1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:09:14.68 ID:L52hM9SOr.net
無駄コマンド
スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:00.54 ID:hNodvpbm0.net
マザーは必要
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:02.84 ID:5I4+LOJt0.net
ドラクエ3
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:33.65 ID:41RioZP50.net
「何もしない」という選択肢の時に使う
防御目的で使う事はない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:33.79 ID:BhmalJ000.net
レジェンドオブドラグーン
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:30:59.51 ID:Q9FCYF/N0.net
>>5
これ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:43.01 ID:YYoL8u0V0.net
ファミコン版のドラクエ3
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:54.48 ID:qA5oBHYC0.net
FF4で引き付け装備したセシル
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:11:39.65 ID:rwKEU3wG0.net
DQ3のぼうぎょこうげきとかいうクッソ汚い戦略
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:11:45.20 ID:ogvKJ3jm0.net
よく使うけどなあ
回復間に合わなくて防御しないと死ぬ時とか結構あるやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:11:52.76 ID:PW7irqp70.net
メガテンで使った記憶がある
ペルソナでも使った記憶がある
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:12:20.50 ID:AaTXUhx20.net
基本無能ステータスやな
結局敵のダメージもインフレするから割合減少か瞬間ダメージで圧倒するしかなくなるし
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:12:45.39 ID:lZuNHDaG0.net
ソシャゲーですら割と使うで…
ちなブレフロ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:07.81 ID:1vtDh0Xr0.net
ぼうぎょ←無能
かばう←有能
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:16.99 ID:jF1Ml7RZ0.net
次のターンで威力ヤバイ攻撃予告してくるボスとかで使うやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:40.85 ID:qzKKvLHU0.net
あと一撃食らったら死ぬけど回復キャラは敵より素早さ低いから防御で耐えるで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:49.20 ID:PwZmhBaUa.net
ゼノギアスのDisc2のボス
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:58.33 ID:yviQ2s7m0.net
もう出てるけどFC版ドラクエ3やな
防御してからキャンセルして攻撃すると、守備力が上がったまま攻撃できる
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:17:13.67 ID:LAX1oEWRa.net
>>18
四人目も防御攻撃しようとして全員防御でターン終了する奴wwwwwww
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:13:59.13 ID:0wRV3p5S0.net
HPだけが取り柄のキャラに防御させるのとか楽しいやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:10.29 ID:Woal6tjU0.net
Wizだと後衛が防御以外の行動ができないから必要
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:33.91 ID:xuT42+Nn0.net
>>21
wiz5のシステムすき
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:23.76 ID:oDEYlpiw0.net
ス パ ロ ボ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:24.65 ID:JOjGVX790.net
低レベルクリアとかだと割と活用されてる気がする
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:32.03 ID:lxDNhVWE0.net
ドラクエや世界樹で結構使ってるで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:49.20 ID:OSs7f0AkK.net
新しい仲間が低レベルで加入するタイプの作品なら使う
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:14:52.19 ID:7F1exHTL0.net
貝獣物語
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:23.24 ID:vuQYzxLV0.net
攻撃は最大の防御やからな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:27.43 ID:QLrw58MI0.net
敵が溜めたら使うだろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:35.11 ID:jku/6hN70.net
普通に使うんだが
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:36.61 ID:2kJLwzjr0.net
HP少ないキャラはひたすらこれ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:42.03 ID:ogvKJ3jm0.net
最後一人の通常攻撃で倒せるけど
敵の方が素早さ高くて無駄なダメージ受けたくない時とか
一人は攻撃で後全員防御とかでも使うし
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:48.52 ID:u9TR5e08a.net
ドラクエとか
力をためている→防御しなきゃ!
っての結構有ると思うんやが
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:49.39 ID:Vqo79x/S0.net
敵がタメ技チャージしてきたらするやろアホ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:15:52.30 ID:sne2kLnM0.net
特定のキャラでとどめをささないといけないとか特定の攻撃以外反撃がやばいとか
力をためて次全力攻撃してくるのがわかってる時とか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:04.52 ID:1NZMuMLo0.net
相手が自爆系の技使ってくるときに必要やろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:12.52 ID:BT9YBxUZ0.net
低レベルのメンバーを育成するときに使う
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:36.74 ID:25iQoXli0.net
FF8
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:39.61 ID:Ukgs6u/V0.net
DQ9のパラディンプレイだと防御上げまくって仁王立ちしてるだけで仲間がノーダメージで勝てる
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:39.75 ID:dlPaxlcJK.net
セシル「」
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:17:18.09 ID:FHsSO5bI0.net
ほうぎょのないRPG嫌い
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:18:31.08 ID:XRoCNW2Ir.net
ドラクエ2で使うし3でもぼうぎょこうげきのバグ利用抜きにしても使うやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:18:40.58 ID:HyszYAxcM.net
縛りプレイとかだと必須やけどまぁそれぐらいやわな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:18:46.91 ID:jupRzZMu0.net
ペルソナ2の騎士団戦以降使いまくりやぞ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:18:59.56 ID:tEMc+mZj0.net
バーバラが加入した直後とか常に防御してなきゃ話にならないんだよなあ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:19:40.65 ID:mwIJZ/yj0.net
DQ6のとうのへいたいで使うだろ
使わなきゃやくそう足りんで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:20:12.88 ID:DdSkSyVb0.net
>>70
装備そろえてたらごり押しで倒せるやろ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:19:42.11 ID:a+z/jgTna.net
テイルズ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:19:51.47 ID:ji8vS0g6p.net
ドラクエ8で敵がテンション上げまくったらガードしてた
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:20:00.04 ID:g24l/Gnt0.net
貝獣物語
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:20:13.33 ID:Nx9C6MQo0.net
FF3のラスボス戦で吟遊詩人以外ぼうぎょさせて体力の半分ダメージの歌を繰り返すと余裕で勝てる
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:20:23.75 ID:BejMdY5OK.net
グランディアは絶対に必要
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:21:01.70 ID:2FhdEPYAa.net
確かにいらんけど防御がないRPGってRPGじゃないよな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:21:58.88 ID:eE4vZhdz0.net
○○はおおきくいきをすいこんだ!
ワイ「はい防御」
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:22:50.17 ID:7zGpEzcT0.net
FF13は亀の足踏みにあわせて防御するゲームやで
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:25:55.52 ID:yfkN8umf0.net
ドラクエで使うやろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:27:28.71 ID:j4ZS2qZx0.net
ガードしたらボスに怒られて反撃されたンゴ・・・
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:27:40.90 ID:54dwU6Ge0.net
ドラグナーズアリア
むしろ防御しか必要ない
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:27:50.47 ID:ztR1uLUO0.net
オメガウェポン戦で必要やぞ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:27:54.30 ID:KIJ4hZ2cK.net
ドラクエは最後尾キャラにしか攻撃しない奴いるから防御は有効
ドラクエ6のレイドック井戸の奴とか主人公後列にして防御させときゃ楽勝だし
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:29:18.68 ID:WkrxEhfC0.net
DQ6ムドー相手に防御入れない奴は素人
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:30:22.30 ID:0wRV3p5S0.net
>>117
わかる
ゲントの杖もあるしな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:29:41.71 ID:h4WAO/eq0.net
初期のムーンブルグは呪文節約したいときに必要だろ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:30:26.48 ID:34ru4u1F0.net
ブレフロですら使うぞ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423973354/
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
敵が使うとウザい技のひとつだな
(大防御がない場合は)
ダメージが減れば行動を回復に費やす回数が減る
とくに全体攻撃を使ってくる相手に有効
防御が必要ないって小学生くらいの頃に考える事だろう
少なくともダメージは半減で状態異常系もある程度効果薄くならないと
回避ならよく使う
ダメージが減ろうが食らってることに変わりはないから意味ない
回避なら与ダメも被ダメも0だから、ターンを回すにあたって有効
ゲームの調整かおまえさんの頭か
どっちかが足りてないってことやな
悲しいのう
敵の眼前でガチガチに防御したタンク役の後ろで
術者が詠唱とか基本中の基本だった
マダンテのターンすら防御しないとか脳みそ筋肉でできてるとしか思えない
それとも防御は使わずにアストロンでやり過ごすんか
それと世界樹で一度も防御使わずにクリアできたら、その時点で縛りプレイが成立するレベル
詠唱タメからの即死級ダメージなんかお約束中のお約束やんけ
スピードキャラとか魔法使いなんか、防御してても死んだりするで
防御&回復で相手の死をひたすら待つわ。
3ターン防御して4回攻撃2セット出来たりメリットしか無いというのに
バフ系で対応するのは色んな要素、種類がかみ合って楽しめるが
防御する事でうまいこといくようにするっていうタイプは覚えと作業ゲーになるから嫌いだわ
挑発→防御とか通常戦闘でも使うしな
ただ、相手の行動前に防御者が行動しないといかん場合は総じて使えない
防御の代わりに待機とか、下手すりゃ中盤のボスで詰むんだぞ。
使いたいとして使うコマンドじゃないのがね
全員が防御に専念するような状況のあるゲームにも必要といえる
敵が炎はいててもくるくる回転していればいいという
RPGで守備力不要のやつ探す方が大変
な す が ま ま
それはいいとして女剣士アスカ見参
これに異論はあるまい
ボタンを押さないことに意味を持たせてるの良い
あと幻水2の最後の一騎討ちで防御で無抵抗貫かないとバットエンドやで
≪ ゲーム禁止の家庭で育った奴wwwww | HOME | トレーナー「ゴルダックが波乗り使えるようになった!」ゴルダック「乗りなよ」 ≫