1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:52:57.71 .ID:A1plNgMU0.net
カービィ64 ← 凡作
なぜなのか
スポンサード リンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:53:47.89 ID:6H8h9QZCd.net
は?屋上
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:53:54.14 ID:DHLzY5wr0.net
カービィはスーファミが至高
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:54:42.25 ID:nO0hyLEC0.net
カッター×プラズマが好きでした
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:55:13.58 ID:N6xE0Sv80.net
それでも花火が好き
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:55:35.22 .ID:A1plNgMU0.net
あとヨッシーストーリーもダメだ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:55:48.05 ID:JHOtx/lw0.net
時岡だけやったことないな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:55:55.69 ID:d0vUbZWZ0.net
まあまあの作品だが上4つの作品が神すぎる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:56:11.32 ID:HWESsvTq0.net
なめてんの?あのダブルコピーは当時最高にわくわくしたろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:56:35.09 ID:Yy/1mq5/K.net
スタフォやったことない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:56:42.13 ID:q9heQ74h0.net
どんきー64は微妙
カービィの方が好きだわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:56:54.09 ID:jRQATuyY0.net
なぜこの中にゴールデンアイが入ってないのか
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:57:00.16 ID:/BYxPnf/0.net
マリオストーリー←名作
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:57:23.97 ID:JrBfyJYX0.net
コピーミックス楽しかったんだが?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:58:10.01 ID:KHuONnKo0.net
ボムカッター好きだった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:58:32.19 ID:TGZ55QeJ0.net
時オカだけ面白くなかった
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:58:39.37 ID:cGYUNtxJ0.net
outドンキー64
inゴールデンアイ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:00:18.33 .ID:A1plNgMU0.net
>>23
ゴールデンアイは任天堂のシリーズじゃないだろ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:07:56.79 ID:q9heQ74h0.net
>>32
それ言ったらドンキー64も任天堂じゃないぞ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:09:54.62 .ID:A1plNgMU0.net
>>60
ドンキーコング自体は任天堂のシリーズだよ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:59:35.40 ID:F3zsk7Fc0.net
スーパーデラックスが傑作すぎた
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:59:44.53 ID:EafFL69Z0.net
バンカズ2←名作
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:59:54.10 ID:HWESsvTq0.net
上の4つだとドンキーは微妙だな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 13:59:56.19 ID:6hgP1IWp0.net
バンカズいれろ!!!
ジュビッツァ!!
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:00:06.13 ID:5nbXdjMP0.net
ストーンカッターのリックの能力気付かないだろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:00:29.96 ID:HWESsvTq0.net
バンカズシリーズを入れようや
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:01:23.03 ID:nF9403D30.net
スターウォーズ ヒソカに名作
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:02:05.49 ID:6I8RLXwd0.net
64は異常にアメリカンなゲームが多かった
FPSTPSの宝庫
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:02:13.78 ID:q9heQ74h0.net
時のオカリナを超える衝撃はもうないな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:02:18.70 ID:oeIkDevC0.net
ドンキーコング64は名作
バンジョー1,2もドンキーコング64もパーフェクトクリアしたがドンキーコング64の方が断然面白かったね
マッドファクトリーの大広間といいゾゾゾ~キャッスルといい高所まで緻密に作り込まれてる感じが最高
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:03:31.18 ID:OFfwQPzmK.net
F-ZERO←名作
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:03:56.56 ID:fUtZVq/Q0.net
64で一番やってたのゴエもんだわ
ネオ桃山とでろでろ道中
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:07:02.84 .ID:A1plNgMU0.net
>>43
確かに64ゴエモンは面白かった
任天堂のシリーズじゃないからスレタイに入れなかったけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:04:16.89 ID:KwWdjrrmK.net
F-ZEROはSFCが至高
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:04:50.02 ID:nF9403D30.net
ドンキーシリーズはちょっと難易度高い&反射神経&覚えゲーすぎて 疲れる 綺麗な画面を楽しめない
もうちょっと簡単でゆっくりギミックを楽しめたら神ゲー 追われて逃げてハラハラで疲れる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:05:14.14 ID:F3zsk7Fc0.net
ゴールデンアイは俺をFPSに引き込んだ戦犯タイトル
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:05:29.92 ID:/BYxPnf/0.net
スターツインズは難し過ぎてクリアできなかった
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:06:06.77 ID:TPRqesyDa.net
はよムジュラやりてぇ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:06:15.28 ID:mDBDvrX80.net
ヤヤヤヤヤヤヤッヤッフーwwwwwwwwwwww
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:06:41.73 ID:iPoOrLEX0.net
ゴエモン面白かったな、64でやったのは牧場物語が一番やったわ。ついでロボットの女の子にいろいろ教えていくやつ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:07:25.32 ID:/BYxPnf/0.net
>>54
ワンダープロジェクトJ2
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:08:29.45 ID:88Nmo9sd0.net
カービィ64のCMで能力合成とか出てすげえ期待したけどやってたら普通だった感じで何が問題だったんだろう
2DXに比べて全体的に動きが遅かった気がする
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:08:56.48 ID:6AzyQFlN0.net
カービィ面白いだろ最初の方
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:09:03.94 ID:v1Sm8+X80.net
謎の十字キー縛りがなぁ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:10:21.43 ID:q9heQ74h0.net
そういう問題かよ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:12:08.84 ID:aJtDeaXNd.net
ブラストドーザーとかいう神ゲー
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:19:24.20 ID:oeIkDevC0.net
64は当たりソフトだった時はとことん面白いからな
レア社ソフトは全て当たり
任天堂ソフトはヨッシーとポケスタ1以外は全て当たり
と買って後悔することが殆どなかった名機
カービィ64もSDXが凄すぎただけで単体として十分に面白いと思うけどね
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:24:42.73 ID:1k60uqXR0.net
スターフォックスはスーファミも名作
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:25:10.59 ID:H1K0O6S00.net
スーパーマン64←ゴミ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:57:12.16 ID:oeIkDevC0.net
>>74
あまりの酷さにAVGNがマジギレしてて笑った
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 14:35:22.90 ID:fUtZVq/Q0.net
DSのカスタムロボは64に近くて面白かったよ
また据え置きででないかな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 15:00:38.33 ID:B14yplqSK.net
カッター単品が残念すぎる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 15:16:11.47 ID:b3/IBjOV0.net
コピー混ぜようとして敵の不意のジャンプにキレ奴~wwwwww
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/24(月) 15:18:47.32 ID:9E3PnYWLd.net
F-ZERO X ←スタッフゴースト強すぎどうやったら勝てんの
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416804777/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あの荒唐無稽なノリを入れると時岡より好きかも、操作性はゼルダの方が上だけど
子供向け以上になれてないというか
ドンキーもミニゲームへの旅って感じであんまワクワクしなかったが
あれだけ子供のやれる難易度じゃなかった
それを補って余りある世界観とBGMの良さは流石全盛期コナミといったところ
マリオカート64
スターフォックス64
マリオストーリー
カスタムロボV2
このへんは俺にとって最高の作品
カッターと混ぜてるし、スパークちゃうか?
ライトセーバーみたいになる
おれはボム×カッターかなー
あの手裏剣ボムがたまらなくかっこいい
≪ FF5が簡単とか言ってたやつwwwwwwwwww | HOME | 初めてプレイした時衝撃受けたゲーム ≫