1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:30:51.37 ID:sJcF7F510.net
俺の中ではかなりの名作なんだが・・
スポンサーリンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:31:23.65 ID:yUT/d2+K0.net
セーブデータがすぐに消えるから
ムドークリアして何回消えたことやら
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:33:34.07 ID:eDAQ17kf0.net
特技と転職でキャラの個性が消えたのと呪文が死んだからじゃないの
俺も好きだけどな
>>3
おまえ4やった後で同じこと言えんの?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:31:25.30 ID:Y/sF5wWM0.net
ヒロイン誰なのあれ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:33:19.13 ID:tMjJve+L0.net
>>4
最初バーバラの物語がもっとあったらしいけど
曖昧な表現までに抑えることにしたらしい
堀井ゆうじがそんなこと言ってたそうな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:31:25.67 ID:VWYW7hR90.net
ボスが一番かっこいいから
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:31:55.92 ID:ZRTLIdTI0.net
ハッサンがわるい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:05.97 ID:T/AEf8/l0.net
とくぎ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:03.03 ID:MJnuqxK20.net
DSはゴミ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:17.49 ID:39Gc5FU70.net
なんか全員正拳突きばっかしてて面白くなかった印象あるがあれ6だっけか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:18.91 ID:fqCNgXqv0.net
マジムドーのあと記録消えるよな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:17.63 ID:nToKjuDS0.net
ムドー倒すまでがピーク
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:22.27 ID:sYRIRW2Ga.net
キャラに個性がないから(引換券は除く)
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:36.60 ID:CnxEwmMX0.net
いうほど叩かれてない
3や5と比べたらというだけ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:48.45 ID:U/cs5z830.net
移動手段揃えるのがめんどい
ひょうたんとかベッドとか
でも世界観とターニアの可愛さはそれを補って余りある
だがストーンビーストだけはゆるされない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:32:51.72 ID:vr/RJm+w0.net
今でも5がシリーズ最高傑作と名高いからなぁ
その後だから普通の出来だと駄作扱いにどうしてもなっちゃう
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:33:28.20 ID:LyOBTlZ20.net
おもしろいだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:34:16.81 ID:M8v7AJ4k0.net
転職システムお粗末やし
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:35:59.68 ID:xr0QiS650.net
ムドー以降がぬる過ぎる
転職が強すぎるんだよな
7でもそうだし
DS版は許さん
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:36:14.79 ID:bDJqQ7FO0.net
稼ぎが経験値と金だけだったのが職業ランクまで増えちゃったのも原因に数えられないかなあ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:37:35.53 ID:mRdY+peM0.net
特技がインフレしすぎて魔法使いが意味のない役割になってしまった
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:38:05.19 ID:5k0I+Di30.net
SFC版だと熟練度限界が低すぎてかなり駆け足で進めないと職業が鍛えられないのが辛すぎる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:38:34.92 ID:0WGkXynvd.net
転職直後はメラミ強い
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:40:30.06 ID:cViFiZZ/0.net
>>38
慣れるとまず全員に覚えさせるな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:40:10.55 ID:mINE5TyK0.net
舐めてかかったらジャミラスにぶち●されたわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:40:28.42 ID:bJpnm4o90.net
ホイミスライムに立場持ってかれるチャモロとかいうなんかついてきた人
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:40:42.16 ID:YTC2cRyD0.net
5の後だったから余計叩かれた
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:42:09.53 ID:vuQNPgwf0.net
転職やり込みで強くなれるけどその終着点がダークドレアムっていうザコなのがね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:43:15.32 ID:Ril/alV20.net
>>47
ダークドレアムって雑魚なの?他の裏ボスよりは苦戦したイメージが
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:45:07.30 ID:eDAQ17kf0.net
>>51
ダークドレアムがどうこうっていうよりマダンテが
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:47:55.63 ID:vuQNPgwf0.net
>>51
確かに強いけど上級職2つマスターする頃にはやり方次第で勝てる
全職マスターする頃にはただのザコ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:42:24.21 ID:CnxEwmMX0.net
中ボスの難易度は異常
ムドーだのブラスト隊長だのしれんその3だの
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:43:07.57 ID:KokaLch5K.net
モンスターが動いた時は絶句したもんじゃ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:43:11.29 ID:vDfO5cyT0.net
キャラに個性がないって言うけど
3なんかルイーダでテンプレ名無しキャラ雇うじゃん
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:47:57.46 ID:U/cs5z830.net
>>50
っていうと「3は外見とかを自分で想像できる良さがあった」とか謎反論されるんだよな
両方好きなんだけど
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:43:23.46 ID:kzEdpAI+d.net
超マジレスだけど
ドラクエ史上最強の仲間は6のカダブウ
いやマジで
このキャラ越えるやつはこの先も間違いなく出ない
よってドラクエ6が最強
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:43:36.50 ID:bJpnm4o90.net
ライフコッドの住民はネタにされすぎ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:44:11.01 ID:jrMzTe3Z0.net
ホルス王子がウザいから
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:47:57.74 ID:6tCDfGW40.net
ハッスルダンスとかいうバランスブレイカー
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:48:31.02 ID:mRdY+peM0.net
におうだちというプレイスタイルに幅を与えてくれる革命的な技は良かった
FFだとタンクにあたるけど当時はそんな概念なかったしな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:50:37.84 ID:XU9WXLHd0.net
デスタムーアがムドーの存在感に負けてる上にダークドレアムにずたぼろにされたのがかわいそう
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:56:37.74 ID:N9TOicfG0.net
特技に差がなくなる、バーバラ雑魚ってよく言われるけど
ダークドレアム戦で山彦帽子ギガデイン連発は爽快
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 20:59:46.53 ID:VTRpMMnM0.net
はぐれメタルを仲間にできて育てたら化け物以上だった
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 21:00:44.21 ID:XDvUWcNFK.net
主人公がくさったしたいだったから
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 21:02:20.76 ID:U/cs5z830.net
キラーマシン2がカッコよすぎて仲間になるまでずっと粘ってたわ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 21:07:59.00 ID:VTRpMMnM0.net
アモスの強さに震える
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/01(日) 21:18:55.44 ID:Qz/KFZTq0.net
まあ4、5と比べるとストーリーが微妙なのはあるけど
普通に面白かったと思うが
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422790251/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そんなモチベーションあがらんイベントいれるくらいなら、もっとパーティーメンバーを掘り下げるようなイベント増やしてくれよ。
ミ ● ヽ
/ ●(´`ヽ● | /) 聞け わが同胞たちよ!
(\ ミヽ | ヽノ ミ //) たとえ ムドーがほろびようとも
((\\ ミミヽヽ.|∪| 彡 / //) ) このジャミラスがいるかぎり
((\\ ミミヽ ヽノ / //)) ) 魔族は ほろびぬ!
( ((\\ 」-ゝr―‐==;十i // ) _,r--――、
( ( ( ヽ ヽ.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
無個性化は最終的な話で、はなから全職業把握してかつ意識して熟練度上げしない限りはそれなりに歯ごたえのある難易度だと思う
低評価の原因はイベントが全体的に中途半端で印象に残らないからだと思う
イベントは確かに散漫なんだよな、どうしてもムドー以降あんまり記憶に残らない
単にムドーの辺りで記録がすっ飛んでやり直した結果印象が強いだけかもしれないが
それはプレイヤー側の問題であってゲーム自体の問題ではない
あとストーンビーストごときにキレてる連中は、一度世界樹に手を出すべき。
あんなの可愛く思えてくるから。
当時のスクウェア全盛期&次世代マシンが既に発売していた背景で、
旧世代ハードかつ全体的にグラフィックやシステム等が5からの大きな進歩が見られない事から、
6を境にドラクエが最先端どころか、
どことなく時代遅れな感じがする物に
なっていった気がする。
5がしょぼ過ぎたせいもあるけどSFC最後の32メガのソフトはどれも美しいと感じた。
これに尽きる
気にならない&どれも美しいと言った優れてはいるがありふれている評価の時点で
やはり既に「DQ=国内RPGの代表かつ総合力で時代の先を行く存在」という認識が薄れてきた
証拠でもあるんだろうな。
FC全盛期を幼少期に送った層にしか解らないだろうが、
5以前のDQはそれだけ特別な存在だったんですよ。
そして6からは徐々にそうではなくなっていった。
消えた経験無いんだけど扱いが雑なだけだろ?
全職マスターするようなレベル勝てなかったら池沼だろ
使える特技とか選んで制限とか出来たらなぁ。
なんでだろうね。
<< - ヽヽ ―― ―― ―― | >>
<< - / 丶__ ―― ―― / | >>
<< _/  ̄\´ ―― / / \ . >>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
................................................
∴∞;;;∴∞o;;;o∴∞∴;;;∞o;;;∴∞;;;
△8兄8▲△8△兄▲△8▲8△兄▲8兄▲8▲
8▲8兄▲兄8△▲兄8▲△兄▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8
兄▲△8▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8△兄兄▲8▲8兄▲兄8△▲
人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 人 人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;,
(__) フリス ;;;;,,,,,,;;;, フリス ;;;;,,,,,,;;; (__)(__) フリス ;;;;,,,,,,;;; (__) フリス ;;;;,,,,,,;;;
、( `)A_A 、 人 、oヽ,,,,,/o 、 l^! '⌒ヽ 、( `)A_A
/っノl ( ) /っノi´ `i /っノ :;;,,,,,,,,;;;: /っノ(___) /っノl ( )
/ / ゝ ヽ/. / ` - ´ / / :;;,,,,,,,,,,,;;;; / / ノルリルリヽ/ / ゝ ヽ
/ / A_A / ./ A_A / / A_A / / A_A / / A_A
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\
/ /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ
/ / / / / / / / / /
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<< - ヽヽ ―― ―― ―― | >>
<< - / 丶__ ―― ―― / | >>
<< _/  ̄\´ ―― / / \ . >>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
6と7は似てるし好きになれない
前の5が良すぎた 音楽も大好きだった
6はダミ声みたいな戦闘音楽が全てを台無しにしたと思うのは俺だけ?
良システムだと思うんだけどな
逆に5はメインの仲間がモンスターで、使えるのはピエールやゴレムスぐらいだし
人間の仲間が家族と家来だけでしかも弱いっていうのはどうなの
5が駄作だとか全然思わないが俺は6と7の方が好みだな、少数派だと思うけど
評価順は、2<1<4=5<3<6 で。
5は一番の駄作じゃん
大人になってからも子供の頃気付かなかった部分(夢と現実の対比など)もあって楽しめたわ
5と比べるとグラも魔物は動くようになって特技の豊富だし呪文のエフェクトやSEは一番好きだよ
それと比較すると糞←は?
自分の好きな作品が至高で他は貶したいだけの糞信者が多すぎ、どんだけ過大評価してんだか
ほーん で? いちいち同意求めんなカス
不協和音に聴こえてる池沼はお前だけだよ
どれもすぎやまこういちが担当してるのに5だけ持ち上げて他貶すなや気持ち悪い
3の仲間をセクシーギャル賢者女×3とかセクシーギャル盗賊女×3
とかにしてると神経疑う
10巻で短めだから読んでほしい
回し蹴りとハッスルダンスだけしてれば良いという戦闘の退屈さ
大体これだろうな。
≪ 聖剣伝説LOMの思い出 | HOME | 子供の時ドラクエ5クリアした奴ってトラウマにならなかった? ≫