1: 名無しさん 2014/04/21(月)15:39:23 ID:2dlkLpmYL
あのめっちゃダメージくらう氷のような床怖かったわ
スポンサード リンク
2: 名無しさん 2014/04/21(月)15:43:06 ID:JMkxbduGy
次は人生だな!
3: 名無しさん 2014/04/21(月)15:43:25 ID:uGBmLO2ut
バリアーはロトのヨロイあれば大丈夫だろ
7: 名無しさん 2014/04/21(月)15:44:38 ID:GEROLMfwh
ロトの鎧取る前にバリアの向こうに歩って行くのが至高
9: 名無しさん 2014/04/21(月)15:45:37 ID:isdH2t01V
ロトの盾どこにあんねん
10: 名無しさん 2014/04/21(月)15:45:52 ID:OCsFZXLfr
イオナズン覚えてくれないんだけど
11: 名無しさん 2014/04/21(月)15:50:37 ID:6ZAqZCeqv
ベギラマが最強魔法です
13: 名無しさん 2014/04/21(月)15:55:38 ID:GEROLMfwh
みかがみの盾が最強の盾です
14: 名無しさん 2014/04/21(月)16:23:47 ID:6ZAqZCeqv
海を渡らない竜王軍の優しさに打ち震えろ
15: 名無しさん 2014/04/21(月)16:29:53 ID:SxzJvrp8o
>>14
目の前の海が荒れまくりで進めないって設定だったんじゃね
16: 名無しさん 2014/04/21(月)16:42:15 ID:xQUUBPUee
そもそも何で魔物が城に攻めてこないんだよ
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398062363/
おーぷん2ちゃんねる
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
最終目的地(目標)を明確にしておくことで、プレイヤー(RPG初心者)のやる気を
持続させておくため云々ってどこかで見かけた。
どこに行けばいいのかが分かっていれば、そこへ行くための手段を探せばいいと分かる。
容量に余裕があれば、後続作品のように目標を細かく設定しなおして、あるいは作中に
ヒントをばらまいて誘導することもできるけど、あの当時そんな余裕はないし。
ノーヒントでどこにあるか分からんラスボスの居城に行けって、なかなかに難しい。
当時、正規ルートの右回り(マイラ方面)ではなく、左回り(ドムドーラ、メルキド方面)に
いきなり行って苦戦するユーザが出まくったぐらいだし。今でもニコ動でDQ1初プレイの
動画とか見るとそういう人が割といる。
なんとかレベル上げしてドムドーラやメルキドにたどり着き、悪魔の騎士やゴーレムに
ボコられてようやく「あれ?こっちじゃない?」って気付く、みたいな。
岩山を回り込むよりは、森や砂漠を突っ切ってまっすぐ行っちゃう気持ちも分からんではない。
≪ リメイクor続き出して欲しいゲーム | HOME | 将来アニオタやゲーマーの老人がウジャウジャでてくるのかな ≫