1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:21:45.001 ID:Zw2DB6gH0.net
ストーンビーストのほうがトラウマなんだが
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:22:33.294 ID:3nTDDAYpx.net
全体攻撃で攻めてくる奴と一撃が重い奴を比べるんじゃないよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:23:33.259 ID:PW5kjD3sd.net
普通の兵士のグラで話しかけてみたら最終鬼畜兵器ってのが怖かった
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:23:40.004 ID:ZFFFvjKn0.net
マジンガは神竜的な強さ
ストーンビーストはルブルムドラゴン的な強さ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:24:22.059 ID:o4oCsMmC0.net
マッドロンのザキだろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:24:27.422 ID:mauH7d8s0.net
10だとパラ構成でほぼ完封できるしな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:24:30.469 ID:WymzQ27ZK.net
ストーンビーストは弱いだろ
ハッサンのすてみで一撃じゃねぇか
出てくる頃には覚えてるだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:27:36.411 ID:Zw2DB6gH0.net
>>7
たくさんでてくるじゃんあとフェアリードラゴンだっけ?
あれと一緒に出てこられるとマヌーサにかかって攻撃当たらないし、なかなか逃げられないしでよく死んだ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:24:47.761 ID:9cOaJ/Eid.net
ストーンビーストは逃げられるし
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:25:42.339 ID:XjgxNKbW0.net
2体で出てくるのが厄介だった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:26:41.589 ID:U+97htbR0.net
ドラゴン斬り
メタル斬り
↓
チャモロ死亡
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:26:53.718 ID:WymzQ27ZK.net
一番のトラウマは夢見の洞窟のヘルホーネット×4
こっち2人しかいねぇのにマヒ攻撃を4連発してきて2回くらったら全滅
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:29:43.153 ID:ZFFFvjKn0.net
>>12
そのへんだとベビーゴイルのギラ連発も死ぬ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:27:07.416 ID:ErZ9aUOX0.net
海の魔神グラコスを倒した4人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の2人に●された。
入り口から徒歩1分の宝物庫前で冒険者が頭から血を流して倒れていた。
HP満タンの味方の声がしないので振り返ってみると一撃で●されていた。
敵の大将戦の前座で全滅した、というか自分は何もしていないのに伝説の武具を強奪する。
門番に戦闘を挑み、人間も「モンスターも」全員●された。
戦闘開始から2ターンの間に3人が死亡した。
プレイヤーの1/3が海底宝物庫での全滅経験者。しかも強さに慢心して警戒心が薄れるという都市伝説から「高レベルほど危ない」。
「そんな危険なわけがない」といって挑んだ冒険者が5分後血まみれで教会に戻ってきた。
「ヘルクラウドに楽勝した我々が負けるわけがない」と自信満々で挑んだ男が武器と防具を奪われ全裸で戻ってきた。
海底宝物庫におけるプレイヤーの全滅率は平均150%。全滅してまた挑んで返り討ちに遭う確率が50%の意味。
ドラクエⅥにおける全滅第1位が真ムドー。第2位が海底宝物庫。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:38:34.258 ID:3nTDDAYpx.net
Ⅵ初見●し多すぎ問題
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:40:29.716 ID:o8no+cDV0.net
ホラーウォーカー かくとうパンサー地帯も初見●しだと思う
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:42:00.934 ID:ZFFFvjKn0.net
>>17
ファルシオンのところか
リメイクでも健在だったような
19: 【大吉】 2015/06/01(月) 01:43:40.785 ID:TOatNyau0.net
DSだとフロストギズモがやべえ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:44:13.730 ID:eOr27Sv30.net
ゲーム始めたばっかの時期にオニオン×6にレ●プされるゲームだしな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月) 01:55:07.705 ID:8nUZBabP0.net
俺「よっしゃ、ギガデイン、メラゾーマ、ベギラゴンでまとめて片付けてやるぜ」
跳ね返した
跳ね返した
跳ね返した
俺「」
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433089305/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
欲に目がくらんで慢心したプレイヤーを地獄に送り込むという
熟練度上げの最中でHPが下がってたりすると弱いキャラから真っ先に殺されていって全滅
ドラクエの力試しイベントってガチが多いから舐めてかかれば負けるのも当然だけどな
ちゃんと戦う前に挑むかどうか聞いてくれるし
レベル30ぐらい行ってたのに速攻ぶち殺されてビビッタ
その時はまだDQFF以外のRPGとかほぼやってなくて
こんな難しいことがあって良いのかってずっと思ってた
それ以降は他のものも段々やるようになって今じゃ理解出来るようになったけど
楽勝とか言ってる奴は事前にどんなモンスターか調べて対策出来てるからだろ
ドラクエはこんなに難しいから大人にも人気なんだなって子供のころ思ってたわw
終盤に訪れて楽勝できるかもしれないけど、それはそれでつまらないだろうね
探索出来るようになってすぐだと蹂躙しかないからな
グラが無害そうなモブなのも合わさり掛かる奴がやたら多い
あれは泣いた
ゲームで悔しさで本当に泣いたなんて久々だった
次に泣いたのはメダロット2のゴッドエンペラー戦(GBAじゃなくて初代のGBC版)
テリーよりもキラーマジンガ+亀の方がきつかった印象
奇跡の剣を入手したは良いものの、その後デュランに負けてどうしようかと小一時間
雑魚敵で言えば、フーセンドラゴンなんか地味にきつい
誰でもマスターしたら2回行動になるとか
マジンガのさとりで転職するんやろうな
先行されてハッサン以外がいきなりやられ
2ターン目のコマンド入力どうしよう全滅しかないじゃんっていうあの絶望状況
3の人食い箱よりは良心的だと思った
慢心よくない(戒め)
≪ いよいよ3DSドラクエ8の発売日が明日なわけだが… | HOME | ゲーム三大怪しい場所 ≫