1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:50:01.92 ID:VYPXs8do.net
しゃーない
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:50:45.14 ID:jmCS/HXT.net
ネクロゴンドの空気の薄さ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:51:20.45 ID:LeqljQ6U.net
3のバランスはかなりいいと思う
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:51:34.12 ID:BxMj27QI.net
じごくのきし「よろしくニキーwwwwwwwww(ヤケツクイキプハー」
全滅
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:57:43.25 ID:uXpNwSsW.net
>>5
スーファミしかやってないけど、あれほとんど当たらんやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:53:18.46 ID:P9yiKGeN.net
ロンダルキアも言うほどバランス悪くないんだよなあ
FC版遊んでないやつがワーワー言うとるだけやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:55:45.45 ID:T2YQ2VM5.net
>>7
>ブリザードの理不尽なザラキ連発やデビルロードのメガンテ、ギガンテスの痛恨の一撃やアークデーモンのイオナズン、悪魔神官のザオリクやイオナズンで多くの勇者が倒れたという。
せやろか・・・?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:57:22.72 ID:P9yiKGeN.net
>>11
当時は比較対象のRPGがほとんどなかったからそれが当たり前と思っとった
ほんまに理不尽なんはメガンテくらいやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:54:10.54 ID:+fcFsqQf.net
地底魔城
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:55:01.52 ID:jmCS/HXT.net
バラモス城の離れにいるバラモス
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:55:10.76 ID:ona/MPAw.net
ピラミッド
カンダタが2度目に出る洞窟
この辺神バランス
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:58:31.38 ID:f5lWzKeP.net
堀井が公式で調整不足について謝ったのになぜか擁護されるよな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:59:52.25 ID:P9yiKGeN.net
>>17
調整不足は事実やからそこはみんな認めとるやろ
バランス悪いかといえば別にそれほどでもないってだけや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:00:01.31 ID:lBVx8AE1.net
>>17
調整不足なのに一番戦闘が面白いドラクエなんやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:01:52.35 ID:Kuhzlak6.net
>>22
補助魔法を駆使するのは2が最初で最後
マヌーサやラリホーなんて他じゃ使わないし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:58:37.94 ID:sxn6x7nZ.net
ロンダルキアってドラゴン×4が先制してきたら全滅するよな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 10:59:39.41 ID:z9olpOFh.net
調整不足というか納期のかんけいで調整できてないんだっけ?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:00:09.52 ID:ctLShnM7.net
すばやさがなくて運で先制ザラキで全滅するのにバランスが言い訳がない
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:00:33.28 ID:+Yn6bcKh.net
落とし穴とかいうトライアルアンドエラーのマッピングのほうがうざいんじゃ!
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:00:38.94 ID:tqq+usVu.net
あの落とし穴連打ゾーンは攻略本やサイトがない当時は地獄やろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:02:54.74 ID:lBVx8AE1.net
>>25
目標の階段まで最短距離で11マスしかないんだよなあ・・・
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:03:52.03 ID:T2YQ2VM5.net
>>31
それに気づくまでが地獄なんじゃないですかね・・・
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:01:04.16 ID:P9yiKGeN.net
バランス悪いってのはMotherのホーリーローリーマウンテン最奥地みたいなことを言うんやで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:02:01.12 ID:gIjRcMqg.net
ネクロコンドって最終ダンジョンみたいな面して
クリアしてもオーブ1個っていうしょぼさが
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:02:34.25 ID:WMNSELsY.net
落とし穴落ちた後に、ドラゴン4匹に会った時の絶望感
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:03:38.39 ID:eF2H5uA6.net
一番難易度が高いのは復活の呪文という風潮
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403315401/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ドラクエ2は世界樹の葉一枚限定でサマルが死んだら蘇生手段が無いからな
FC版のやけつくいきは結構成功率が高かったと思う、マヒで全滅した経験があるな
しかしドラクエ6のムドーの城前の洞窟でチャモロがザキでやられ泣く泣く引き返すのが悲しかった。
2はシンプルすぎるがゆえにレベルと運が直結するんだよなぁ
何故ちょいちょいロンダルキア(上の雪原)の話が出るんだ…
>調整とは無縁の立場の堀井さんが代表して謝ったらそりゃ擁護の声も出そうではあるな
当時のDQは絵と音以外は殆ど全部堀井さんが作ったと言っても過言じゃないんだぜ
宝箱の中身から店で売ってるアイテム、装備の性能から敵キャラのステータスまで全部堀井さん
だから全然無縁じゃないし堀井さんの責任なのだ
ポートピア連続殺人事件なんて、シナリオも絵もプログラムも全部ガチ一人で
言ってみれば同人ゲームみたいなもんだよ。今じゃ考えられない
俺も引き返したわ
でも洞窟抜けた先のキャンプで復活するの後で知った
>ポートピア連続殺人事件なんて、シナリオも絵もプログラムも全部ガチ一人で
それパソコン版の話でしょ。
オホーツクからはパソコン版もプログラムは別の人だし。
例えばサイコロは「無限回振って平均すれば1/6の確率でそれぞれの目が出る」のであって、必ず6回に1回出るわけではない。乱数は一部を切り取れば偏りがあるわけで、その偏りでバランスが崩れることがある。
ドラクエみたいなランダム要素てんこ盛りのゲームのバランスなんて(擬似)乱数とのからみもあるから、実際にテストプレイしないと分からない。机上ではバランス取れてるつもりでも、実際にプレイしてみたら全然なんてことはよくある。だから製作の終盤に「バランス調整」という作業が入るんだ。
SFC版ならマヌーサザラキなんていうバグもあるしなw
ただのエアプやん
1はラリホーが実質即死魔法かってぐらい強かったぞ
≪ 馬鹿「ドラクエ6リメイクはモンスター仲間にできないからクソ」←は?www | HOME | ドラクエ8のパッケージにひとりだけいないやつwwwwww ≫