1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:08:21 ID:jKNM7e6cq
バーチャルボーイ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:08:44 ID:dmjdoAPXL
ゲームキューブ
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:08:47 ID:cvbUITs3k
64
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:08:49 ID:YURTweQqh
DS
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:09:18 ID:372XurJCb
psp
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:09:36 ID:yYNMyM6JC
セガサターン
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:09:47 ID:l7yQ3H2qc
GC
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:10:34 ID:Pj0yo6rVQ
PS2
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:11:30 ID:DONEUzPKC
PSPが一番感動したかな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:11:48 ID:HLghY8A9O
GCは奇跡
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:12:26 ID:ThmyQAiep
空爆でも生き残るゲームボーイじゃね
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:12:49 ID:YURTweQqh
sfc
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:13:20 ID:xmvIL0Bmi
威力棒vii
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:14:02 ID:Pj0yo6rVQ
>>13
なつかしい
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:15:10 ID:eWuGNbW5F
持ちやすさと攻撃力でゲームキューブ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:16:27 ID:Kys3UUgjW
>>16
GCはコントローラーが最強過ぎる
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:17:04 ID:JdXYN2Kcp
>>18
cスティックが操作しにくい
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:17:16 ID:YURTweQqh
XBOXは結構鈍器
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:22:27 ID:3LMdqXX54
>>20
鈍器に使うんなら取っ手がついてるGCだろ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:18:10 ID:B8v1swG9J
ワ、ワンダースワン(小声
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:19:57 ID:sf7r6ySs2
これはスーファミだろうな
発売した時のあのレベルの感動は今のゲーム業界では味わえないと思う
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:23:40 ID:dfgl0T13Q
格ゲーで指が痛くて体育を休む口実にしたのはいい思い出
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:45:38 ID:cZXCRgTc7
スーファミだろうな
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:49:13 ID:7fd6mxgBs
光速船
専用ベクタースキャンモニタがついてるんだぞ
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400069301/l50
おーぷん2ちゃんねる
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
任天堂1強の牙城をまさか取って代わるとは思わなかった
カラーの衝撃はなかなか・・・
それにGCは良ゲーも多かった
真面目に答えるとFC、PS1、GBのどれか
PS1もすごかったけど、スーファミのほうが快適にゲームできた
隅々のユーザーにまで答えてしまった最強ゲーム機で行けばPS2だな。
ネタ方面でいけば3DOさんじゃないすかね?
コントローラーはセガサターン。
ロード時間最強はネオジオ。
ところでPS1ってなんだよ普通にPSって言えよ。
PSPGoとかいうのもあったよな
発売時点では、コスパ込みで最強のBDプレイヤーだった
…え?
ゲーム?シュタゲを、ほかガン無視で助手エンドへ突っ走ったことがあるだけです。
てのは、置いといて
ファミコンだと思う
≪ レベル999のゼルダの伝説にありがちなこと | HOME | 続編or完全版なんかが出たら買う!!!ってゲーム ≫