1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:51:39.18 ID:cT7/htwN0.net
いくら少子化といっても1600万人(15歳未満)も子供がいるんだぜ?
ちょっとした国レベルの数の子供がいるんだぜ?
それでなんでゲーセンが潰れるのよ?
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:52:27.43 ID:KcJOT/Ou0.net
全部スマフォォォォォが悪い
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:52:22.56 ID:6gd/9w3e0.net
あれ儲からないんだろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:53:09.81 ID:TWhumRlu0.net
オレの小さい頃は10円玉で遊べるゲーセンとか駄菓子屋に安いゲームとかあったけど
最近は全然みかけないからなー
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:53:41.94 ID:yaK0G9LX0.net
機材代は高騰する割に売り上げ上がらないらしいな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:54:00.06 ID:sgl+sRFR0.net
むしろ老人たちが占拠してると聞いたことがあるけどどうなの?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:54:54.44 ID:yaK0G9LX0.net
>>7
あれはゲーセンというよりラウンドワンみたいなアミューズメントのゲームコーナー
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:54:11.84 ID:5qfDu1GG0.net
俺はエクバでちゃんとゲーセン支えてるからな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:54:58.61 ID:s47fbxws0.net
プレイヤー層のコア化
暇潰しの手段が増えた
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:55:53.11 ID:Tg6j7Ul/O.net
俺ボーダーブレイク結構やってるけどあんなの中高生遊べないだろ
やってるの皆いい年した死んだ目のおっさんだよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:57:27.86 ID:D3ERXf6/0.net
メーカーが無駄に高価な媒体を売りつけ
ゲームセンターは1回500円に設定し
赤字のしわ寄せはUFOキャッチャーのクソ設定となり
やがて誰も遊ばなくなる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 21:59:32.06 ID:46RoYMUi0.net
近所のゲーセンが妖怪ウォッチ一色になっててワロタ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:00:38.30 ID:z2z/v7AB0.net
>>16
これ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:00:56.07 ID:D3ERXf6/0.net
馬のゲーム5台ぐらい置いた方が儲かりそうだな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:01:18.99 ID:4zGkF6bW0.net
親がゲーム買ってくれるから行かなくていいんだよな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:01:02.83 ID:6gd/9w3e0.net
普通に脱○麻雀とかあれば暇つぶしにやるのに
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:04:05.43 ID:D3ERXf6/0.net
景品がワンピースだらけになってから行ってないわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:07:19.54 ID:ZTIrAW570.net
昔と違ってゲーセン行かなくてもゲームあるからなぁ
ゲーセン行かないとできないゲームって音ゲーとあと画面と同期するカードゲームのやつとかくらいじゃねえの
音ゲーはやらんし、カードの方は金がかかりそうだからやらん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:08:58.62 ID:D3ERXf6/0.net
ゲーセンは死んでるけどデパートの一角にあるドラゴンボールとかムシキングのゲームは大盛況だぞ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 22:09:04.91 ID:na6cYPiz0.net
シューターの俺は100円で一時間は普通に粘るのでたぶん嫌がられてる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403441499/l50
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
今のゲーセンを支えてるのはプライズだのプリクラだけど、それらに続く一般客に売り出せる大ヒット商品が出てこないと厳しい。
この先、3D体感型ゲームとか超解像度のゲームとか出ても1play500円辺りを皆バカスカやらんでしょ。
先が無い。
据え置きでは出来ないような機能があったからこそ需要があった
今じゃ格ゲーの先行体験場所、あるいはリア充やカップルが時間潰す為だけの場所になってる
激減していった方が良いに決まってるだろ
古い人間がいるな
次第に親単独で子供にかっこいいとこ見せようとコッソリ努力する。
こういったサイクルが無くなるからじゃね?もっとも今の子供がゲーセン行きたいかと思うと疑問形だしそもそも連れってやれる金と時間があるかすら怪しい
そこでえらそうにスマホでゲームしてるやついるな、
お店の注意書きのすぐそこで、邪魔でしかない
ゲームコーナーあるんだから、そこであそんでろってんだ!
無駄に小さい子供向けのばっかりなのに、ガキがスマホって
ゲーセン潰れる原因じゃねえか!
戦場の絆って古参が新規排除(古参が新規にアレシロ!コレスンナ!コレツカウナ!コレツカエ!と不自由を強いた)しまくったから過疎ったとか聞いたけど違うのか?
≪ ドラクエ5の仲間モンスターってさ… | HOME | 初代ドラクエヌルゲーだろwwwwww ≫