1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:13:05.57 ID:q/vrWJZ30.net
アフリカ
スポンサード リンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:13:35.36 ID:SJgwx+/t0.net
かんこれ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:13:43.18 ID:+7+7FE3U0.net
いたすと
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:13:44.91 ID:ACq+esKK0.net
デモンズソウル
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:14:19.24 ID:dssO6ouc0.net
クロノトリガー
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:35:40.49 ID:I46CbI6u0.net
>>7
なんで評価されてるのか本当に分からん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:14:21.10 ID:iONaQRvu0.net
鈴木爆発
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:16:31.34 ID:Q/n26y570.net
>>8
過大評価されてねーだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:15:01.52 ID:P+ZWQ41J0.net
ぶつ森
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:16:14.51 ID:p9btsZVk0.net
ドラゴンエイジ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:16:18.50 ID:I3rEUOOg0.net
FE覚醒
国内評価は散々なのに外人が無駄に評価してる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:16:57.71 ID:KpcJj/Cp0.net
プラチナゲームズの作品全部
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:16:58.83 ID:qhfCnF/+O.net
ロックマンエグゼ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:17:18.21 ID:ef8QplN90.net
ボダラン
俺には合わなかっただけで楽しめる人はめっちゃ楽しめるってのは理解したけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:18:36.06 ID:aki5xGf10.net
>>19
これ
2はクソだった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:17:39.44 ID:OY7fMheX0.net
ウォッチドッグス
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:18:08.94 ID:0tsjK1kU0.net
ペルソナ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:18:20.52 ID:+t2TNvhD0.net
これはモンハン
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:18:36.24 ID:DmDDQTAN0.net
ローグギャラクシー
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:18:49.45 ID:STflRfnz0.net
最近だと忠臣蔵46+1
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:19:03.79 ID:qnPqiaeN0.net
テイルズ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:19:30.82 ID:68wz9ewj0.net
アンチャーテッド
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:20:33.43 ID:wKMj5IOt0.net
エアライド
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:21:01.87 ID:DVBBspcC0.net
グラビティデイズ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:26:57.11 ID:/Lq5F7N40.net
>>31だわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:21:27.05 ID:0go3Tsjr0.net
ゼノシリーズ
くっそつまらん
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:21:44.60 ID:qSPoQ+/c0.net
BASARA
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:21:59.41 ID:vSxxrgS00.net
勇者のくせになまいきだ
あれ遊び方にバリエーションあんのかな?なんで続編まで出るのかわかんね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:22:35.89 ID:D6XfRjMm0.net
ガンパレードマーチ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:23:08.48 ID:eKtxTYnd0.net
俺の屍を越えてゆけ2
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:23:32.59 ID:mJVww4v90.net
大神スレじゃなかった
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:23:43.41 ID:FXBATrmP0.net
軌跡シリーズ
時間返せ、ファルコム
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:33:39.46 ID:7IdkL4L80.net
FF6
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:34:48.62 ID:BpY0GVoD0.net
風ノ旅ビト
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:36:29.51 ID:XVUDw1c50.net
GTA5
ウォッチドッグス
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:36:48.34 ID:FO/QGJdN0.net
ファンタシースター
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 01:37:04.92 ID:Xb+sSpOt0.net
ロックマンエクゼとエアライドはガチ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405959185/l50
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
音楽とストーリー以外は何もいいとこないように思える
雰囲気はいいけど、ゲーム自体はどうって事無い
いや、面白いには面白いけど・・このゲームの信者はいつも4と5を貶してるから、どんな神ゲーかなと思って期待して遊んでみたら・・モンスターファーム4と5と変わらん、普通の良作ゲーだけだった
かったるすぎ
同じことの繰り返しで、しばらくしてはっと我に返ると、途端に飽きた。
暇つぶしにちょっとやる、という程度がいいんだろうな。
神ゲーって言うからいろいろキャラ試しつつクリア何回かしたけど
悪くないけどそこまでおもしろくもなかった
らんだむダンジョン
この二つのステマハンパ無さ過ぎ
しかもつまんねえ
書こうと思ったら既に書かれてた
FF4,6,7,8,10-2
DQ6,7
クロノトリガー
ライブアライブ
10-2今やってるけど、なんでATBに戻したんだ。10と同じCTBかと思ってたら…。クソ面倒くせえ。
あのゲームは人を選ぶだろ・・・なんで勧めまくるんや
まったく理解できなかった
それを言ったらDQ6,7,FF8,10-2も、そんなに評価されてないでしょ
タクティクスオウガは100時間以上やったのに
つまらんは言いすぎだけど神ゲー扱いされすぎ
他の昔のゲームは楽しめたのにってのは無しな
DS版で天空シリーズを初プレイしようと思って、どれからやろうかとネットで感想を見てたら、5がダントツで面白いという評価が多かった。
もちろん5は面白かったけど、シリーズの中で最も評価の低かった、6の方が面白かった。
あそこのゲームから音楽とったら何も残らないと思った
自分に合わない、つまらない、理解できないから過大評価だと思う ← ???
100点だと思ってる作品に対する50点の評価も-50点の評価も同じだろ。
プラスの評価しか聞きたくないなら耳塞いでろ。
やりもせずに過大評価だと言うのは間違ってるが、やった上でなら、
「評価はするけど、過大評価」も「評価できない、過大評価」も同じ評価。
ペーパーマリオもスーパーシールが惨劇だったらしいし、ISはもう駄目なんだろう
このゲームは合う人と合わない人の差が激しいみたいだね
モンハンはクソつまらんと思ったけどたぶんチュートリアルでやめた俺が悪い
スマブラも過大評価だと思うけど、まあ友達みんなでやれば普通に楽しいから良い
問題はエアライドだ
らんダンが過大評価なのは同意だがこれは露骨すぎるわw
デモンズはマルチなけりゃぶっちゃけボリュームのない凡ゲーだよな
信者は死にゲーが受けたとか本気で思ってるらしいが勘違いも甚だしい
そのくせ戦闘がかったるい。数が少ないならいいけど、雑魚戦であれを繰り返すとしんどい。
ペルソナみたいに戦力差がある時は敵シンボルに逃げて欲しかった。
つまらないとまでは言わないけど何でここまで絶賛されてるのかわからん
ゲームパートは平凡だし、ストーリーはすっきりしない好みが分かれそうな終わり方
ゾンビ(感染者)や荒廃した世界って好きな人は好きだろうけど万人受けするとは思えないし
グラとモーションは良いけどそれだけで絶賛されるとも思えないし・・・
あ、お察しですwww
SFC当時「タイムスリップが世界を守るためのキーにするなんて斬新だな」
DS「ラヴォスを倒す理由が自分達の未来を救うためというけど、考えてみれば奴が世界を壊すのがクロノ達の時代から何百年後の話だし、わざわざ遠い未来のために戦う必要なくね?」
ゲーム性うnこで、もうゲームで出す意味がないLv
ストーリーがいい?小説でも出してろよ
ゲームなのにゲーム性無しで高評価の意味が本気でわからない
さすが、タクティクスオウガ発売日直前にも関わらず意見の相違()を言い訳に■eに引っこ抜かれた人の作るもんはちがうぜ
あの完成度の高いタクティクスオウガ見てからアレが作れるんだからな
■eだから売れたって事に気づかない
マイナーなメーカーが出してたら2万もいかんやろ?
から当然システム等、変えて出すんだけど
やっぱり人それぞれ個性があるんだから合う合わないが
必ず出てくるんだわ。
個人の好みじゃなくてレビューとして評価するならそれを加味
して下さなけりゃダメなんだけど、客観的って視点がまるっきり
抜けてることが多々ある。
たとえば
※47547とかな
前作を善し悪しの基準にしてるのが多い
とりあえず前作からの仕様変更はマイナス評価
あと、当時革新的なシステムやストーリー、グラフィックで評価されて、現在は一般的なものに
なってたものを今遊んでつまらない。過大評価だってのも多い
客観的な視点() どこの評論家様ですか?
そういうのは、ゲーム雑誌で金もらって提灯記事を書いてるやつらに言えよ。
ついでに言うと1は過小評価されてる
+-100点とするとネットでは1は-80点2は80点と言われてるけど、1は-40点2は20点くらいだと思う(0点が普通)
マリオ以外過大評価でしょ
他は確かに普通。
あれは複数人プレイだからだろ・・・
後エグゼは対戦ゲームだろ・・・
VDでVとしてのゲーム性はしっかりしたけどVの影響かほとんど売れなかったし
ゼルダの時オカとかまさにこれだな
当時としては革新的なのは分かるが、今の感覚でやれば当然つまらない
でも信者は今でも面白いとかほざくし後発作品は全部クソだと罵るし何より声がデカい
マジであれは害悪だわ
R-TYPE
GIGAWING
なにあの目新しいだけでくっそ時間かかって爽快感もない戦闘システム
アトリエシリーズ
MGSシリーズ
エースコンバットシリーズ
パワプロシリーズ
どれも2週目やる気おきんわ
カスタマイズの要素がそれ以前のシリーズやVシリーズよりも細かくて
スタビライザーのおかげでビジュアル面でも凝った機体が作れるのは良いけど
ミッションがどれも敵の殲滅ばかりで単調すぎる(これはACNX辺りからそうだったけど)
登場人物のセリフもヤケに気取った歯の浮くようなセリフで聴いてて恥ずかしくなる
アイムテや魔法の名前が違う、パブリッシャーが違ったとしても
あのグラ、あの音楽だったらそこそこ売れてるわ。
過大評価はFF5だな。懐古が昨今のゲームを叩くためだけに地位を上げられた変なゲーム。
当時小学生だったからアビリティを覚えまくってセットして
戦略を組むってシステムのゲームはこれが初めてだった。
それ以前にこういうシステムのゲームがあったか謎だけど。それにしてもゲームのイメージが薄い。
なんでこんなにFF5上げ、6以降下げのヤツがおおいんだ?
なんやかんだで気づいたんたけど、ゲームのキャラの口癖が”なっ。。!?”でした
ゲーム性無さすぎ
龍が如く見参
ドラクエ7.8.
自分がやった中だとこの辺
FFTのゲーム性ない所は否定しないのな
スレタイに合ったタイトルだとは思うんだが
アトラス関係が粉飾決済するこのご時勢で、開発に時間も人材も裂けないのが現実
大手でさえ、コスパ最強のソーシャル()で人気作だった過去作をリメイクで出す始末
当時のグラにあまり時間を割かずに作れてた時代
その分をゲームシステム、やり込み要素に盛り込んでた過去の作品に固執したくなる気持ちもわからなくはない(懐古)
少し気になっていたというのもあってやってみたが、これなら海外のフリゲやった方が面白いと思って半日経たずに辞めた。
同時期に落としたフリーのホラーゲーの中で一番つまらないとかどういうことなの?
※47519
は?普通に未だにやってますけど?
まあ、CG視てゲームをやった気になってる奴には物足りないかも知れないけどな
そもそも複数人でやれば大抵のゲームは楽しいし
その中でエアライドが面白いとは到底思えないんだが
ボンバーマンの方が盛り上がるね、絶対
オーバーウォッチ
スプラトゥーン2
PUBG
スパイダーマン
ゴッドオブウォー
ウィッチャー3
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XV
GTAV
あたりは過大評価だと思う。
≪ ゲリョスにありがちなこと | HOME | FFのジャンプって使えないよな ≫