1: 名無しさん 2014/04/22(火)00:59:47 ID:ba9UWjiWy
駄作と言われても、俺は好きだった
スポンサード リンク
2: 名無しさん 2014/04/22(火)01:00:32 ID:HHWauyqlP
ヒロインを宇宙葬する斬新なカードゲームだっけ?
4: 名無しさん 2014/04/22(火)01:01:26 ID:ba9UWjiWy
>>2
色々合ってるけど色々間違ってる
3: 名無しさん 2014/04/22(火)01:00:51 ID:T0wtOO2sA
ガンブレード好き
6: 名無しさん 2014/04/22(火)01:03:36 ID:OUGJW8UZP
細かい設定を知ると随一のストーリー
8: 名無しさん 2014/04/22(火)01:04:45 ID:ba9UWjiWy
>>6
そうそう
隠し設定とかをもっと出すべきだったかもな
小学生とかには分かり辛かったと思う
7: 名無しさん 2014/04/22(火)01:04:39 ID:T0wtOO2sA
あと召喚獣の演出に感動した
9: 名無しさん 2014/04/22(火)01:05:29 ID:ba9UWjiWy
>>7
召喚獣にHPは画期的だったな
隠し召喚獣も色々あったから、やりがいはあったよ
10: 名無しさん 2014/04/22(火)01:06:06 ID:4lDLSvO56
レベル上げし過ぎて詰んでジ・エンド多用
13: 名無しさん 2014/04/22(火)01:07:08 ID:ba9UWjiWy
>>10
敵のレベルがパーティーのレベルの平均ってのもビックリした
ただし、レベル100まで持っていくのはアカン
オメガのレベル5デスで即終了してしまう
11: 名無しさん 2014/04/22(火)01:06:22 ID:PVXGQzYdp
ちょこぼの森の判定1ドットに苦労した
14: 名無しさん 2014/04/22(火)01:07:27 ID:j6EMZ7IEh
カードルール消せることを最近知った
15: 名無しさん 2014/04/22(火)01:08:23 ID:ba9UWjiWy
>>14
最近かよ
でも、あのカードゲームは本当に燃えた
てか、カードゲームさえしていれば、ディスク1でライオンハートも作れる
16: 名無しさん 2014/04/22(火)01:13:06 ID:T0wtOO2sA
列車のヤツあった気がする
18: 名無しさん 2014/04/22(火)01:15:05 ID:ba9UWjiWy
>>16
グラシャラボラスだった気がする
あれも隠し召喚獣
19: 名無しさん 2014/04/22(火)01:16:22 ID:7rPBROOTZ
リノアはキャラとしてはそこまで嫌いじゃないけど、ヒロインとしてはなぁ…て、思った
20: 名無しさん 2014/04/22(火)01:17:33 ID:OUGJW8UZP
ラグナ編をスピンオフしろよと思う
21: 名無しさん 2014/04/22(火)01:19:23 ID:j6EMZ7IEh
アーヴァインが魔女撃てないのヘタレと思ってたけど
あの時点で一人だけママ先生て知ってたんだよね
そりゃ撃てんよ…
23: 名無しさん 2014/04/22(火)01:26:47 ID:QlHujAKzi
パーティーのレベルに合わせて敵強くなるってことはさ、すっげーレベル低くても全クリできるわけ?
24: 名無しさん 2014/04/22(火)01:27:24 ID:j6EMZ7IEh
>>23
むしろ低レベルのほうが簡単
25: 名無しさん 2014/04/22(火)01:29:11 ID:QlHujAKzi
>>24
じゃあ鍛える必要ないんだ
それちょっとつまんないなー
27: 名無しさん 2014/04/22(火)01:32:23 ID:j6EMZ7IEh
>>25
鍛えないというとそうじゃないんだ
ジャンクションといって魔法をステータスに装備でき、キャラを強化できる
魔法は消費アイテムみたいなもんで、敵から取ったりアイテムから錬成したりする
28: 名無しさん 2014/04/22(火)01:32:24 ID:2SVt4mGnE
>>25
RPGの戦ってレベル上げて~の必要性が無いってのが合う合わないあるんだよね
26: 名無しさん 2014/04/22(火)01:29:26 ID:7rPBROOTZ
序盤テントでケアルガ量産
30: 名無しさん 2014/04/22(火)02:04:20 ID:Uox44gKkL
軍艦島の一歩歩くたびにエンカウントがうざ過ぎた思い出
なぜかエンカウントなしを装備する脳みそはなかったんだな中学生の俺
40: 名無しさん 2014/04/22(火)06:07:58 ID:NYzDBNmJ3
>>30
あれ確かその前にある仕組みを上手くやらないとエンカウントなし効かなかったはず
31: 名無しさん 2014/04/22(火)02:14:08 ID:vTnslSI4p
スコールの突然のデレ具合に引いた思い出
35: 名無しさん 2014/04/22(火)04:49:56 ID:vWm12tsK1
>>31
これ
「俺、あんたの声聞きたい」でびっくりした
32: 名無しさん 2014/04/22(火)02:17:32 ID:I10VtzoTq
エスタでフリーズする
33: 名無しさん 2014/04/22(火)04:31:10 ID:MgMvz2cK1
エデンをおうえん!
34: 名無しさん 2014/04/22(火)04:43:32 ID:5CVyOYm8c
→←
○?×
36: 名無しさん 2014/04/22(火)04:55:07 ID:Oglx17KPS
バラムガーデンの雰囲気良いよな
ってか全体的にあの世界観が好き
39: 名無しさん 2014/04/22(火)05:41:22 ID:7UlhzmSWH
7から続く脱ファンタジー系のFF
ぶっちゃけFF名乗る必要性が全く無い
単に魔法やアイテムの説明が不要ってだけ
システム変わり過ぎて置いてきぼりくった奴が駄作認定してるが、当時最高レベル
の面白さだったのは事実
カードに力入れ過ぎ
41: 名無しさん 2014/04/22(火)06:55:30 ID:JUR4JVPtn
音楽良いよね
42: 名無しさん 2014/04/22(火)13:41:23 ID:dw0eJ1Yvi
フィシャーマンホライズンでのんびりしたい
44: 名無しさん 2014/04/22(火)13:48:10 ID:FsDSGdZTl
BGMのせいで俺は独学でピアノ両手で弾けるようになったwww
ありがとう
45: 名無しさん 2014/04/22(火)14:13:34 ID:Rvpf3JxAt
>>44
スゲーな
FF8のBGMは本当によかった
世界観も好きだが話も好きだった
ただモルボルが危険すぎた
46: 名無しさん 2014/04/22(火)14:16:26 ID:kWiVewFyU
ラグナ編の戦闘曲かっこよすぎ
47: 名無しさん 2014/04/22(火)14:17:37 ID:u6mlbtINq
プリヌラ?だっけ
あのモンスター好きだったな
48: 名無しさん 2014/04/22(火)14:18:29 ID:LREw6J94A
BGMはFF至上最高だと思ってる
F.H、ラグナ編の戦闘、The Extremeは神曲
49: 名無しさん 2014/04/22(火)14:19:41 ID:kWiVewFyU
ラスボス戦のbgm タイトルなんだっけ?
51: 名無しさん 2014/04/22(火)14:22:07 ID:LREw6J94A
>>49
The Extreme
52: 名無しさん 2014/04/22(火)14:24:07 ID:Oglx17KPS
ルブルムドラゴンのブレスで全滅奴~wwwwwwwww
53: 名無しさん 2014/04/22(火)14:29:16 ID:O46vL5x3L
くさい息で徐々に崩壊奴~wwwww
55: 名無しさん 2014/04/22(火)14:41:40 ID:IbTvj7Yo4
もったいなくてアルテマとかの上級魔法使えんかったなあ
56: 名無しさん 2014/04/22(火)14:44:13 ID:rBhMgFTEx
システム理解しないと駄作、システム理解すると糞ゲ。
リノアは投げ捨てるもの。
初回ラスボス戦は犬一匹だけで勝った。
他の面子は床舐めてた。
音楽だけは良かった。
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398095987/l50
おーぷん2ちゃんねる
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
クソゲー
はい、終了。
システム理解してると傑作
ストーリーは好みの問題だろう。
カード駆使しても、序盤じゃクライムアンドペナルティまでだろ作成できるの。
ハウリザードは結構その辺にいるけどまずい
ルブルムドラゴンはたべるまでが大変だったがうまい
鉄巨人は........w
8はカードゲームや音楽が好きだった。システムも子供でも難しくなかった記憶。
7、9、10、10-2は一周だけして売ったから内容全く覚えてないけど、8は今でも懐かしい。
システム理解してるとヌルゲー
ストーリーはまあ好みの問題だけど設定厨が持ち上げすぎなのがどうにも
個人的には設定を理解しないと置いてきぼりってのはストーリーとしては駄目だと思う
カードも全部取ったけどね、
俺はヌルゲーだったけどね
吐き気をもよおすクソゲー極まりない最悪のRPGだった。
シナリオなんかパクリと放置だらけ。
あんなん好きなのは8までRPGすらやったことのないスイーツ馬鹿だけだわ。
≪ 『ゲームはやってる時間は無駄』←論破出来る? | HOME | ドンキーコングあるあるwwwwwwww ≫