1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 13:58:39.30 .ID:3JPCW28q0.net
あんなの2時間でクリア余裕だろww
それよりドラクエ8だなww
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 13:59:09.30 ID:i0wVOtHJ0.net
FCの2してこい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 13:59:56.56 ID:ucUxDGWP0.net
スマホ版やったけど攻略法知らなかったらクリアできんわ
あんなとこ普通調べんだろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:00:15.06 ID:HxypFHXS0.net
正直ドラゴンバグ使ってレベル上げた
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:00:35.10 ID:jUws0OS70.net
ドラクエはヌルゲーなのが当時は革新的だったと誰かが言ってた
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:00:53.64 ID:Dd88cNHl0.net
北
西 東
南
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:03:00.97 ID:8kUuFdiu0.net
ファミコン版の1やってこい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:04:14.70 .ID:3JPCW28q0.net
>>11
今回それをやったよ
普通にぬるい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:03:25.29 ID:zPg9ZTmO0.net
FCの銀の竪琴の洞窟嫌い
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:03:42.59 ID:OzkxBlR10.net
ドラクエ8って1,2なみにシナリオとかが頭に残らないよな
むしろラスボスの名前すら記憶に残らない分8はダメすぎる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:03:59.49 ID:RS0gdwUh0.net
ロトの印取るのめんどくせぇwwwwwww
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:07:13.13 ID:JJL3jqKG0.net
ふつーに進めたらちょうど良い難易度になるはず
少しでもレベル上げてたら一気にヌルゲーになる
そんなバランスだった気がする
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:11:39.41 .ID:3JPCW28q0.net
>>18
レベルもあまりあげないように縛ったけど普通の敵を倒すだけでポンポンレベルが上がるからしょうがないだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:07:55.95 ID:CP8T5OQ+0.net
そりゃRPG完全初心者向けだから
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:15:50.40 ID:Dd88cNHl0.net
ドラクエ自体ヌルゲーなのに何言ってるんだろう
FC版のドラクエ2かセーブが消えるドラクエ3以外そんなもんだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:18:53.58 .ID:3JPCW28q0.net
>>21
そっちの方もヌルゲーだったわ
一回も死ななかったしデータが消えることが無いように予備も作ったし
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:16:42.52 ID:+TD7OwDK0.net
ドラクエはヌルいのが良いんだろ!
難易度高いゲームなんてオタしか買ってくれない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:22:03.07 ID:DR/vcKDf0.net
しらべる たんす
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:23:48.57 ID:nlPLGwev0.net
リメイク版は調整されてるからな。
初代FC版はもっと理不尽に難しいし操作性も悪い。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:24:46.29 ID:ytrOsh0jI.net
アイテムの場所分からなくて詰んだ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:26:57.52 ID:JJL3jqKG0.net
Lv19~20で竜王がちょうど良かろう
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:31:24.69 ID:zPg9ZTmO0.net
初期装備しばりプレイ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:35:22.24 ID:XMDEjHSR0.net
そりゃ色んなRPGでノウハウ学んでたら昔のゲームなんてヌルゲーになるだろうな
当時すら特別高難度ですらなかったのに
まして他のドラクエやってたら攻略情報何ぞ見なくても先の予測ついちゃうし
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 14:50:27.09 ID:hA4F2THt0.net
当時はRPGを遊んだことの無い人間が大多数の時代だからな
RPGは難易度が高くてオタ向けなジャンルだったのを引き下げた功績はデカいよ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403326719/l50
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
特に3を携帯期でやりたい
1に限らずFC勢は操作がキツすぎる
難易度は手を加えずにUIだけ改善して欲しい
難易度の点でリメイクは惜しい
お前それゲマに出番全て取られたミルドなんとかさんの前でも同じこと言えんの?
池沼?
この前やったけどクリアまで総プレイ時間約24時間だったよ。
>>16までの間に初代とはあるがファミコン版とはスレタイにも書いてないな。
わからなかったRPGというジャンルを
小学生くらいの子供でもクリアできるもので目指したから
簡単でなければ困るだろ。
キツそうなポイントはちょくちょくあるよ
これだけでコメ主が大嘘ついてるの丸わかりw
2時間じゃあせいぜい鉄の斧買える程度だw
≪ 少子化でゲームセンター激減 ←おかしくね? | HOME | ゲームキューブとかいう武器wwwwwww ≫