムは好きだな。モンスターは1の方が好きだけど、コロペントとネンドロがどうも気に入らなかった。
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394627789/
おーぷん2ちゃんねる
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
今だと2やれば神過ぎる設定だったんだなーって思うが
自分で試行錯誤するのが一番面白いんだが結局攻略情報見てしまうんだよなあ…
2はトレーニング映像が長かったし
3以降の再生記録は便利だったけど少し寂しさもあった
あと技教える方法が分かりやすかった
仕事のドットアニメがモンスターごとに違ってて良いよね
2もそれだったらやる気も出たんだろうけど、当時難しすぎたわ
2の油草育成と合体のバランスは最高だった。
≪ ゲームで「俺厨二病だな」って思う場面 | HOME | 「あ、こいつドラクエのキャラだな」って奴の特徴 ≫