1:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:04:22.59 ID:td16/RrY0
システム面がよかった
スポンサーリンク
5:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:09:12.47 ID:rXW5OCNp0
普通に面白かったよ
なぜか嫌われてるけど
6:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:09:45.73 ID:bHRrxC2r0
Wiiで初めてドラクエ3やったけど
ドラクエ9のが面白かった
8:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:10:31.80 ID:PMemPlco0
再評価も何も
糞ゲ喚いてるのは友達いないか、買ってないやつって結論でてるじゃん
本編はマルチ
マルチ7割ソロ3割、7割を遊んだやつは9の評価高いよ
13:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:13:59.79 ID:7sAUDieW0
日本でも世界でもドラクエで一番売れてるのにアンチは何言ってんだか
着せ替えおもしろかったわ
15:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:18:28.15 ID:DwVS6qUUO
面白かったが、ストーリーをやり直せるモードがあればなおよかった。
二週目やりたくてもキャラ消したくはない。
16:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:21:14.51 ID:HiIYiT3M0
いいところはみんな分かってると思うのでそうでない所を考えたけど
ぱっと思い付く悪い点はグラがやっぱきついのと、キャラメイクの幅が狭すぎなくらいかな
これは仕方ないが今やろうと思ってもすれ違いとか楽しめないのも残念か
56:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:24:53.56 ID:6+Qd266C0
>>16
やってないから良いところ知りてェ・・・
58:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:38:09.59 ID:SikfJMYg0
>>56
良くも悪くも3を現代風にしたようなもの
63:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:59:17.14 ID:5HnaSszh0
>>56
今までのDQにくらべての話
転職システム 従来のDQより戦略性がある 装備グラ反映 すれ違い いちいちツボなどの探索しなくていい
17:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:21:36.99 ID:JY5tSvrC0
すれ違いやら基本的な骨格やらゲームとしては面白かったぞ
メインシナリオが残念なのはあるがクリア後は帳消しにするくらい充実してた
いわゆるドラクエらしさの希薄が評価の分かれ目になる
20:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:26:27.49 ID:eppms3Ke0
すれ違いの面白さを世に広く知らしめたな
9の成功が無かったら3DSのすれ違い伝説の発想も生まれなかったかもしれん
24:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:38:41.74 ID:pRhkB5X9O
>>20
あーすれ違いは面白かったな
DSを持ち歩いて誰か来てるか確認する時は
MMOその他のネトゲをやり慣れててもwktkした
25:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:41:21.29 ID:VsSevRFw0
俺は好きだったけどなーセーブデータがひとつしかないのがいけない。
最初からやりたくても地図を消したくなかったから出来ないし
27:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:48:22.98 ID:VxfqBojL0
あ、後、着せ替えが良かった
ドラクエのいろんな武器防具を装備してグラが変わるとか楽しかったよ
8のゼシカでも結構あったけど
今度はもっと好きになれるキャラでやりたいわ
アリーナ、ビアンカ超えるキャラこいやー
29:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:51:06.75 ID:X5kbBu3g0
3DSでグラとテンポ良くしたリメイクを出してほしかったり
すれ違いも物凄くやりやすくなるだろうし
あと宝の地図をもうちょっと探す時に分かりやすくしてほしい
33:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 12:14:03.55 ID:6rTVQkaI0
10にすんなり受け入れるように作ってあるところがいいね
55:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:19:07.19 ID:rhxoFW6J0
懐古が叩いてるだけで普通に名作だな
59:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:38:55.46 ID:wqTW3qWc0
いまの3DSを形作る基になった、と考えれば、評価する点は大いにあるのではないか
61:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:54:54.78 ID:5HnaSszh0
>>59
だよな
あとDQとしてもシステムはシリーズ最高だとおもう
68:名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 17:17:34.57 ID:AjKEaVzZO
>>61
ゲームが面白かったのはもちろんだけど、とにかく遊びやすかった
戦闘後のスキップにはタッチ含めめぼしいボタンはどれ押してもいいとか
タッチパネルで移動もストレスなくできるとか、素晴らしい
ぶっちゃけだらだらDLシナリオを出し続けてくれるだけでも金払うわ
個人的にはシステム流用で3を作って欲しいかな
60:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:39:34.53 ID:ixdTHrWg0
美容院みたいな所でいつでも髪型くらいは変えられるようにして欲しかったなぁ
62:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 16:56:13.47 ID:mn8Xh6uF0
イベントでポリキャラにカメラが寄ったときに
後ろにドット村人がいたりすると笑えた
64:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 17:01:10.97 ID:PvnvNjbpO
面白かったよ
すれ違いとかまさゆきのマップなど新たな遊びも提供してくれたし。
ただ今やってもすれ違いやまさゆきのマップ的な遊びが出来ないから、
楽しさは何割か減るだろうね。
まあでもこういう旬が重要なドラクエがあってもいいと思うよ。
65:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 17:03:46.36 ID:mn8Xh6uF0
正直世界観に合わない
ガングロがもっと話に絡んでくるかと思って萎えてたが
実際にはそうでもなかった
66:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 17:10:43.07 ID:rhxoFW6J0
ガングロも最初はクソうざかったが途中からなかなか可愛い奴に思えてきたな
76:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 20:43:58.47 ID:ZV6LG7dM0
たしかに、職業やステータス、特技、呪文のバランスは結構考えてた
魔法の威力に関するステータスを作ったり
これは10に対する布石だったのか
85:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 21:58:26.60 ID:oU4zYb280
ライト層を多く取り込んだイメージ
3DSに7リメイクか11が欲しい
87:
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:28:02.93 ID:tyRTdvXZ0
うまく言えないが、多くの人が楽しめるRPGだったと思う。
ゲーオタが作ってるゲーオタのためのRPGとは一線を画してた。
まさか親子で楽しめるRPGができるとは思ってなかった。
123:名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:41:46.73 ID:2uSuayfD0
>>87
セーブデータ一つなのに「親子で楽しめる」ねぇ・・・
家族で楽しもうと思って買ったらセーブ一つ落胆した親子兄弟がどれだけいたことやら
126:名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:48:02.67 ID:6csjZVTj0
>>123
セーブデータが複数作れたら
マルチプレイできんのか?
お前ほんとにやってんの?
900時間弱しかやってない俺がえらそうに語っちゃってるけど
98:
モコ ◆12WxjyreFc :2012/03/23(金) 00:03:30.62 ID:O5eeVJDh0
まあ商売だもんね(´・ω・`)
売上追求を否定はしないけど
いちユーザーとして一言物申したかっただけ
言論の自由と買う選択の自由くらいは
俺にだってあるもの
ドラクエ10も
多くのライトユーザーに
ネトゲの素晴らしさを伝えられれば
それはそれで意味があるかもしれないね(´・ω・`)
99:名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 00:32:56.94 ID:Y4JuihO40
>>98
商売だったら、手堅く据置のWiiで今までどおりのドラクエを展開していたと思うよ
個人的には9はドラクエの原点に立ち返ったRPGの紹介のためのゲームだと感じた
106:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:07:33.83 ID:V3iGE9LgO
いま最初から初めても充分面白いよ
110:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:14:16.91 ID:cey58ThuO
シナリオ以外は良い
114:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:27:16.50 ID:JUllUXlS0
防具を装備したら外見が変わるってのは昔からの夢だったな
それを実装してくれて嬉しかった
117:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:32:28.84 ID:v9J9f1uu0
メタキン一式揃えて満足した
121:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:37:40.99 ID:uWJ8u5un0
9を最後にじゅもん名を昔風にもどしてくれ
なんだよディバインスペルって
(バギムーチョはこの際、可)
151:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:37:19.69 ID:uWJ8u5un0
DQのノリって「おばけキノコ」「いたずらもぐら」「ステテコパンツ」
とかであって
圧倒的なグラ!、究極のエンタテインメント!
とかそういうかったるいご大層なものとは違うと思うんですよ
157:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:42:22.11 ID:R12dqLK7O
システムは悪くなかったけど、メインストーリーの薄さがね。
8やった後にあれでは物足りない。
159:名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:46:20.41 ID:6csjZVTj0
>>157
8ってでも当時相当叩かれたよ
シナリオが酷すぎるって
まあ、2323曰く
8は3Dで探索に頭使っちゃうから意図的にシナリオを王道かつ淡白にしたって言ってるし
アレはアレでいいと思うけどね、俺も
クリアして、隠しダンジョンまで進んで初めて主人公の素性がわかる展開は結構斬新だった
163:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:56:21.70 ID:kR4t7PGQ0
すれ違い通信をはじめて実感させてくれた
それぐらいしかもう覚えてない
191:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 16:03:31.89 ID:C6DUwZR10
海外評価がたかい
204:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 19:20:44.52 ID:/LgJ9/7t0
7リメは9のシステム受け継いでね
205:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 20:19:59.89 ID:y7FGYH/F0
シリーズ屈指の名作だろ9は
これだけRPGに夢中になったのはザナドゥ以来
208:
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 22:59:15.31 ID:KD86nDSW0
9面白かったよ
戦闘の盾ガードや魔力はもっと早く本編に導入してもよかったのにと思った
相棒役のサンディにも愛着がわいた。不当に叩かれて可哀想だったな
すれ違いは旅行先や球場観戦にコンサートで一期一会のいい思い出になった
それに関連したメッセージも記念になった
カラコタ橋の住人から聞く石の街の爺さん評が好きだわ
ツオ浜の話は耳が痛いぜ
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
やりこもうと思っても苦労して手に入れた宝の地図消しちゃうのは困る
1周しかやらなかったDQはこれだけだ
本編が薄味だったというのは否定しない。
そう言う奴が本編が濃いゲームは鬱ゲーとか言って叩いているのはむかつくが。
クリア後のやり込みこそが本番というのは‥俺的にはチョイ引き。
マルチ環境も全員が使えるわけではないところは考えてほしかった。
誰もがゲーマー集団の中に行けるわけではないのだよ。10でえぐられたけどね。
長くて面倒、という感想はなかった。ドラクエ9で秋葉原がかなり重要視されたよな。渋谷池袋じゃレア地図無理だよなって。
むしろ史上もっとも非ドラクエ的だと思ったんだけど。
王権批判や宗教批判もからめて、何となく大人目線って感じで。
ちなみに一番好き。
シリーズで一番売れた筈なのに。
世界観や音楽は好きだったけど、ストーリー短い&周回できないのでは、記憶に残らないのは当然の結果。
≪ ドラクエ6ってなんで評価低いんだ? | HOME | 自分が所持してるゲームで「これは売らない」いうゲームある? ≫