1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:41:07.57 .ID:MFDlwBm2x.net
1の伏線を回収してんじゃん
スポンサード リンク
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:44:23.71 ID:lb6KR+R30.net
>>1
1の伏線って何?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:46:05.05 .ID:MFDlwBm2x.net
>>6
ロト
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:04:16.21 ID:On4AHZM40.net
>>1ってfcとsfcのどっちやったの?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:06:47.56 .ID:MFDlwBm2x.net
>>41
Wii
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:08:09.20 ID:On4AHZM40.net
>>45
wiiの中にもfcとsfcに別れてるじゃん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:08:55.40 .ID:MFDlwBm2x.net
>>46
ああ悪い
FC
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:12:02.16 ID:KjGQ0ZtJK.net
>>47
よし次はSFC版で盗賊の強さと女優遇具合を堪能するんだ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:43:25.15 ID:yTd2j1HtM.net
1の設定がガバガバ過ぎたから後でどうにでもなった説
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:43:39.42 ID:DzsSeN6v0.net
天才だってことは確か
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:44:57.42 .ID:MFDlwBm2x.net
正直4以降クソだな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:46:18.47 ID:DzsSeN6v0.net
>>7
4~6まで一気にやってみたら?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:46:42.69 ID:rWrP9YIk0.net
>>7
4がクソって思うお前の心がクソ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:45:22.37 ID:WbAM3z+T0.net
1~3を発売当時にやりたかったな
広野を行くがかかる時と副題の意味がわかった時の衝撃を味わいたかったよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:45:50.90 ID:fiZFZNMXa.net
3をアホみたいにやったけど、正直そこまで評価するものではない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:47:42.39 ID:NaiXh4+v0.net
>>9
じゃあ何でアホみたいにやったんだよ
このままだとお前ただのアホだぞ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:46:37.88 ID:Vaq03uqb0.net
まあ後付けだろうな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:46:48.28 ID:AqqfD7hfr.net
それよりカスみたいな容量であれだけの世界を表現出来たのが凄い
オープニングも削ったんだろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:49:16.42 ID:kZLwus+z0.net
>>15
256kbだっけか
今の時代じゃ何もできねーな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:52:24.78 ID:AqqfD7hfr.net
>>21
画像一枚も無理だからな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:48:03.41 ID:On4AHZM40.net
俺も一気にやって今はドラクエ3で一人旅してるわ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:48:28.86 ID:OLTJdxJQ0.net
間違いなくゆう帝は天才
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:48:45.04 ID:hSNwZQO80.net
5のパパスが死ぬところで号泣した俺に死角はなかった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:49:33.79 ID:pPyKkjFk0.net
後付けだってえらいひとがいってた
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:50:00.83 ID:rWrP9YIk0.net
4みたいに世界各国から勇者が集まってきて力を結集するみたいなシナリオ良かったのに
後続が全然ない
4が正しく評価されてないな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:52:08.92 ID:DzsSeN6v0.net
>>24
ストーリー的には熱くて好きだけど
章ごとに何度も序盤をやらされてる感じがするのがちょっと嫌だったわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:52:24.78 ID:AqqfD7hfr.net
>>24
ザラキが悪い
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:53:05.55 ID:B5QlWjmPK.net
3、4は出色のシステム
あとは普通の力作
えっ、ガングロ妖精?なにそれ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 11:56:36.62 ID:DzsSeN6v0.net
ファンサービスだろ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:00:47.43 ID:+gmpGpYC0.net
まあでも夢中になってやったわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:01:18.08 .ID:MFDlwBm2x.net
ドラクエ3が評価されて次の4の発売日に行列ができるならわかるけど
当時は3の発売日自体に行列できたんだよな
前評判が相当良かったってことか
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:02:40.06 ID:fiZFZNMXa.net
>>36
2も評判良かった
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:03:34.26 .ID:MFDlwBm2x.net
>>38
そうなんだ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:05:25.60 ID:ZPhtG7wK0.net
SFCの3はゴミだけどね
蛇足つけた挙句に音楽も劣化してるし
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 12:05:37.42 ID:w4mefsCXp.net
1の時点で150万本
2で240万本売れてるわけやしな
話題は最初から大きいよ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419561667/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あの時代においては間違いなく名作だった。
細かい粗はあるがファミコンであれだけのパフォーマンス見せたのと
後発作全てに通ずる基本形作った功績はデカイわ
「3作った奴天才」←これに突っ込まないのか?
なんにせよ他のゲームを否定しなきゃ自分の好きなゲームを語れないやつこそがクソだわ
どういう構造の世界なんだよっていう
ギアガの大穴は別の世界同士を繋ぐ次元の穴だと思ってる。
『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』でのび太の部屋の畳の下と宇宙船が繋がったみたいな感じ。
ゾーマがアレフガルドを結界で包む際に何かの拍子に3の世界と繋がった。
あるいは意図してゾーマが3の世界と繋げたか。
そして、ゾーマが倒されたことで繋がりが断たれて帰れなくなった。
DQ8の時に堀井雄二が「ドラクエワールドは並行世界」と発言している。
レティス(ラーミア)は並行世界を行き来する力がある。
おそらくゼニスやルビスも同様の力を持っている。
神側にそういう力があるとするなら、魔王側にあってもおかしくない。
4や5の魔界も地下世界ではなく、6の狭間の世界みたいに別次元かもしれない。
6のアモールにちなんだアイテムである「アモールの水」が何故か8の世界にも存在するのも、6の世界の住人が8の世界に飛ばされてきたのかもしれない。4のライアンやトルネコも8にいるし。シリーズ通して共通のモンスターがいることの説明もつく。時々あちこち繋がってるのかもしれない。
まぁあれはあれで面白いからいいけど
戦闘をしているだけで面白かった
けど、あれに転職システム加えると全部万能キャラに落ち着いちゃってダメ。
逆に転職したのに万能キャラ作れないと変な制限にイラっとくることだろうし。
「転職」と「キャラ」のどっちか片方とる選択だと、転職の3かな。
これが俺のやり込んだ順、面白い順だ
ドラクエ5はやり込めるな
3は、ストーリー的にナイス。6はすごいやり込んだが3の方がやり込んだな
9は最高だな、でもなんとも言えない。8は最初のボスが強くて挫折した。
7は...ガチでつまんなかった。7と8が好きな人すまん
≪ ドラクエで一番思い出深いダンジョン | HOME | ドラクエ5でパパスの剣使うやついんの? ≫