1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:13:35.80 .ID:l3E5qQzj0.net
「星をみるひと」
この4つだよな
スポンサード リンク
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:15:22.34 ID:Z3uBJ8en0.net
アトランチスの謎が無いとか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:34.79 ID:TwcZysEn0.net
>>4
クソゲーでは無いな
無茶振りが凄いけど
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:15:38.27 ID:z1h04XYn0.net
魔鐘
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:14.06 ID:jzS5n8AQ0.net
>>5
無理
あれクリアとか無理
玉がかたすぎんねん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:15:53.23 ID:DyEqb3N50.net
マインドシーカー
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:15:56.28 ID:wm8Y7lbo0.net
おいゴーストバスターズが入ってねーぞ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:15:59.46 ID:gv66rU5wO.net
スーパーアラビアンも入れよう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:04.45 ID:9IsV1tMYi.net
知名度的にスペランカー
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:07.51 ID:4fGxOix6i.net
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件もそこそこいいとこいけそうだけど
その4つにはやっぱり敵わないの?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:18:46.03 ID:eoWLTrxr0.net
>>10
コンボイ未満たけ挑以上くらいだと思う
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:25.17 ID:CnHaRiFO0.net
シャーロックホームズとスーパーモンキー大冒険がぬけてるぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:16:33.12 ID:mIOuUoKb0.net
タイトーのゲームが2つも入ってる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:17:25.61 ID:U5nk8YdD0.net
マインドシーカーはやばい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:23:25.22 ID:TgwJjSCUi.net
>>17
マインドシーカーはゲームじゃなくて超能力育成ソフトだから・・・
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:17:35.30 ID:bhXH1vrj0.net
スペランカーはクソゲーじゃねえって言ってるだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:18:42.51 ID:36FUU1CI0.net
ダウボーイ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:19:39.11 ID:TwcZysEn0.net
>>19
あれの面白さがわからんのか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:18:46.36 ID:5KWWuXYY0.net
スーパーモンキーが一強だろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:20:24.07 ID:Tzd/n3jQ0.net
コンボイそんな難しかったっけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:20:53.39 .ID:l3E5qQzj0.net
>>26
少なくとも暇人じゃないと無理だろうね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:21:53.99 ID:gv66rU5wO.net
コンボイはスタートしたらすぐ変形か移動しないと死ぬってくらいだろ
ボスは雑魚だがエビっぽいヤツによくヤられる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:22:17.93 .ID:l3E5qQzj0.net
>>29
9面はどうよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:22:12.97 ID:rMxex18J0.net
エルナークの財宝がねーぞ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:22:56.30 ID:Tzd/n3jQ0.net
コンボイはリプレイ知らないと難易度跳ね上がる気がするからそれのせいか
スーパー西遊記とか懐かしいな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:04.85 ID:niY+TjC80.net
ゴーストバスターズ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:05.50 ID:x3/3b8Ez0.net
所さんの守るも攻めるもが無いとか
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:21.92 ID:/9CZIOai0.net
よし、銀河の三人は入ってないな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:54.79 ID:eoWLTrxr0.net
>>39
別にクソゲーじゃないし
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:26:40.82 ID:PLRrX0w+0.net
>>39
たまに送られてくる地球からのおたよりが好きだったわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:45.32 .ID:l3E5qQzj0.net
コンボイはやりこめば楽しくなる
そう思ってた時期が僕にもありました
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:24:55.39 ID:t56/r8eZ0.net
なんとかテニス
点数もなくただ二人が打ち合うだけみたいなのあったな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:26:31.36 .ID:l3E5qQzj0.net
スパルタンXってお前ら的にどうなの?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:27:44.85 ID:rMxex18J0.net
>>45
めちゃめちゃハマった
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:27:55.02 ID:PLRrX0w+0.net
>>45
普通に楽しい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:27:26.09 ID:SfCF648x0.net
タッチ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:42:54.27 ID:8ztFBV7Z0.net
>>48
これ。
キャラゲーの中でもこのソフトだけは群を抜いてクソ。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:28:24.18 ID:DyEqb3N50.net
FCのゲームはクリアしてないのばっかりだわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:29:16.17 ID:x3/3b8Ez0.net
飛び出せ大作戦
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:29:20.08 ID:K9nWSIVS0.net
理不尽でも面白い要素があれば評価できるが
ロマンシアというクソゲーは擁護できねえ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:30:06.39 ID:CnHaRiFO0.net
>>61
タイトル画面の曲は神
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:31:12.96 ID:K9nWSIVS0.net
>>66
それ忘れてたわ
唯一評価できるのそこだけ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:29:59.12 ID:gv66rU5wO.net
クソゲーとはちょっと違うがドルアーガの塔は攻略本が無いとマジ無理ゲー
あってもクソ難しい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:30:05.19 ID:Mn0ox7vT0.net
ミシシッピは神ゲだと思うんだ
・・・美味しんぼ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:31:33.42 ID:gv66rU5wO.net
>>65
魔の16号室で何回死んだか…
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:41.70 ID:3o5BSxY80.net
>>65
あれは突然世の中が嫌になるな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:32:01.65 ID:cWucXtqL0.net
田代まさしのプリンセスがいっぱい
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:32:12.73 .ID:l3E5qQzj0.net
アトランチスの謎とか自力でクリアできたら完全にエスパー
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:34:04.98 ID:gv66rU5wO.net
>>76
小学校の頃ねーちゃんと一緒にやってクリアしたわ
ダイヤモンド取ったら人が起き上がってバンザイで終わりだった気がする
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:33:41.18 .ID:l3E5qQzj0.net
高橋名人の冒険島も相当アレな出来だよな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:32.87 ID:K9nWSIVS0.net
>>80
かなりハマった
難しい=クソゲーではないと思う
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:34:12.87 ID:CFAuvbwJO.net
バンゲリングベイだろ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:34:18.81 ID:d65b4DFKO.net
リカちゃん人形が前蹴りで敵を蹴り●すゲームあったよな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:19.75 ID:DyEqb3N50.net
>>85
ジェニーじゃない?それなら持ってた
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:34:54.25 ID:xAeTbAkK0.net
タイトルだけは名作級って作品が殆ど
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:36.25 .ID:l3E5qQzj0.net
クソゲーか名作かで真っ二つに割れる作品ってスぺランカー以外にもあるか?
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:41.59 ID:NAk8q8vE0.net
ガイアセーバーあげようと思ったがスーファミだった
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:35:42.78 ID:IbVGrqu60.net
1はエミュや動画でしかファミコンを体験してないにわかだろう
ドラゴンズレア
エスパ冒険隊
シャドウゲイト
百鬼夜行
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:36:32.75 .ID:l3E5qQzj0.net
>>95
ドラゴンズレアはオリジナルは良作だしなぁ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:38:23.37 ID:PLRrX0w+0.net
>>97
最近プレイしたが面白かった
抜き打ち反射神経テストにしかなってないQTEどもも見習ってほしい
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:37:46.38 ID:gv66rU5wO.net
>>95
ドラゴンズレアきた!
あのカートリッジが白と紫で構成されてるのも意味不明
動きがメッチャもっさりでクソ難しいんですけどアレ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:37:16.30 ID:CnHaRiFO0.net
ディスクはクソゲーの宝庫
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:37:46.58 ID:/oGDYX4Hi.net
あれ、グーニーズは?
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:26.20 ID:gv66rU5wO.net
ディスクなら水晶の龍がよくわからんかった
>>104
グーニーズは名作だろう
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:40:23.67 ID:CnHaRiFO0.net
>>112
ヒロインが脱ぐってウソテクがあったな
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:43:47.31 ID:gv66rU5wO.net
>>118
あったなwwww
ファミマガは愛読書だったわ
水晶の龍は小学校当時の俺らにはどうやってやるのかよくわからんかった
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:58.13 ID:JqRnO3kO0.net
>>104
グーニーズはおもしろかっただろ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:38:26.92 ID:Hg/4nJgZ0.net
スペランカーはアクションゲームとして普通に楽しめる良作
初見●しトラップが多いが死んで覚えるゲームとしては普通
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:41:48.68 ID:+IiiKh/w0.net
>>108
初一週クリアーは心臓バクバク手をぶるぶる震わせてクリアーしたわ
めっちゃガッツポーズ取った
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:38:46.06 ID:XewxCoeA0.net
テグザー、バーガータイム辺りは入れて欲しいが移植失敗してるだけなんだよな
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:43.38 ID:D4aL5YJG0.net
>>109
エグゼドエグゼスとか魔界村とかも移植失敗したいい例だな
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:42:55.00 ID:XewxCoeA0.net
>>113
魔界村は1面の音楽が家で聞けるだけで結構満足したわ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:04.70 ID:x3/3b8Ez0.net
ゼビウス2も糞か糞じゃないか評価が別れるな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:20.58 ID:JqRnO3kO0.net
FC末期はクソゲー多すぎてランキングすら作成不能状態
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:39:47.33 ID:wwPSP7oX0.net
クリアさせる気がないゲームが多かった
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:42:18.88 ID:lNYAT1TK0.net
スーパーマンのやつ
ドラゴンボールはだいたい神ゲーで前引っ張り出してわいわいやってた
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:43:51.75 .ID:l3E5qQzj0.net
>>130
神龍の謎
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:42:51.48 ID:CnHaRiFO0.net
キャリーどぉえーす!!
クッソむずいんだよks!!
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:45:35.07 ID:PLRrX0w+0.net
>>131
最後のマリーマリーマリーマリー……は
小学生の俺にはヒントにすらなってなかったわ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:46:33.96 ID:CnHaRiFO0.net
>>146
面白いんだけどね
とにかくムズかったよな~
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:44:57.08 ID:DxcrDwAcO.net
エキサイティングベースボールはもはや事故レベル
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:45:08.28 ID:LJsIeeex0.net
コンボイの謎は1面の初見●しのせいで1面が最難関みたいな風潮になってるけど
2面のが難しいよね
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:45:36.23 ID:tsZuJfkvO.net
コンボイの謎は頑張ればクリア出来る難易度だからマシ
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:48:22.03 ID:LJsIeeex0.net
>>147
パスワード無しとループ面のヒント無しでは正直言って人類には出来ないと思う
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:45:37.22 ID:VKmKGZMO0.net
神龍の謎とわんわんパニックは体力減らなければ結構いいゲームだったかもしれない
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:46:50.39 ID:PLRrX0w+0.net
>>148
それよりもパスかセーブくれ
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:51:33.11 ID:D4aL5YJG0.net
クソゲーやってみたいけどなかなかソフトが売ってなくて困る
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:52:34.07 ID:p1rXZMM0O.net
パルテナの鏡
スパイvsスパイ
マイティボンジャック
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:52:51.97 .ID:l3E5qQzj0.net
>>171
面白いゲーム3人衆?
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:53:25.36 ID:CnHaRiFO0.net
>>171
下二つは面白いだろ
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:54:25.31 ID:gv66rU5wO.net
>>171
マイティボンジャック好きだわ
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:57:20.59 ID:jvL+3KnV0.net
>>180
あれクリアできた人いるの?ってくらい難しかったわ
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 00:56:02.43 ID:WOrKH1u7i.net
あれ?カラテカが出ないとは。。
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:02:20.39 ID:Mn0ox7vT0.net
>>184
FCでも上位の良ゲーだろ??
あんだけ良質なモーション、PC版プリンス・オブ・ペルシャまで孤高の地位だったんだから
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:03:18.67 ID:VKmKGZMO0.net
だれがなんと言おうとも、じゅうべえくえすとは良ゲーだ
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:09:44.40 ID:xK0OfMmn0.net
難易度高いだけのゲームをクソゲー呼ばわりはよくないと思う
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:10:43.16 .ID:l3E5qQzj0.net
>>204
その理論だとコンボイは良ゲー
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:23:34.54 ID:XewxCoeA0.net
子猫物語忘れてた
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:25:02.25 ID:VKmKGZMO0.net
おにゃんこTOWN
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:26:23.94 ID:eoWLTrxr0.net
>>222
あのキ●ガイじみた音楽未だに覚えてるわ
226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:26:18.18 ID:d65b4DFKO.net
Zガンダムは同じことの繰り返し感と面セレコマンドの複雑さがヤバイ
でもアルテリオスにくらべたらイライラしないだけまだまし
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:27:18.28 ID:mX8HXJbc0.net
>>226
あのコマンドは大技林の中でも一際異彩を放ってたな
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:49:56.06 ID:UiDLranb0.net
ミネルバトンサーガ
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 02:14:42.55 ID:XewxCoeA0.net
>>244
音楽すげーいいんだぞこんにゃろい
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:50:29.74 ID:yXzyr+JdO.net
バグってハニーがない!
スーパーモンキーがない!
ウゥゥワァァァァァ!!
248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 01:57:29.19 ID:dHQbMttf0.net
スペランカーってクソゲー言われてるけど
実はバランスとか質が良いよな
クソってよりネタゲーの方が強いと思える
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/18(金) 02:02:14.13 ID:Mn0ox7vT0.net
>>248
だな
アーケード版知ってりゃクリアできるし
多少?の理不尽は笑える出来だし
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405610015/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
RPGなのにパスワードやセーブが無いとか鬼畜すぎるだろ
クソゲーつったらスーパーモンキーだわな
仮面ライダー倶楽部はゲームは結構面白かったけど、あの長さでパスワードもセーブも無いのは開発の頭おかしいと言わざるを得ない…だが、クソゲーではないと思う。
てかぶっちゃけファミコン時代なんてクソゲー四天王どころか百天王くらいに増やしても足りないだろ…
任天堂・ナムコ・コナミ・スクエニ以外は殆どクソゲーだったなぁ
後はテクモとカプコンくらい?何だかんだ今でもブランド名残ってるトコは違う
これらでもちょくちょくクソゲー出してたし
ジャレコ・アイレム・サン電子なんて数出してたくせにほぼクソゲーばっかの地雷メーカーで、
ガキの頃はジャレコとかのゲーム買ってるヤツを陰でバカにしてたわ俺らの界隈は
本格的な家庭用ゲーム機黎明期だしテキトーに出せば売れた時代だったんだろうな
今じゃ開発費の高騰で一本のクソゲーで社運が傾いたり、
下手すりゃ倒産や開発チーム解散する時代だもん
そりゃ開発、維持、運営が楽なソシャゲに走る訳だよ
あれこそクソゲー。
各章のキャラを全部クリアしないと 最終ステージがクリア不可能、そして 1人一つ魔法を最終ステージで使わないとそこでゲームオーバーになる仕様
に泣かされた。
≪ RPGをクリアしても何周もやる奴wwwwwwwww | HOME | FF9の思い出 ≫