1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:46:09.14 .ID:CvIS/a7qi.net
なんで酷評されてるのかわからん、
モンスター仲間にしたり職業変えたり楽しいやろ
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:46:36.21 ID:Vj0faM7Y0.net
されてるか?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:46:54.56 ID:tmF+6AEV0.net
個性がなくなるからとか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:47:01.09 ID:bWOpsw0M0.net
そこ好きならドラクエ6じゃなくてもいいじゃん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:48:03.26 ID:BRbyD9KD0.net
>>5
職業変えられてモンスター仲間にできるのは6だけさ!
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:48:14.57 ID:PPDGxbuj0.net
最終的にはキャラの特性がなくなるんだよな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:48:42.88 ID:wW8wuwlB0.net
7やれよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:48:54.44 ID:gpL0pijE0.net
6が一番好きだわ
最初やった時感動した
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:49:06.09 ID:J+UtUzIr0.net
妹がドラクエシリーズ中一番可愛い
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:49:56.51 ID:6k+P4xe20.net
ターニアの存在について教えてくれ
あいつ何者だよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:53:22.38 ID:BRbyD9KD0.net
>>13
行き倒れの王子を助けてくれた良い娘
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:50:17.11 ID:JHAnQD6o0.net
キャラの濃さは歴代最高だと思う ストーリーがどうこうは別として
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:50:58.32 ID:2b8iMV1U0.net
ターニアみたいな妹がほしいんですけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:52:40.48 .ID:CvIS/a7qi.net
4も5もやったけどそこまで大差ないやろ
6ばっか叩いてる奴はなんなん?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:56:22.53 ID:gpL0pijE0.net
>>16
ゲームシステム的には新しい6圧倒的に良い
戦闘フル画面で戦闘4人に
なにより敵モンスターがぴょんぴょん動くぞ!
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:54:34.17 ID:3MlWK9kd0.net
夢の世界で自分を取り戻した時に思い出す技がしょっぱいもん
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:55:33.82 ID:dyUFOzT50.net
ストーリー分かりにくいわ
上と下の登場人物がごっちゃになる
兵士長とか大臣とか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:56:13.40 ID:P2y4KZ/n0.net
7の石版集めんのくっっっっっっっっっっっっっそダルいから途中でやめた
ヒント聞き逃して終わったわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:57:37.74 .ID:CvIS/a7qi.net
>>24
俺も7は途中で投げたわ
8も3Dが受け付けなかった
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:57:49.89 ID:FZMcx3PO0.net
酷評されてんのはDS版じゃ?何かモンスター仲間に出来なくなったとか聞いた
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:02:14.99 ID:LjaOY0tWi.net
>>27
スライム系だけできる
でも倒したら仲間に入るんじゃなくて
その辺にいるのに話しかけると仲間になる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:03:44.05 .ID:CvIS/a7qi.net
>>36
クソゲーやん
なんでリメイクしたん?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 22:58:12.30 ID:151jOqUn0.net
歴代で一番好きなのに
ストーリーはまるで覚えてない不思議な6
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:00:38.75 ID:jVMyBYXT0.net
夢の世界は消滅してもうバーバラとかには合えなくなったけど夢の中で生き続けてると解釈してる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:01:05.31 .ID:CvIS/a7qi.net
作業好きの俺は熟練度上げが好きやった
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:01:58.58 ID:RO+p7cfSO.net
ムドー倒したあと迷って、
主人公が勇者極めて
ヌルゲーになってしまった
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:02:18.94 ID:6k+P4xe20.net
魔術師の塔だと雑魚でも上げられるんだよなぁあれなぁ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:03:00.48 ID:A8MuK2ct0.net
妹助けるシーンはかっこよかったな
ライデイン覚えるだけだけど
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:03:03.14 ID:5p/OkaLRi.net
DS版は仲間モンスターのあれが無ければ完璧だった
会話システムがすごく合ってる作品
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:03:10.22 ID:mPZvicmb0.net
特技が強くて呪文がいらなくなる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:06:24.47 ID:IyPoXXPi0.net
確か主人公の出身地はずしおうまるとかいう終盤の強モンスターをその辺にいる人が足止めできる戦闘のスペシャリストが集う村なんだよな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:06:53.75 ID:jVMyBYXT0.net
6の職業のバランスは凄く良かったと思うんだけどなぁ
上級職を覚える~極める辺りでデュラン倒して狭間の世界行って
ラスボスを倒す辺りで勇者の熟練度がマックスになる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:06:55.81 ID:Z7fU+B4ZI.net
6は面白い。6までは外れがないかも。ただ、1~3は今の若い人には物足りないかも~_~;
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:08:26.95 ID:kfkRrRkpi.net
6は傑作
バランスも 5よりいい
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:11:51.59 ID:PmO9lJCu0.net
ハッサン!ハッサン!
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:12:17.53 ID:cLEUWDbD0.net
やはりはぐりんは強かった
デフォ職業のお陰か
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:12:32.15 ID:wI50NLs7O.net
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:16:19.59 ID:jVMyBYXT0.net
6の音楽って他のドラクエシリーズと何か雰囲気違って聞こえるよな
8までしかやった事ないけど
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:17:37.15 ID:3MlWK9kd0.net
>>54
街は明るいけど鬱イベントのBGMはトラウマ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:16:38.80 .ID:CvIS/a7qi.net
やりこむごとにキャラの特徴が消えていくのはご愛嬌や
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:16:55.60 ID:3MlWK9kd0.net
3はが最高傑作だろ BGMもストーリーも FCのグラでもやりたくなるのなんかDQ3しかないわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:21:37.08 ID:x7Lc3MCa0.net
無個性無個性言ってるやつはFF5はどう思ってるのか気になる
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:23:07.95 ID:jVMyBYXT0.net
無個性って良く言われるけど本当に無個性になるのはラスボス倒した後だろ?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:24:37.80 .ID:CvIS/a7qi.net
>>61
やりこんで職業を極めていくと無個性になるんやで
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:25:13.86 ID:gpL0pijE0.net
>>62
ラスボス倒すまでにそんなにやりこむなよ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:25:59.25 ID:JHAnQD6o0.net
キャラの個性が消し飛ぶのは嫌だった
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:29:54.57 ID:L8R58PWS0.net
なんども言われてるけどやっぱムドー戦がピークだわ 正直職業システムはいらなかった モンスター仲間にできるのもテリーとミレーユがいれば可能だし
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/19(火) 23:43:36.54 ID:PhhMkmbJ0.net
6は逆にキャラごとで就けない職業作ればかなり面白くなってたような気がする
それなら仲間もモンスターにも意味ができてくる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408455969/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
クソ腹立つから見るのやめるか
まあ、レベルを上げすぎると熟練度上がらなくなったりってのは少し問題を感じるがね
転職は確かに活気的だったのはわかるしやっぱ思い返しても面白かった気がしてきたが
123はSF版だけど
6もジゴスパークやらギガスラッシュやら子供心には感動したんだがな
出来るだけ稼ぎは少なくして進めるタイプだから各々にしっかり個性を与えてプレイできて楽しかった
人間キャラ好きだし会話もあるからDS版も結構好き
ただDSもSFCと変わらず特技システム全盛でMP?何それだから
環境に向かい風が吹いてるバーバラが馬車の回復役なのはちょっと残念
SFC版のDQ6を買ってしまった。まだやってないけど
6はストーリーがめちゃ好きだな。
EDまでにバーバラに感情移入できてないと感動半減だし。
無理やりバーバラ使ってた身としてはあのEDへの入り方は感動したよ。
スラリンとかだとMPキツいけど、ちょっとレベル上がるとメラミ程度なら毎ターン撃てるし
メラミが微妙に感じてくる頃はもう下級職半分くらい終わってるハズだから、特技かが主力になるはず。以降は岩石落としとか真空刃とか息とか
特技は攻撃力依存、魔法は賢さ依存とかにしなきゃやっぱダメだと思うわ。素手でも威力変わらん特技も多いし、魔法に至っては遊び人ハッサンと賢者バーバラでも威力同じな上に転職のおかげで主力魔法は誰でも使えちゃうからな。魔法キャラ涙目過ぎ
行き来ができなくなっただけ
いらない特技が多すぎて適当に詰め込んだようにしか見えん
FF5と比べると圧倒的に下だな
自分に合ったプレイでええんやで。
俺は逆にどんなキャラの組み合わせでもクリアできて、ただただ楽しかったわ
頑張って二度目のムドーを平均レベル11で勝ったときは感動したよ。
まぁ楽しみ方は千差万別あるとは思うが
効率的な育成や稼ぎして強い特技使って、楽勝すぎてクソゲーで終わらすのもったないのに
自分で色々縛ったり、普段使わない特技を使って何気に有用な場面を見つけたり
色々な楽しみ方を自分で見つけられる懐の深い作品なんだけどねぇ
今じゃもうゲームに楽しませて貰おうって人ばかりで
自らゲームを楽しもうって人は少ないのかね、時代の流れは寂しいもんだなぁ・・・
ミレーユと同じくらいでいいじゃんよ
キャラもシステムもストーリーも
特にシステムのせいでキャラの個性が皆無なのは酷い
職業は強制じゃないし、個性付けたいならキャラにあった上級職一つマスターしてやめればいい
俺はむしろレベル上げと職業上げ、両方で楽しかったけど
はっきりわかんだね
でも個々のイベントはFF5より好きだけどな
DS版はしらん
てか8までのDQはめっちゃ好き
全10冊と適度な長さだし是非読んでほしい
過度なレベル上げをしない=縛りなのか・・・
ホ.モキッズは宿題終わらせて、どうぞ
この2つは何週もしたわ
というか個性個性言ってるアホは、4でエンディングまでブライが馬車に詰め込まれてても使えないから当然とか言うんだろ
露骨に使えないキャラがいるそれまでのシリーズの方がどうかしてるわ
これが個性(笑)
和気藹々な感じで
≪ 俺ってドラクエのモンスターで例えたらグレイトドラゴンだよな | HOME | ドラクエ三大ガッカリなもの「パパスのつるぎ」「メタルライダー」 ≫