1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:22:05.425 .ID:qn/So2/D0.net
サードの中じゃ随一の力を持ってる
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:22:34.017 ID:H4US/iStd.net
いいからロックマンの新作出せやカス
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:22:45.002 ID:pbdo4eVha.net
なお現在は
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:23:00.450 ID:ZuYN5orb0.net
アドバンスもロックマンエグゼ買うために手に入れたわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:23:35.990 ID:msIWQ7NQ0.net
サードって何が三番目なんだ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:29:10.829 ID:dwDDgsC70.net
>>5
自社ハード持ってて自分でゲームも作るのがファースト=任天堂ソニーマイクロソフト
ファーストのお抱えで当然それに沿うハードに向けてソフトを開発するのがセカンド=HAL研モノリス
自分たちでハードを選択してゲームを作るソフト屋がサード
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:32:12.196 ID:msIWQ7NQ0.net
>>11
なるほど、由来的にファーストセカンドもある訳か
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:24:12.082 ID:eLbUTZ++0.net
少なくとも俺が3DS買ったのはモンハンのおかげ
他の人は知らんけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:27:45.514 ID:osminzJRK.net
スト2でSFC売れたとかないから
マリオワールドの時点で売れてるから
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:30:16.546 ID:NMpFEiRz0.net
格ゲーが広まったのがストⅡってのなら分かる
てかストⅠって見た事ないな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:33:05.862 ID:eLbUTZ++0.net
>>12
昔レトロゲー揃えたゲーセンで一回だけやったことあるけど
やれたもんじゃなかった
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:30:52.064 ID:lPeQBQOg0.net
ヘリコプターが落ちるのもカプコンのおかげ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:31:41.560 ID:kcjxasAV0.net
PSPも3DSもモンハン専用機みたいなもんだしな、たしかにすげぇ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:33:07.236 ID:Sah3D4tS0.net
昔のカプコンホント好き
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:34:06.623 ID:jcTt0U+/0.net
カプコンは魔界村とロックマンとモンハン以外やらなかったな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:35:01.948 ID:NMpFEiRz0.net
戦場の狼は神ゲー
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:35:38.834 ID:i+GTu9FKa.net
バイオハザードもPSの普及に一役買ってる気がする
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:35:55.005 ID:Q5CIco7V0.net
fzero面白かったなー
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:36:02.347 ID:QG27AQMz0.net
MDは大魔界村のお陰
では、SSは・・・?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:37:44.616 ID:1xAYZCsmp.net
>>32
サクラ大戦のおかげ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:38:02.270 ID:WDxKn6hK0.net
格ゲー、狩りゲー、ベルトスクロール、アクション系ホラーをはやらせたのはカプコンだな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:41:00.966 ID:jcTt0U+/0.net
>>37
狩りゲーはどうだろうな
モンハン以外パッとしないし数も少ないし
強いて言えばGEが人気あったよねって程度か
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:38:27.363 ID:fyRABJFEd.net
CAPCOMは凄かった
これが正解
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:41:59.787 ID:NyfWGOHTd.net
アケコンが売れたのもカプコンのおかげ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:42:16.439 ID:gXkW2HwkM.net
グラボと電源が売れるのはBFのおかげ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:43:05.697 ID:VhjYyZYWa.net
アーケードでも魔界村でかなり飛ばしてたし
昔は本当凄かった
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:43:09.233 ID:eLbUTZ++0.net
クイズゲームもなかなかおもしろかったんだけどね
殿様の野望とか…
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:43:52.598 ID:Mvy9ZUQR0.net
>>47
七色町の奇跡とかもあったな
タイトルうろ覚えだけど
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:45:12.660 ID:eLbUTZ++0.net
>>49
ゲーセンでやる勇気は無かったけどあったあった
お菓子メーカーの名前をキャラにつけちゃったおかげで続編出せなくなったんだっけか
ネットで知った情報だから真偽は知らないけど
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:43:16.857 ID:rhEFpSx/a.net
スレタイ見て確かにと思った
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:47:18.797 ID:NyfWGOHTd.net
全然関係ないがメガドライブのロックマンのボスなかった事にされすぎ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:52:57.539 ID:Mvy9ZUQR0.net
>>54
西遊記モチーフの奴らか?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:54:31.111 ID:NyfWGOHTd.net
>>62
それそれ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:47:35.394 ID:29Wd7aLh0.net
ちょっとだけ追加したとかで続編みたいな商売が多かったイメージ
スト2とかモンハンとかバイオとか
それでも売れたんだけど
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:48:13.115 ID:PVrnhFOR0.net
ゲーセンゲーでカプコンといえば
ファイナルファイトとかD&Dとかキャプテンコマンドーとか
ベルトスクロール系もあるだろ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:52:10.175 ID:eLbUTZ++0.net
タイトル忘れたけどロボットもののベルトコンベアアクションもあった
結構好きだったのに流行らなかったのかそれっきりだった記憶
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 11:54:24.430 ID:yy3xNRWzM.net
ジョジョが今のような人気を得たのもCAPCOMのおかげ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:02:42.405 .ID:qn/So2/D0.net
でも箱が売れたのはデッドラとアイマスのお陰だからね
カプコンも凄いけどバンナムも凄いよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:18:19.433 ID:ur4l2Cz4a.net
1992年
6月 ストⅡ
9月 DQ5
12月 FF5
最強やな
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:29:30.144 ID:ctF5yidy0.net
>>83
一番売れたマリオカートも92年じゃなかったっけ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:27:02.159 ID:PVrnhFOR0.net
その点セガサターンってすげーよな
ABCXYZは格ゲーのためにあるといっていい配置だとおもう
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:28:50.072 ID:khYQodYT0.net
メガドラ2とサターンの十字キーホントすこ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:34:04.132 ID:d/TFkT/gp.net
ハード戦争に終止符をうってPSの長期政権を作り上げたFF7が最強
本当にソフト1本で勝負が決まってしまった
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 12:35:30.382 ID:foSgDEY7M.net
こうしてみるとスーファミに牽引力を持ってるソフト多いな
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438914125/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
良く解らなくてもwin95買いに押しよせた人たちみたいに。
近所の玩具屋には申し訳程度に他ハードのソフトも置いてあったけど、高校上がって交友関係広がるまで「これ何のCDだろう? サントラ??」ぐらいにしか思ってなかった
とりあえずスレタイは「スト2のお陰でまた売上を伸ばした」が正しいと思う
てかスト2持ってなかったや
PSはFF7、PS2は鉄拳TAGと弐寺3rd、PSPはいたスト、DSはFF3、PS3はFF13、3dsはモンハン3g
カプコンのソフトほしさに買ったのは3ds位だな
選択肢があったとしてもRPG全盛期にスクウェアやエニクスが注力してたSFCを他が抑えるなんて事はなかったろうがな。
えっゲームボーイ?
むしろ世代ハードの割には驚くほど売り上げが低かったハード
振り返るとメガドライブの地味な強さに驚く
ほんの2,3作のバージョンアップ版が出た頃には次世代機とか出てたし。
寧ろPS1とサターンが出たのが早すぎるって感じだけどな
つい5年くらい前までが8ビットのファミコンが主流だったんだし
カプコンはストⅡの前にファイナルファイト出してるんだしその時点からスゲーと思うわ
PSに関してはFF7よりバイオの方が影響大きかったって説もあるって程度
SFCについては論外
64→マリオ64
GC→ピクミン
Wii→Wiiフィット
WiiU→スプラトゥーン
任天堂凄い
それは無いわw
こいつ何のソースでそう思ったんだよwww
XBOX360はJRPGで売れたんだよ。その後続かなくてひどい状態になったけどな。
XBOXもXBOX360の違いすら解らなそうな癖にしゃしゃんじゃねーよ
≪ ドラクエヒーローズ2は期待できない | HOME | モンハン初心者の頃倒すのにめっちゃ苦労したモンスターwwwwwww ≫